昨日まで東京ビッグサイトで開催された
『第78回コミックマーケット』
に参加の為、東京に遠征しておりました。
昨日に関しては廻る予定のサークル数の問題もあったのですが、それ以上に体力的な問題から行動計画をどうするかで大きな悩みが生じていました。
いっそコミケに行かず早い段階で撤収しようかなとも思ったのですが、そんな中、朝寝起きに確認したTwitterである話が出ていました。
『小惑星探査機はやぶさ』
六月に地球への帰還をはたしたはやぶさのカプセルが15日から東京丸の内のoazoで公開される事をTwitterのつぶやきを読んで思い出したのです。
少し考えた末、直接ビッグサイトに向かうのをやめて東京駅に向かう事にしました。
宿で朝食と余分な荷物を送り出した後、東京駅に向かい着いたのが午前8時40分頃。
はやぶさカプセル観覧の為に貰った整理券は午前11時からのものでした。
時間が余る為、暇潰しをかねて秋葉原に直行。一眼レフカメラの電池(単三乾電池)の残量がやばかった為に買い出しに行ったのです。
が、肝心のヨドバシカメラの開店時間を勘違いしていてしばしメタルギアソリッド ピースウォーカーで時間を潰す事に。
開店後電池を買ってからしばらくヨドバシカメラで過ごしました。
その後東京駅に戻りoazo内でまたもやMGSPWで時間を潰した後、ようやく観覧出来る時間となりました。
早めの到着だった為、すんなりはやぶさカプセルを見れたのですが見れたのはほんの数分。
それでもあのはやぶさの勇姿は一度は絶対にみるべきだと思いました。
観覧後、記念品としてクリアフォルダと絵葉書を貰ったのですが、絵葉書、大気圏に突入し輝くはやぶさカプセルの軌跡を捉えた写真をみて感極まって人目もはばからず泣いてしまいました。
予定より早く観覧出来たのでそのまま国際展示場駅に向かい、到着したのが12時前でした。
この時間になると流石に入場フリーになっていたのですが、東館に向かうルートが大渋滞しており、連絡橋で蒸し焼きにされました。
探査機はやぶさの同人誌やけいおん!!同人誌などを手に入れた後、今度は西館に逆戻り。
創作系の本をがっつり手に入れる事が出来ました。会場入りが遅かった為に既に撤収したサークルもありましたが、思いがけずけいおん!!本が手に入るなどまずまずの成果でした。
会場を後にする前に一度西館屋上のコスプレ広場に足を延ばしたのですが、混雑と暑さで撮れる状況になく、会場を後にしました。
ビッグサイトを出た後、TFTで遅めの昼食をとりながら後の予定をどうするか考えました。
速攻で撤収も考えたのですが混雑が半端なく、余裕をもって撤収したいという思いから時間潰しをかねて
『となりでコスプレ博』
に向かいました。
到着が遅かった事もあり、撮影スペースの余裕がほとんどなく、入れ違いで撮れない(声をかけたものの帰宅するとの事で撮影出来ず)コスプレイヤーさんが出る等、一旦は高いお金を出してとなコスに来た事を後悔しました。
しかし、そんな混雑の中でも様々なジャンルのコスプレイヤーさんを撮らせて頂き、来た事を後悔した自分を恥じると同時にコスプレイヤーの皆さんに感謝しきりでした。
ただ流石に混雑が激しく、何より体力的に限界だった事もあり夕方6時前には撤収しました。
帰りがけ、ビッグサイトの写真を撮りにいき駅までの道筋でかき氷を買ったのですが、その際うまく動かないかき氷器に対して店の人が
『このかき氷器、ツンなんです』
の一言に爆笑。さらにその先でコーヒーショップのお姉さんが二人必死にサンドイッチの売り込みをしているのを見掛け、ついつい二つも購入する事に。
国際展示場駅から新木場経由で東京駅に戻り、なんとか新幹線に乗車。
地元まで寝て過ごそうかと思いましたが、流石に寝過ごす危険があったのでMGSPWとTwitterで時間を過ごし地元名古屋まで帰還。
帰宅後、最低限の荷物整理と遅めの夕食、風呂など済ませて眠りにつきました。
盆休み明けの仕事をこなした後、この日記を書いています。
夏の熱い三日間が終わり、次回のコミケまで五ヶ月ない状況で行けるかどうかも不確定ですが、次のコミケでも素敵な人や本との出会いがあればと願わずにはいられません。
今回の遠征、予定外の出来事や思うように行かない場面も少なからずありましたが、全体とすれば良い結果を残せたのではと考えている次第です。
また、同人誌やコスプレROMを買わせて頂いたサークルの皆様、素敵コスを撮らせて頂いたコスプレイヤーの皆様、大変お疲れ様でした。
そして心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
