Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

はるばるきたぜ大洗

2014年07月20日 23時30分24秒 | イベントレポ
はるばるきたぜ大洗
本日ですが茨城県大洗町に行ってきました。

実は昨日から東京入りして

・東京ミッドタウンのハリウッド版ゴジラモニュメント見学 ・国立新美術館のオルセー美術館展 ・秋葉原巡り

とやったのですが

・昨日からガールズ&パンツァーOVA上映館で発売されたファンアート集「これがガルパンの応援本(ファンアート)です!」を水戸で買おうとして轟沈

という事態に心が折れてしまい、まとめを書かずに早々に寝てしまったのでした。

今朝は宿を出てそのまま勝田へ移動。鹿島臨海鉄道とひたちなか海浜鉄道、茨城交通が合同で行っている

世界一楽しい片道きっぷ(勝田から那珂湊、那珂湊から大洗を経て水戸に戻る片道きっぷ)

の企画に参加する為でした。

那珂湊まで出たあと時間があったので水戸藩の反射炉跡などを見学。バスで大洗で移動してそのまま町内の見学へ。

実はこの行動があとあと痛い事態を招くことをこの時は知る由もありませんでした。

今日はガールズ&パンツァーOVAの

「これが本当のアンツィオ戦です!」

の上映会と舞台挨拶、大洗町の曲り松商店街での100円商店街と各種イベントが盛りだくさんだったのですが、大洗に来るのがほぼ突発に近く、上映会のチケットもなかったために大洗の海で午前中泳いで来ました。

少し水が冷たかったですが、気持ちのいい海でした。

泳いだ後に町内に移動、喫茶ブロンズさん(アンツィオ高校のペパロニのポップがあるお店)で昼食をと思ったのですが、話には聞いていたのですが、少ない従業員で切り盛りしてるため1時間以上待つことに。

時間はかかりましたがアンチョビセット(アンチョビ入りのパスタとドリンクのセット)美味しかったです。

ただ店で待ってる時に時間がかかるのを理由に麺類を諦めた方も結構いて

ブロンズさんを訪れる際は時間の余裕が大切だと本気で思ったのでした。

その後曲り松商店街であれこれ買い物したりガルパン声優陣のトークショーを聞いたりとしている内にイベントも無事に終了。

街中を散策した後に大洗駅に戻って大きなミスをやらかした事を知ったのでした。

世界一楽しい片道きっぷの最後のスタンプである河西忍のスタンプが大洗駅のインフォメーションでしか押せない&ポストカードの引き換えも大洗駅のインフォメーションでしか出来ないそしてインフォメーションの営業がとっくに終わっていた

という最後の最後につまづくことに。

一応来週も来る予定ではいるのですが、かなり微妙な情勢な上にもともと月曜日の朝には東京まで出て地元に帰る予定を立てていたのがおかしくなってしまい頭を抱える事に。

ポストカードとスタンプを来週以降に持ち越すか明日もう一度大洗に行くか一晩悩みそうな気配です。

昨日の応援本の失態といい結果が微妙な状況になってしまったのですが、一方で他のところではいいこともあったので結構複雑な大洗遠征になってしまいました。

そして本日大洗に来られた皆様、お世話になった大洗町の皆様、本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする