先日1月9日の「成人の日」。年始早々に駆け込みで仕事が入り土曜日が出勤になった影響もあって青春18きっぷが一回分余ったまま連休最終日となってしまいました。
日曜日に出掛けられれば良かったのですが、天気が悪く見送り。翌日から仕事であることを思うと無理な遠出も出来ないのでどうしたものかと悩む羽目に。
で、思い立ったのが
というものでした。昨年11月に発表された
に触発されて、以前行った浜松広報館に行こうと思ってはいたもののタイミングがなかなかなく、今回比較的近場という事もあり足を運ぶことにしたのでした。
朝、名古屋駅まで出て朝食にきしめんをキメようと思ったのですが、なんと食券販売機が故障中。お店の方に
「現金払いなら大丈夫」
ということで在来線限定のワンコインきしめん(生玉子とエビ天入り)を頂いて浜松まで出発。豊橋で乗り換えずに済む直通快速があったのが地味に嬉しかったです。
浜松駅に到着して広報館に行くためのバスに乗ろうと遠州鉄道のバスターミナルに到着してこれが目に入り半ば寝ぼけていたのが吹っ飛びました。
カプコンのアクションゲーム「戦国BASARA」と遠州鉄道のコラボキャンペーンの看板が目に飛び込んで来たのです。浜松縁の武将であり今年の大河ドラマ
の主人公でもある井伊直虎と徳川家康がコラボの主要キャラになっていたのですがまさかのコラボ展開にびっくりしたのです。井伊直虎は女性でありながら戦国武将というキャラの特徴からゲームでネタにされる事も多く、戦国BASARAやコーエーテクモの戦国無双でもプレイ可能キャラとして登場するとはいえ
大河ドラマやる年にこういうコラボあるのか!
と驚いたのでした。
遠州バスに20分ほど乗り最寄りのバス停に到着、そこから歩いて無事浜松広報館に到着。
C-46輸送機
H-21ヘリコプター
ナイキJ地対空ミサイル
F-104スターファイター※エースコンバット7でも登場予定
サソリと南十字星のエンブレム(硫黄島航空基地の無人機運用隊のエンブレム)
ATD-Xの風洞実験モデル
F-104のコックピット
T-2練習機(ブルーインパルス隊)のコックピット
F-1支援戦闘機
F-104戦闘機
F-86セイバー(ブルーインパルス隊)
T-1練習機
デ・ハビラント バンパイア(富士重工が参考品として購入した練習機型)
T-6テキサン練習機
テキサンの尾翼
F-104戦闘機
F-86Dセイバードッグ(F-86の派生型戦闘機)
T-2(ブルーインパルス)
T-33練習機
F-2戦闘機(実寸大モックアップ)
携帯型地対空ミサイル「スティンガー」
午前中いっぱい広報館で過ごした後、バスで浜松駅に戻りました。
浜松市のゆるキャラ「出世大名家康くん」
バスが予定より遅れて次の目的地に向かう電車まで時間があまりなく駅内のマクドナルドでそそくさと遅めの昼食を済ませました。
そして次に向かったのが愛知県の二川駅。こちらの豊橋総合動植物公園「のんほいパーク」にD51形蒸気機関車が展示されていると以前知り、一度見に行きたかったのです。
動物園なんて場所に行くのも久々だったので今年が酉年ということもあって鳥ネタも撮ろうと思ったのですが、鳥インフルエンザ対策でがっちり網などで飼育部屋が囲まれていたりとなかなか思うようには行かなかったのが惜しまれました。
カンムリヅル
ペリカン
フンボルトペンギン
フラミンゴ
温室エリア内の休憩所にあった酉年モニュメント
何年ぶりかの動物園でしたがのんびり見て歩いているだけでもなかなかに楽しかったです。が、閉園時間も迫りいよいよ帰ろうかという段階になって突然の雨に。雨が降るという予報は聞いていなかったので濡れながら駅まで戻る羽目に。おまけに駅に着く頃には雨が止むなど最後の最後に変な事になってしまいました。
その後名古屋で少しだけ寄り道して帰路についたのでした。
今回の浜松までの日帰り旅行、計画自体がかなり突発ではありましたが、(にわか雨にあったとはいえ)天気にも恵まれ良い気分転換になりました。今回の旅行も参考にまた遠出したいなぁというところです。
PS4「エースコンバット 7」PSX2016出展用トレーラー
![]() |
戦国無双 井伊直虎 |
ホビージャパン | |
ホビージャパン |