『第78回コミックマーケット』
に参加の為、東京に遠征しておりました。
昨日に関しては廻る予定のサークル数の問題もあったのですが、それ以上に体力的な問題から行動計画をどうするかで大きな悩みが生じていました。
いっそコミケに行かず早い段階で撤収しようかなとも思ったのですが、そんな中、朝寝起きに確認したTwitterである話が出ていました。
『小惑星探査機はやぶさ』
六月に地球への帰還をはたしたはやぶさのカプセルが15日から東京丸の内のoazoで公開される事をTwitterのつぶやきを読んで思い出したのです。
少し考えた末、直接ビッグサイトに向かうのをやめて東京駅に向かう事にしました。
宿で朝食と余分な荷物を送り出した後、東京駅に向かい着いたのが午前8時40分頃。
はやぶさカプセル観覧の為に貰った整理券は午前11時からのものでした。
時間が余る為、暇潰しをかねて秋葉原に直行。一眼レフカメラの電池(単三乾電池)の残量がやばかった為に買い出しに行ったのです。
が、肝心のヨドバシカメラの開店時間を勘違いしていてしばしメタルギアソリッド ピースウォーカーで時間を潰す事に。
開店後電池を買ってからしばらくヨドバシカメラで過ごしました。
その後東京駅に戻りoazo内でまたもやMGSPWで時間を潰した後、ようやく観覧出来る時間となりました。
早めの到着だった為、すんなりはやぶさカプセルを見れたのですが見れたのはほんの数分。
それでもあのはやぶさの勇姿は一度は絶対にみるべきだと思いました。
観覧後、記念品としてクリアフォルダと絵葉書を貰ったのですが、絵葉書、大気圏に突入し輝くはやぶさカプセルの軌跡を捉えた写真をみて感極まって人目もはばからず泣いてしまいました。
予定より早く観覧出来たのでそのまま国際展示場駅に向かい、到着したのが12時前でした。
この時間になると流石に入場フリーになっていたのですが、東館に向かうルートが大渋滞しており、連絡橋で蒸し焼きにされました。
探査機はやぶさの同人誌やけいおん!!同人誌などを手に入れた後、今度は西館に逆戻り。
創作系の本をがっつり手に入れる事が出来ました。会場入りが遅かった為に既に撤収したサークルもありましたが、思いがけずけいおん!!本が手に入るなどまずまずの成果でした。
会場を後にする前に一度西館屋上のコスプレ広場に足を延ばしたのですが、混雑と暑さで撮れる状況になく、会場を後にしました。
ビッグサイトを出た後、TFTで遅めの昼食をとりながら後の予定をどうするか考えました。
速攻で撤収も考えたのですが混雑が半端なく、余裕をもって撤収したいという思いから時間潰しをかねて
『となりでコスプレ博』
に向かいました。
到着が遅かった事もあり、撮影スペースの余裕がほとんどなく、入れ違いで撮れない(声をかけたものの帰宅するとの事で撮影出来ず)コスプレイヤーさんが出る等、一旦は高いお金を出してとなコスに来た事を後悔しました。
しかし、そんな混雑の中でも様々なジャンルのコスプレイヤーさんを撮らせて頂き、来た事を後悔した自分を恥じると同時にコスプレイヤーの皆さんに感謝しきりでした。
ただ流石に混雑が激しく、何より体力的に限界だった事もあり夕方6時前には撤収しました。
帰りがけ、ビッグサイトの写真を撮りにいき駅までの道筋でかき氷を買ったのですが、その際うまく動かないかき氷器に対して店の人が
『このかき氷器、ツンなんです』
の一言に爆笑。さらにその先でコーヒーショップのお姉さんが二人必死にサンドイッチの売り込みをしているのを見掛け、ついつい二つも購入する事に。
国際展示場駅から新木場経由で東京駅に戻り、なんとか新幹線に乗車。
地元まで寝て過ごそうかと思いましたが、流石に寝過ごす危険があったのでMGSPWとTwitterで時間を過ごし地元名古屋まで帰還。
帰宅後、最低限の荷物整理と遅めの夕食、風呂など済ませて眠りにつきました。
盆休み明けの仕事をこなした後、この日記を書いています。
夏の熱い三日間が終わり、次回のコミケまで五ヶ月ない状況で行けるかどうかも不確定ですが、次のコミケでも素敵な人や本との出会いがあればと願わずにはいられません。
今回の遠征、予定外の出来事や思うように行かない場面も少なからずありましたが、全体とすれば良い結果を残せたのではと考えている次第です。
また、同人誌やコスプレROMを買わせて頂いたサークルの皆様、素敵コスを撮らせて頂いたコスプレイヤーの皆様、大変お疲れ様でした。
そして心から感謝申し上げます。ありがとうございました。