Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

東京遠征2日目:レイヤーズパラダイスinTDC

2006年09月24日 23時10分19秒 | イベントレポ

自宅でこのブログを編集中です。

東京遠征2日目、遠征直前まで2日目の日程をどうするか(ゲームショウに2日連続で参加するか他のイベントに参加するかの二者択一)悩んでいたのですが、実際のゲームショウを経験して

「2日連続での参加は必要ない」

いう判断から東京ドームシティアトラクションズで開催される「レイヤーズパラダイス」に参加することにしました。

しかし、朝一から参加してもロンリーのカメラマンが暇をもてあますのは確実でまたしても秋葉原に寄ってからドームシティに向かいました。

ゲーム系のレイヤーさんが一部TGSに流れたのか、どちらかといえばジャンプ系やSEEDシリーズなど、アニメ・漫画系のジャンルのコスプレイヤーさんが結構な数になっておりました。

こちらはといえば前日の疲れが抜けきらない状態で、気力・体力とも十分とは言えず、のんびりと構えて気が向いたときにコスプレイヤーさんに声を掛けて撮らせて頂く状態でした。

ジャンルメインで撮影をしている為、知らないジャンルが多いとイベントに参加していてもどうしても活動が停滞気味になってしまうのです。

知っているジャンルが少ない方ではありましたが、そんな中でも素敵コスプレイヤーさんを見つけて撮らせて頂くことが出来ました。

イベント全体としてはコスプレイヤーさん同士楽しく過ごしている微笑ましいイベントでした。前日のゲームショウとは雰囲気がいろんな意味で違っていました。

とくに凄かったのはTDCでイベントが開催されると撮影の穴場になるクリスタルアベニュー沿いの大階段で、コスプレイヤーさん達の絶好の撮影場所になっておりました。

が、本日東京ド-ムで巨人戦があったせいか一般の方がもの凄く多く、しかも大階段周辺は上から見下ろせる構造にになっているのでイベント参加者を見物している人たちの数も凄かったです。これも遊園地系イベントの宿命なのかなと思いました。

夕方になって人が急に増えたのに驚きましたが(おそらくゲームショウから人が流れてきたかダンパメインの方も多かったと思います)、自分の装備では夜間撮影が難しい(性能は高いもののコンパクトデジカメ一つでレフ板も持っていないんです)上に、地元に戻る時間を考慮すると長居も出来なかったので夕方6時前に会場を後にしました。

途中から疲れでフラフラしていたのですが、帰りの新幹線ではそれが頂点に達して爆睡してしまい、危うく降り過ごすところでした。

今回参加して思ったのですが、遊園地系のイベントは本当にコスプレイヤーさんの為のイベントだなと思いました。

最後に、TGS、TDC共々撮らせて頂きまた、サイトへの掲載許可を頂いたコスプレイヤーの皆様、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京ゲームショウに来ております。

2006年09月24日 00時03分34秒 | イベントレポ

9月23日、本日は昨日(更新の日付上では一昨日)から千葉の幕張メッセで開催中の2006東京ゲームショウに参加してきました。

エースコンバットシリーズの最新作『エースコンバットX スカイズオブデセプション』や『メタルギアソリッド4』の情報収集が目的での参加でした。

名古屋を7時過ぎに出立し、順調に現地に向かっていたのですが京葉線に乗り換え、新浦安まで来た時に思いがけない事態に出くわしました。

先行していた特急の車内で急病人の方が出て臨時停車した為、後発の列車が足止めを受けたのです。その為、15分程遅れる結果になってしまったのです。

海浜幕張の駅に着いた後も大変でした。幕張メッセまで相当な距離があり、しかも一般参加者の待機列が延々と続いていて幕張メッセを半周する羽目になったのです。

入場に際しても正規の正面ゲートではなく、ホールの途中からの入場でした。

そのまま直接バンダイナムコのブースに向かったのですが既に「テイルズオブディスティニー」など試遊に二時間待ちという状態で面くらいました

『スカイズオブデセプション』に関してはすんなり試遊をする事が出来ました。

操作慣れしていなかったので大変でしたが1ステージを無事乗り切れました

しかしこのステージ1、ラストが強烈で、ミッションクリア直後に作品の中ボスである

『空中要塞グレイプニル』

SW弾の洗礼で主人公を除いた味方部隊が壊滅してしまうのでした。

操作慣れが大変なところですがこの『スカイズオブデセプション』、期待しても良いなと感じました。

その後「WILD ARMS5」の情報を求めてSECJのブースに向かったのですが、ソニーがPS3の宣伝に力を入れるのが手一杯だったのかワイルドアームズ5に関しては体験版の配布のみという悲しい状態になってしまいました。

配布の開始まで時間があったのでコナミのメタルギアソリッドシリーズのPSPソフト

『メタルギアソリッドポータブルOPS』

の試遊をしてきました。

こちらも操作慣れがたいへんでしたが期待出来るゲームだと思いました。

メタルギアソリッドシリーズに関してはトレイラーが主になっていましたが、『MGS4』『MGO』ともに熱いものをみせられました

またコナミブースにて小島監督や声優の大塚明夫(ソリッド・スネーク役)氏を交えたトークショーがあり見入ってしまいました。

話題のPS3に関してはいくつか試遊のチャンスがあったのですが、待ち時間が1時間越えがざら、中には3時間待ちというのもあり、トレイラーの見物に留まりました。

性能の高さだけがゲームハードの優劣を決定させないのは理解していますが、それでも精彩に作られたポリゴンキャラを好きなように動かせるのはやはり凄いと思いました。

ブースを廻るだけ廻ってコスプレ撮影の為にやすらぎのモールに向かったのですが、一人のカメラマンとしてコスプレメインでゲームショウ行くのは考えものだと感じました。

参加者に対して撮影可能なエリアが狭い上にコスをする上で制約が多く、また現状様々な問題も指摘されている事からそういう諸々の事を頭に入れて(コスプレに関して)思うように行動出来ない事を割り切っておかないと痛い目に遭うと感じました。

そんな中でも以前お世話になったコスプレイヤーさんに再会出来たり、素敵レイヤーさんを撮らせて頂いたりと良い経験が出来ました。

あれこれしているうちに流石に閉会時間が差し迫ったので会場を後にし、駅に向かいました。

関東在住者でないのにSuicaを愛用していて、この際も役に立ちました。まっすぐ宿に向かう事も出来たのですが、秋葉原を少し散策して宿に向かい今携帯からブログを書いています。

今回のゲームショウ、新作ゲームの試遊、トレイラーの鑑賞、それにWILD ARMSJ5thの体験版をゲットと様々な収穫がありました。

明日(今日)に関しては都内のコスプレイベントに参加しようかなと考えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする