DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

梅の香りに包まれて

2014年03月30日 | お出かけ

梅の花を見に友人たちと東京都心から約90分、「東京の奥座敷」と言われる秩父多摩甲斐国立公園の玄関口に位置する青梅市にある吉野梅郷へ出かけました。

ほのかな香りで包み込む「梅の公園」は、今、梅の木を弱らせる「プラムポックスウイルス」(PPV)の感染拡大で、寂しいことに今年で梅の花の見納めとなりました。梅の病気(ウメ輪紋ウイルス)対策のため、今年の梅まつりの後、公園内のすべての梅樹の伐採が予定されています。(ウメ輪紋ウイルスは、人体には無害であり感染樹の果実を食べても健康にはまったく害はないそうです。

 梅の公園から奥多摩の川に沿った渓流遊歩道のウォーキングは、川のせせらぎがとても心地良かったです。多摩川の渓流と日の出山山系の自然に囲まれた、東西4kmに渡る地域には、文豪吉川英治の原稿や著作が展示された吉川英治記念館があります。

 奥多摩で、友人が撮ってくださった写真を二枚載せますね。

 気心知れた友人たちとの奥多摩散策は、お天気にも恵まれて会話も弾み、とても有意義な1日でした。


 春爛漫

2014年03月27日 | 

 クリスマスローズ。ロマンティックなネーミングですね。クリスマスの頃に咲く品種もある事からその名が付いたそうです。我が家の庭先にも花の少ない季節に咲いてくれるので嬉しい花の一つです

冬が終わる頃に甘い香りで春を知らせてくれるのが、沈丁花です。

 

                    

  沈丁花の半球状の株は、とても可愛いです。去年の冬頃から溢れるばかりの花芽を付けて、我が家の庭を明るく飾ってくれたのが沈丁花でした。その甘酸っぱい芳香に包まれてゆく春を謳歌しているようです。寒さにはやや弱い品種なので、東北南部以西で広く栽培されています。

       頬撫でる 風もほんわり 沈丁花    (えりさ)

       沈丁花  髪にかざして 春爛漫    (えりさ)


情熱の花? 

2014年03月25日 | 雑事

 

今の季節、我が家のリビングを、明るく華やいでみせてくれるのが、この君子蘭の花です。

蘭のような華やかさがあるので、蘭と付いてはいますが、蘭の仲間ではないようです。

明治期に日本へ渡来し、観賞用として鉢植えで栽培されています。光沢のある濃緑色の葉の先は尖っているのと丸み帯びたのと2種類あるようです。美しい緋紅色の花を20~30個付け、花びらは六枚先端は緑色を帯びています。南国を思わせる情熱的な風情が、なかなか魅力的な花ですね。

 出会いの時を思い出させるような、情熱的な花です。

今は、もう、そのような情熱は忘れてしまったけれど

いまいちど、思い出してみることにしましょう・・・か。(苦笑)

 


忘却

2014年03月06日 | 雑事

多くの多くの忘却なくしては人生は暮らしていけない(パルザック) 

私の好きな言葉のひとつです。

忘却とは忘れ去ることなり 忘れ得ずして 忘却を誓う 心の悲しさよ

去年の○HKプレミアム番組で、戦後間もない昭和の頃の映画「君○名は」を観ました。

菊田一夫原作のラジオドラマ「君の○は」の放送が始まると町の銭湯は人がいなくなって

ガラガラになっとという逸話があるほど人気ラジオ番組だったそうです。

時は、空襲警報が鳴り響く暗い時代、数寄屋橋での袂で春樹さんと真知子さんが

出会って、お互いに心に残る人になっていくのですが

余りのすれ違いの多さに、観ていて私はため息がでてしまいました・・・・。(笑)

因みに、主演男優は、佐○啓二さん、主演女優は私の憧れの岸 ○子さんでした。

現代は、誰もが携帯を所有しているので、連絡ができないということもなく便利な世の中に

なってきましたが、また、それも、味気なく感じるのは昭和の生まれだからでしょうか。

待ち合わせ時間に遅れそうになっても、相手に連絡も出来なかった昭和半ばの頃を

懐かしく思うのは、年を重ねたということになのでしょう。

人生は、多くの忘却なくしては暮らしていけないのですね。

 忘れることができるから生きていられるのでしょうね。

いつもいつも記憶のなかに残っていたら、何もできないし重たいことでしょうね。

また、思っている事を忘れないようにブログに残しておく事も大事な気がします。

そういう観点から忘備録としての、「ブログ」を書いているのですが、

最近、更新が遅れ気味になってきているので、ステップ上げていきたいと思います。


生きる事

2014年03月06日 | レビュー・ 感想

エムナ○エさんの「失明地○線」を読みました。

図書館で何気に手にした本でしたが(2002年9月祥○社から発行)

本が出版されてから、何と12年の歳月が過ぎているのですね。

イラストレーター・画家としてのエ○ナマエさんは時折テレビやラジオなどで知っていましたが、

この「失○地平線」を読んでみて目が見えるということは、当前だと思っていた私にとって、

それは、とても衝撃的な事でした。

過酷な闘病生活後に、最後には光をも無くされ、想像に絶する世界に引き込まれながら

なお、絶望からの生還に強い意志で頑張られたエム氏は、凄い精神力の方だと思いました。

小さな事で悩んでいる私自身が、とても恥ずかしく思いました。

彼のように逞しく生きなければと、自分自身を見直していく、きっかけになりました。

彼の書かれているいくつものの活字が、私の中でリフレインしています。

今も、軽井沢・熊本などで活動なさっている姿をブログなどで知り、

応援していきたいと思っています。


栄華の跡を

2014年03月01日 | レビュー・ 感想

小田原城址公園から、黒田長成侯爵の別荘だった清閑亭へ行きました。小田原城三の丸土塁の一角を占める清閑亭の2階の和室からは、小田原の街や相模灘を一望できます。その素晴らしい景観に私たちは「ここで、暮らしてみたいわネ~」と叶わぬ思いにため息でした。 1906年明治39年から黒田家の別荘となり、戦後、浅野侯爵家を経て、国の有形文化財に登録され、敷地は国の史跡に指定され、後に2008年平成20年小田原市の所有となっています。

清閑亭に飾れている歴史を感じる数多くのひな人形、大切に保存されていたひな人形に栄華の跡を見る思いでした。この地には、閑院宮家、山下家(旧山下汽船創業者)、北原白秋など多くの文化人や実業家、政治家の別邸や別荘があったそうです。