

『のちのおほひに』 立原道造
夢はいつもかへつて行つた 山の麓のさびしい村に
水引草に風が立ち
草ひばりのうたひやまない
しづまりかへつた午さがりの林道を
うららかに青い空には陽がてり 火山は眠つてゐた
──そして私は
見て来たものを 島々を 波を 岬を 日光月光を
だれもきいてゐないと知りながら
語りつづけた……
夢は そのさきには もうゆかない
なにもかも 忘れ果てようとおもひ
忘れつくしたことさへ 忘れてしまつたときには
夢は 真冬の追憶のうちに凍るであらう
そして それは戸をあけて 寂寥のなかに
星くづにてらされた道を過ぎ去るであらう
立原 道造 (たちはら みちぞう)
1914年(大正3年)7月30日 - 1939年(昭和14年)3月29日)は、昭和初期に活動し24歳で急逝した詩人。
学生時代に演劇部で活動していた頃の詩劇の中でこの詩を朗読しました。
その頃の事が思い出され懐かしくて、再び心の中で朗読しました。叙情的で好きな詩です。
又、中原中也の詩集もよく読みました。彼は30歳の若さで死去(1937年10月22日)しましたが、350篇以上の誌を残しています。
西武は1991年以来、27年ぶりとなる開幕8連勝中で、10日からのロッテ3連戦(ZOZOマリン)で54年に前身の西鉄、99年に中日がマークした11連勝のプロ野球記録を目指す。連勝中は「そのうち、止まるんだから」と話していた辻監督だが、止まるどころか獅子の勢いは加速している。12日の3戦目には阪神からトレードで加入した榎田が初先発予定
西武ライオンズが開幕8連勝中です♪西武ファンの我が家なので、とても嬉しいです。この春は雨も少なく太陽がサンサンと輝いて温暖な日々が多く外出も苦にならないですね。我が家も久々に球場に応援を兼ねて足を運びたくなりました。一方海外では元ファイターズの投手だった現アメリカのエンゼルス所属投手の大谷翔平君が開幕毎回の12三振を奪い、7回を一安打無失点の好投で2勝目を挙げるという素晴らしい結果を挙げ♪ア・リーグ週間MVPに選出最速最年少で二刀流も初の彼が選ばれましたね。本当に素晴らしい選手ですね。メジャーリーグで鮮烈な二刀流デビューを飾ったエンゼルス大谷翔平さんは、まだ23才と言う若さですが将来が楽しみですね~
普段は余りTVで相撲は観ないのですが、新横綱・稀勢の里の春場所千秋楽での優勝争いを家族と一緒にドキドキしながら観ていました。稀勢の里は左肩付近を負傷しながらも2場所連続優勝の26日の「大相撲春場所・千秋楽」の平均視聴率は24・4%(関東地区)だったそうです。左肩負傷の翌日となった14日目は21・2%を記録。左手が万全でない中での奇跡の逆転優勝劇は実に感動、感動の荒らしでした。ファンでもない私も思わず胸にグッときました。新横綱として臨んだ大相撲春場所を制した稀勢の里(田子ノ浦部屋)劇的な逆転劇から一夜明けた27日の大阪市内の部屋宿舎での記者会見の映像の中の稀勢の里の満面なる笑顔が輝いていました。彼は「一生の思い出になるような大阪場所だった」と語っていました。私も夫も稀勢の里が優勝できて本当に嬉しかったです。大きな怪我をしっかり治療して、又、元気な姿を見せてくださいね、日本出身力士の最多勝は98年の3代目若乃花以来で幕内で1度も優勝がなく獲得した力士は初めてだそうです。日本相撲の長い伝統なので応援していきたいと思いました。新横綱稀勢の里感動を有難う~応援しています~頑張ってくださいね~稀勢の里❤