DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

食と健康

2016年05月11日 | 暮らし

以前、食品添加物のカラメル色素の安全性についてのニュースを見ました。マウスを使った実験(アメリカ)で、発がん性物質に指定された4-メチルイミダゾール。このカラメルの化学構造が動物や人間の遺伝子(DNA)の塩基に似ていて、チミンとシトシンがDNAの塩基の中に入り込み構造を変えた結果、細胞の突然変異によってがん化すると考えられています。コーラに使われている添加物のカラメル色素4-メチルイミダゾールが問題になった事、誰しもご存じだと思います。

カラメルⅠとカラメルⅡには、4-メチルイミダゾールは含まれていないそうです。我が国では、そのような発がん性のあるものに対して、全く野放し状態のように思います。今や、2人に一人がガンになる時代になりました。発がん性のある物質の問題について、国は、もっと真剣に取り組んで欲しいと思っています。市販の食品を手にして添加物の表示を見れば、殆どの食品にカラメル色素の表示があります。表示されているのは「カラメル色素」という名のみで。カラメル色素には、何と、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳの4種類あります。市販の食品には、ガンの元になるカラメルⅢ、カラメルⅣが使われていても、私達消費者には分かるすべがないので詳細な表示を明記されないのでは、とても不安になります。

添加物に関する情報誌などで、食品添加物の怖さを知れば、どの食品も安心して食べる事ができないという不安の嵐にヒンヤリします。食品は、できる限り信頼できる産地の無農薬野菜や無添加の食品などのお店で購入するようにしていますが、無添加の食品は値段も高いですが、食の安全、家族の健康を考慮すれば、できる限り食品添加物には注意したいと思うこの頃です。


農薬の怖さ

2016年03月14日 | 暮らし

 アルツハイマー病(認知症)やパーキンソン病など脳の疾患が増え続け、それが介護の現場でも問題を複雑にし、解決を困難にしている事実は否定できません。そしてそのアルツハイマー、パーキンソンのひとつの原因として、ネオニコチノイド系農薬が強い疑いを持たれているのもまた事実です。

 ネオニコチノイド系農薬は、もともとタバコの有害成分であるニコチンとよく似ているため、「新しいニコチン」という意味で名付けられた農薬です。神経毒性があり、昆虫や人の神経系で重要な働きを担うアセチルコリンの正常な働きを攪乱するといわれています。ネオニコチノイド系農薬が原因で、07 年の春までに北半球でミツバチの4分の1 が消え去ったとまでいわれています(『ハチはなぜ大量死したのか』<ローワン・ジェイコブセン/文藝春秋>参照)。

この記事を読み、改めて農薬の恐さを感じました。行きつけのスーパー食料品の中でも、野菜・果物・米などできる限り有機栽培のものを購入していますが、そのように表示されていても、中には偽物という悪徳業者も後を絶たない現実にどう対応していくかが課題です。

現在、子育て中の娘は、米・野菜など娘婿の実家から送られてくる無農薬・有機栽培なのでそれも我が家の方にも少し分けて貰っているので多少安心感があります。

野菜は1日水に浸けていれば農薬は落ちるそうなので、それも出来る範囲で実行しています。用心して困ることはないと思っています。

 


マネー家計簿

2016年01月05日 | 暮らし

今年こそ手軽に貯金を! 無精な人でもできる家計簿のつけ方

数年前から家計簿をつけなくなったので、光熱費を始め食費などの総支払額が総収入で不足しなかったかなど把握できなくなってきました。概ねこれくらい支払ったかな~ぐらいの大雑把さは、後に大変な累計赤字になりそうです。収支バランスがどうなのか、自分に喝をいれなければと反省しています。年齢と共に数字を追いかけるのが億劫になってきたのは否めません。今年は気を引き締めて数字を追いかけ、家計簿をキッチリとつけることに徹底したいと思います。出費を「固定費」「流動費」の2つに分けて考える習慣をつければ、今年こそバッチリ貯蓄できる」かしらね。(*^o^*);


