本日発売の SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ ネット通販(Amazonでの予約が出来ず楽天ですることに)で頼んだソフトが今日届きました。 で早速ちまちまとプレイ。今回、各ガンダム作品の主人公キャラを 「マスターユニット」 として設定し(選んだキャラの作品のキャラや艦船を入手可能になります)ゲームを進めるわけですが最初に選んだのが 「ガロード・ラン(機動新世紀ガンダムX)」 でした。やはり好きな作品のキャラは外せません。 機動戦士ガンダムの最初のステージをクリアした後、挑んだのが 「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」 のステージでした。AEUの公開演習(グラハムとカタギリが見物に来てます)に刹那の駆るエクシアが乱入。コーラサワーを血祭りに上げた後、AEUのMS部隊が大挙して登場。 そこへロックオンの駆るガンダムデュミナスが現れ、プレイヤー部隊と合同でAEUとの戦いになります。 今回のGジェネ、特定条件を満たすと敵の新たな増援などゲーム展開が広がるのですが、あれこれしている内にグラハム率いるユニオンのMS部隊が出現。 刹那とグラハムで対決させたらダブルオー第一期の 「グラハムの刹那への告白」 が音声付きで出ました(!!)。 刹那でグラハムを倒すと更なるステージ展開があるというのでやってみたのですが、正直後悔しました。 というのも 「SEED DESTINYのファントムペインの3人(アウル、スティング、ステラ)が駆るガンダム3機+ダガーLの敵増援」 が登場し、しかもユニットの性能差がかなりでエクシアとデュミナスの支援があっても袋叩きにある寸前だったのです。 とっさの思いつきで 「ガンダムXのサテライトキャノン(マップ兵器)でアビスガンダムを攻撃→HPが削れたところを味方ユニットでトドメ」 をやったところ、どうやら3機のガンダムの内1機でも撃破すれば3機とも撤収するという仕様だったようでガンダム3機が撤収。残りはダガーLのみとなり貴重なユニットを失わずに済みました。 今回のGジェネ、ステージ展開次第で他の作品のキャラが乱入する仕様の為(最初の機動戦士ガンダムのステージでも最終的にはガンダムSEEDのクルーゼが乱入しました)、一歩間違えると性能差から袋叩きにされかねず展開が読めない分楽しいのですが調子に乗ると痛い目を見そうです。 今回のGジェネ、まだまだ楽しめそうです。 SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 特典 Gジェネレーション ウォーズ プレイヤーズバイブル付き |
最新の画像[もっと見る]
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
2025年 新年あけましておめでとうございます 1ヶ月前
-
インクカートリッジは純正品に限ります。 4年前
-
軽空母ヴェーザー 4年前
-
軽空母ヴェーザー 4年前