自宅でこのブログを編集中です。
東京遠征2日目、遠征直前まで2日目の日程をどうするか(ゲームショウに2日連続で参加するか他のイベントに参加するかの二者択一)悩んでいたのですが、実際のゲームショウを経験して
「2日連続での参加は必要ない」
いう判断から東京ドームシティアトラクションズで開催される「レイヤーズパラダイス」に参加することにしました。
しかし、朝一から参加してもロンリーのカメラマンが暇をもてあますのは確実でまたしても秋葉原に寄ってからドームシティに向かいました。
ゲーム系のレイヤーさんが一部TGSに流れたのか、どちらかといえばジャンプ系やSEEDシリーズなど、アニメ・漫画系のジャンルのコスプレイヤーさんが結構な数になっておりました。
こちらはといえば前日の疲れが抜けきらない状態で、気力・体力とも十分とは言えず、のんびりと構えて気が向いたときにコスプレイヤーさんに声を掛けて撮らせて頂く状態でした。
ジャンルメインで撮影をしている為、知らないジャンルが多いとイベントに参加していてもどうしても活動が停滞気味になってしまうのです。
知っているジャンルが少ない方ではありましたが、そんな中でも素敵コスプレイヤーさんを見つけて撮らせて頂くことが出来ました。
イベント全体としてはコスプレイヤーさん同士楽しく過ごしている微笑ましいイベントでした。前日のゲームショウとは雰囲気がいろんな意味で違っていました。
とくに凄かったのはTDCでイベントが開催されると撮影の穴場になるクリスタルアベニュー沿いの大階段で、コスプレイヤーさん達の絶好の撮影場所になっておりました。
が、本日東京ド-ムで巨人戦があったせいか一般の方がもの凄く多く、しかも大階段周辺は上から見下ろせる構造にになっているのでイベント参加者を見物している人たちの数も凄かったです。これも遊園地系イベントの宿命なのかなと思いました。
夕方になって人が急に増えたのに驚きましたが(おそらくゲームショウから人が流れてきたかダンパメインの方も多かったと思います)、自分の装備では夜間撮影が難しい(性能は高いもののコンパクトデジカメ一つでレフ板も持っていないんです)上に、地元に戻る時間を考慮すると長居も出来なかったので夕方6時前に会場を後にしました。
途中から疲れでフラフラしていたのですが、帰りの新幹線ではそれが頂点に達して爆睡してしまい、危うく降り過ごすところでした。
今回参加して思ったのですが、遊園地系のイベントは本当にコスプレイヤーさんの為のイベントだなと思いました。
最後に、TGS、TDC共々撮らせて頂きまた、サイトへの掲載許可を頂いたコスプレイヤーの皆様、本当にありがとうございました。