時の流れは

2015年10月21日 | 暮らし

高級分譲地から空き家だらけの団地に転落、専門家の現地リポート

20代半ばで結婚し、小さな1DKのアパートに住んでいました。子供が生まれると部屋が狭くなったので、〇〇沿線に新しくできた公団分譲の申し込みをしました。当時4カ所くらい申し込みましたが、全て抽選に外れてしまったので社宅住まいという選択になりました。

日本列島改造論から始まり、高度成長期を迎えお給料は倍になり、その当時の夫の帰宅は、午前0時過ぎでしたね。帰りの遅い夫を待ちながら子供たちを寝かせる日々でした。仲良しの友人宅に親子共々夕ご飯を招待し合ったりなどお付き合いの輪も広がっていきました。今思えば、いちばん楽しかった時代かもしれません。楽しい思い出ばかり残っています。

社宅住まいも長くなると、誰しもがマイホームを持ちたいという夢があって、いつかはマイホームということで、財形貯蓄に励みました。(笑)ある程度頭金を貯めて憧れのマイホームを購入しました。あの頃、誰も皆パワーがありましたね・・・。

当時の社宅の広大な敷地に、今は分譲マンションが立ち並んでいます。社宅時代の友人と車で走りながら当時の事をあれこれと語り合ったり、一つの時代が終わってしまったのですね。時の流れでしょうか。


関税と暮らし

2015年10月17日 | 暮らし

<OAS>果物でアレルギー 重症化で呼吸困難も /群馬

近年、果物アレルギーになったという事をよく聞きます。

昔は果物でアレルギーなど聞いたことがなかったので近年になって現れたのでしょうか。

果物と野菜はコレストロールや血糖値に関連してくるのでなるべく摂るように心がけています。

今、野菜も果物も高くなり、それも悪天候の影響(日光不足)によるものだけに消費者もですが生産農家や果樹園経営者にとっても大変だと思います。

先日のニュースで、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)野菜や魚は全ての関税が16年目までに撤廃されることになって、米・牛・豚肉、乳製品、麦、砂糖の重要項目以外は、ほとんどの関税が即時撤廃か数年間で段階的に撤廃され、野菜では3%の関税がTPPの発効後すぐになくなり、タマネギは原則8.5%の関税が6年目に撤廃され果物では一部の加工品を除いて、オレンジやサクランボなどの関税が段階的に下がり最終的にはゼロ。 消費者としては朗報でしょうか。


床下点検 

2015年03月09日 | 暮らし

2月頃から玄関先のポストに「ド〇トの害虫駆除まずはためしてみませんか?」というチラシが何回か投函されていました。また、インターフォンも何度か鳴ってその度に「今のところは結構です」とか言って気にもしていなかったのです。今日、ガレージで洗車していたらド〇トの社員さんが、「今、床下害虫駆除のキャンペーン期間中なので〇〇さん家も駆除してみませんか?」と害虫駆除の話でした。床下・・・そう言えば数年前、ご近所でシロアリやねずみのことが話題になったことがありました。5・6年前だったか同じ市内に住む長女の学友の家が火事になって全焼したことがありました。東京電力の調べによると、火事の原因は漏電だったそうです。コンセントに溜まったゴミから発火したそうです。家屋の電気の配線コードをネズミが囓って火事になるケース特に配線は隠れて見えない部分だけに漏電は怖いですね。定期的に漏電検査も実地されていますが、留守の場合などタイミングが合わなくて漏電検査もしない家も多いそうです。築30年の我が家、今、漏電による発火で火事になっては大変な事です。以前から、ネズミやシロアリのチェックをしなくてはと思ってはいましたが、お風呂やベランダが壊れたとかで床下までは手が回りませんでした。今回、このタイミングに業者さんに害虫駆除と共に必要なメンテナンスを依頼することにしました。ド〇トさんなら信用してもいいと思ったからです。シロアリに関しての悪徳業者の話も後を絶たないようですし、信用できる施工会社の選択は大事なことだと認識しています。床下害虫駆除の前に、床下のチェックと劣化の場所など撮った写真を数枚見せてくれました。①ネズミの通り道があったこと。②換気口の6カ所の欠落箇所③断熱材が壊れている箇所も数カ所。それをベースに見積もりを依頼しました。


 水素水

2015年02月24日 | 暮らし

娘の家に取り付けられている水素水のサーバーです。(上)

