父の日は、長女の手作りのイタリア料理で乾杯しました。
今、仏蘭西料理の料理学校に通っているそうです。
今回はイタリア料理を作ってくれました。
お代わりしたいくらい美味でした。
たこ入りキヌアサラダ (左上) ルイボスティー (右上)
白桃の冷製スープ(左下) サーモンとアボカドラタトゥイユ(右下)
イタリアで人気のバーニャカウダは鍋料理のひとつで(左下)
イタリアヒエモンテ語で、バーニャはソース、カウダは熱いの意味。
今回は、鍋ではなく温野菜にしていただきました♪
ソースはアンチョビオニオンチーズ♪アンチヨビは風味も良く
美味しいので、野菜とマッチしますよね~♪
豚ヒレ肉のオーブン焼き(右端中央)
娘のバースデーにいただいたフランス産赤ワインCHATEAU DE LAMARQUE(1981)娘の生まれた年なので、その頃の事が走馬燈のように回想していきました。
娘夫婦も一児の親になったことで、親の気持ちも分かるようになってきたのでしょうね。