8月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催予定の自費出版本(同人誌)の祭典
カタログの発売が始まるなど開催までひと月を切ってネット等でもコミケの話題が出だしているのですが今日はコミケ絡みの個人的な大失敗のお話をしようと思います。
昨年末のコミケ87からDVD-ROM版カタログの仕様が変わり、特定のアプリでないとデータの流用が出来ないということで予算削減の都合もあり、ROM版を購入せず旧来から使っているカタログデータ閲覧アプリが利用可能な
に利用先を変更。1ヶ月分の利用を念頭にクレジットカードによる月額課金を行いました。
それから半年以上経った今日、再度夏コミの為に課金しようとログインしようとしたのですが、パスワードを間違えてメモっていたのかログイン出来なくなってしまい、パスワードを再発行する羽目に。
それはそれで大変ではあったのですが、いざログインをしてアカウント情報を見て目が点になりました。
あなたはゴールド会員です。
知らぬ間に課金会員扱いになっていたのです。課金履歴を観ると今年の1月から7月までずっと課金し続けていた事になっていました。
この後分かったのですが
コミケWebカタログの一ヶ月課金は一ヶ月間の期間限定ではなく一度登録すると自動更新される
という事でそれを知らないまま放置して結果まったく利用していなかった1月から6月まで無駄な課金をし続けていたのです。
普通クレカ使ったなら分かるだろ?
と思われるかも知れませんが、無駄遣いを防ぐ意味もあってVISAデビットのクレジットカード(VISAカード扱いではあるがいわゆるデビットカードサービスの為利用金額は指定の口座から引き落とし)を使っていてしかもネットバンクの口座からの引き落としで明細が届かず、今年に入ってからはほとんど貯金するためだけに当該口座を使っていて利用明細をまったく見ていなかった為に気づいていなかったのです。
今年に入ってから私的にかなりドタバタしていたのも確認が疎かになった一因だったのでは?と今になって思う限りです。
7月分の課金は夏コミ終了まで使えるから良しとしても、1月から6月までの分、3240円がまるまる無駄な課金となっていたので正直へこみました。未使用期間の課金に関してはコミックマーケット準備会に運営資金を寄付をしたという事で納得させたいと思っています。
あまりにもお間抜けな話ですが
(課金等の)規約はしっかり読みましょう
というのが今回の教訓となりました。
![]() |
コミックマーケット 88 カタログ |
コミケット | |
コミケット |