水道水を水素水にできるサーバーを我が家でも購入に向けて検討中です。

これから産まれるBabyちゃんの為にも

震災以来、東北・関東地方に居住する人たちの間では、

安心して飲める水の需要が、特に子育て中の若い世代で広がっているようです。

大気汚染も気になりますが、出来ることから始めたいと思っています。

今日のランチは生パスタのナポリタンです。

食感がとても良いので、最近は生パスタばかりです。


寿命が延びて

2015年01月04日 | 暮らし

今日は夫の仕事始めの日です。少々緊張気味で家をでました。

夫は、この春で退職予定でしたが、昨年の暮れ頃に上司に更新希望を伝えたそうです。

雨の日も風の日も雪の日も、家族のためにと頑張っている夫に「ありがとう」と感謝の気持ちで送り出しました。

勿論本人は、自分自身のために働くという気持ちがあっての決断だったと思います。

退職後、病気などで健康を損ねてそのまま帰らぬ人となるケースをよく耳にします。

私のOL時代は50歳が退職年齢だったように思います。

今は65歳のラインが多いようですね。ここ数十年の間、世界は平均寿命において

大きな躍進を遂げ、日本はWHO加盟国の中で世界一の長寿国になっています。

日本人女性の平均寿命は世界最長で87.0歳。2位スペイン3位スイス4位シンガポール。

日本人男性の平均寿命は世界第8位(80.0歳)上位9位の国々において男性の平均寿命は80歳を超えています。

定年も70歳に突入しそうな勢いですが、この寿命の延びが関係してるのでしょうね。

そう言えば、65過ぎて仕事を持っている知人も多くなっていますね。

親友のご主人さまは、長年勤めた会社をリタイア後もアルバイトで頑張って居られます。 

平均寿命が延びた事が一つの要因であり、考えれば当然な事なのかも知れませんね。


パスワード時代

2014年11月10日 | 暮らし

今までのPCは、SONY製WindowsVistaでした。ここ1か月ほど画面が暗くなるという事が頻繁に起こり、ついに立ちあがることが出来なくなったので、近くのPCdepartで診断して頂きました。大事なマザーボードという箇所が壊れているそうです。修理費用も高額なので買い替えを勧められました。修理しても又、他の処が故障する可能性があるので思い切って買い替えました。

価格とデザインで選んだのは、NEC製のWindows8.1。細々した設定を終えて、今、まだ慣れないのですが、撮影済みの写真をSDからPCに取り込んだ写真を共有する設定にパスワードを入れるのですが、パスワード関連の手続きがとても面倒でした。ブログやサークルなどの利用がメインなので、単純にフォト移動させることが出来れば十分なのです。PCに関しての専門用語などを検索しつつ、一つ一つ?マークの知識を得ながら、まだまだ四苦八苦中です。(苦笑)

パスワードの設定も考えれば難しいですね。単純が一番良いのですが、安全度弱とお知らせがくれば心配なので捻りすぎると、記憶になくなり、再度困ってしまう・・・・これは、もう加齢ですね。なんでも加齢のせいにしてはいけませんが。


貯蓄

2014年10月14日 | 暮らし

今更ですが、後悔後に立たずです。

それは何かというと、貯蓄に関してなのですが、今頃になってため息です。

今日のスマホでのiコンシェルで、あなたは貯まるポケットをいくつお持ちですかとの問いでした。

しっかり貯める家庭では、その貯めるポケットをたくさん持っているそうです。

「収入ー支出=貯蓄」という公式では貯まらないそうです。

ずばり貯まる公式は「収入ー貯蓄=支出」だそうです。

あぁ・・・遅すぎました。残ったマネーで貯蓄をしていたので、なかなか貯まらなかったのですね。

収入減の今日では、慌てても時すでに遅しでしょうね。

何のための貯蓄か?目的意識をしっかりを持てば良いわけですね。

分かってはいるのだけど、現実、傷んできた家屋などの修理費用も用意しなければならないので

遊行ばかりにも遣っていられないのが現状かしら?

上手に積み立てていくことが肝要だと思うけれど、右をみても左をみても厳しい状況です。

そんな日常のなかで、小さな幸せを見つけてはほっこりできたら良いと思うようになりました。