DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

再会

2012年05月27日 | 友達

旅行から帰ってきた私に、夫がYちゃんから電話があったよ~と言います。

   私 「えっ~Yちゃんから~?まぁ~ほんとに~」

   夫 「東京に来たので会いたかったみたいだよ。でも、すぐ京都に帰るみたいなこと言ってたから。」

   私 「あらぁ~懐かしい~Yちゃんに会いたい~~」

   夫 「これがYちゃんの携帯番号だって。」

携帯番号が書かれた紙を見ながら、私は弾む心を抑えて電話をしました。

暫く鳴らしましたが、Yちゃんは出ません。小一時間くらい経った後に、家の電話が鳴り

受話器を取るとYちゃんでした。

   Y子 「FU○I~声がちっとも変わってないね~」

    私 「あらぁ~Yちゃんも、ち~っとも変わってないね~元気だったぁ?」

   Y子 「あれからね、いろいろあって・・・・・」

学生時代の無二の親友Y○sukoちゃんとは、長らく音信不通になっていました。

期末テストの泊まり込み勉強会を始め、音楽を聴きにいったりしてよく彼女の家に泊まりに行きました。

卒業と共に私達は東京に出て、Yちゃんは一部上場企業のOLになり、

私も憧れのお仕事に就くことができて、夢がいっぱいの世界に無我無中でした。

右も左も分からない大都会の中で、Yちゃんと共に生きた青春時代が

走馬燈になって浮かんでは消え、消えては浮かびます。

東京で運命の人と出会った私は(笑)、結婚をし、子供が産まれた頃に、Yちゃんは

京都に住むお姉さんの元に引っ越していきました。

それから、数年が経ち、Yちゃんも結婚して一児のママになりました。

娘を連れて彼女の住む京都に遊びに行き、Yちゃんのご主人様の車で京都の街を案内して貰ったりしました。

それがYちゃんと会った最後の日になり、京都に行く度にYちゃんのことが気になっていました。

何回か年賀状をだしてもYちゃんからの返事はなくて・・・・そのうちYちゃんの家の電話も住所も

引っ越しで分からなくなっていたのです。

我が家の引っ越し先も、同じ市内だったので電話番号が変わらなかったのが幸いでした。

彼女といつか会える日があればいいなぁと思っていました。

連絡が取れた今、早くYちゃんに会いたいという気持ちが日に日に増してきて、

昨夜、夫に、「Yちゃんに会いに京都行ってきてもいいかしら?」

懇願の眼差しの私を見て、夫は「いいよ」と言ってくれました。

旅行から帰って間もないのに、京都行きをOKしてくれた夫に感謝をして、

京都行きのチケットを予約しました。

6月末に京都でYちゃんと会えると思うと、何だかうれしくて涙が出そうです。 

積もり積もったこれまでの事を、あれこれと語り明かしたいと思います。


中欧古都歩き 蒼きドナウ

2012年05月26日 | 風景

ハンガリーのマーチャーシュ王時代には

平地においてはフィレンツ、海辺ではベニス、丘陵地ではブダペストが最も美しい

そう絶賛するほど、美しいブダパストの丘やドナウ川です

マーチャーシュ王のお后はナポリの王女でしたので

ルネッサンス文化を奨励し、いち速くルネッサンス文化が伝わったのは

このハンガリーでした

蒼きドナウに憧れていた 今 その蒼きドナウに佇み 歴史の重さを思う

 

夜の帳が下りる頃、ドナウ川クルーズにでる

日中は汗ばむような陽気だったのに

デッキに佇むと水面を渡る風が冷たい

美しい夜景に酔いしれながらも

夢中でシャッターを押し続ける

ドナウ河畔に美しい姿を映し出しているのは、

20の歳月をかけて建設された、国会議事堂です

まるで宮殿のようですね。

当時建設されたヨーロッパの建物の多くは

バロックやルネサンス、ゴシック様式などを採り入れた

折衷様式で全体をまとめられています

ライトに映し出されるブダペストの夜景は

誰しもが魅了されてしまう 

 


中欧古都歩き

2012年05月17日 | 旅行

風薫る5月に中欧4カ国を訪れました。

オーストリア航空直行便でウイーン迄12時間の空の旅でした。

時差は7時間。腕時計を7時間バックさせて空港からバスに乗ること2時間。

お泊まりは、ハンガリーのノ○テルブダペストコングレスホテル。

 

ハンガリー市街地

ハンガリーの首都ブダペストの人口は200万人。

尖り帽子の塔や丸みを帯びた塔が、ハンガリーを感じさせる。

エレガントなレース模様のレリーフが美しい。

日本にない風景に、心がざわめく。

 

 

漁夫の砦から見えるドナウ川と、浮かぶ白い雲。 

11世紀から12世紀にかけてハンガリー王国は全盛時代を迎えた。

15世紀後半にはマーチャーシュという有能な国王が現れ国土を拡大すると共に

この国のルネッサンス時代を実現した。

 

美しいブダペスト市街地と ドナウ川

王宮の丘にあるマーチャーシュ教会。(正式には聖母マリア教会)

尖り帽子の塔はブダペストのシンボルであり、ドナウ川からよく見えて

王宮の丘のシルエットを引き立てます。

マーチャーシュ王の死後、王権は再び衰え南から意気盛んなトルコの脅威が迫り

150年にわたってトルコに支配されることになったハンガリー。

様々な面で悲哀の国だったハンガリーですが、

歩けば歩くほど魅力的な街です。

 

 


伝統のレシピ

2012年05月03日 | グルメ

抹茶モンブランが人気です。

西銀座プラ○タン内にあるお店

サロン・ド・テ アジュリ○ーナは、いつも若い女性でいっぱいです。

お席が取れないかなと思っていましたが、GW半ばの平日と言うこともあって

ラッキーにもかなり余裕がありました。

パリ・グルメの 名所として、世界中から観光客が訪れるサロンは

1870年代、オーストリア人の菓子職人 アントワーヌ・ランペルマイエが

南仏ニースのヴィクトル・ユーゴー通りに、ウィーンの香り漂うケーキや 砂糖菓子などを

製造販売する店を開いたのが始まりだそうです。

 ヽ(´・Д・`*)ノ

Gwスペシャルメニュー

それぞれチヨイスして

前菜はスモークサーモン と大豆の野菜添え

三種のパン

メインは牛のロースステーキ

デザートにモンブランとコーヒー

ヽ(´・Д・`*)ノ

、そのアンジェ○ーナが日本に進出した 1984年。

日本の高度成長期の中、バブル前に

プラン○ン銀座に第1号店が誕生し、

パリ本店の名物は、モンブラン。

最高級のカカオ豆に、生クリームを たっぷり載せたホット・チョコレート

100年の伝統のレシピ「ショコラ・アフリカン」

今の時代にふさわしい

 オリジナリティに富んだケーキも始まっているようです。