先日、本屋で取り寄せを依頼した本が届いたと連絡があり仕事帰りに引き取ってきました。
実のところ、ここ何年か本屋で本を買うという事がなく最近になってしばらくぶりに本屋に行くという展開だったのです。買う本が趣味関連のものばかりで
1.地方の本屋で頼むよりネットの方が早くに手に入る
2.Amazonなどコンビニで受け取りが出来るので便利
3.中古本などもネットのほうが探すのが簡単
という事で実際の書店を使うという事がほとんどなくなっていたのでした。
じゃあなんで最近になって本屋を使ったかといえば
○2年ぶりに出る漫画の単行本を書店で購入すると特典が付く
○地域限定の金券があり、使用期限もあるという事で何か買えないかという事で(値段の問題もあって)長らく購入を保留していた本を取り寄せで買おう
という感じだったのです。
取り寄せ分に関しては購入を思い立って本屋に行った際に数日で届く(問屋に在庫があった)と聞いて拍子抜けしたものでした。※ネットより時間が掛かると思ってた。
おかげさまで無事欲しい本を買うことが出来ました。
AmazonはAmazonで便利ではあるものの書籍に関しては大抵特典が付かなかったりYahoo!ショッピング等についても場合によっては再配達を頼む必要があったりと一長一短だと今回実際に本屋で本を買って感じたのでした。
たまにはリアルの書店を使うのも悪くないというのが今回の結論だったりします。
![]() |
ギャラリー オブ ザ ノーズアート クイーン Vol.3 |
KEN UWABO | |
大日本絵画 |