今日は久々お昼ごはん食べました
トマトジュース素麺\(^o^)/
妻さんの真似っこ
ミョウガとおネギトッピング‼️
めんつゆはかなり少なめにしました。
途中でオリーブオイルとブラックペッパーがりがり。
それもまた良し!
罪悪感無しでおツユごくごく‼️
だっておツユ自体が飲むサラダ〜\(^o^)/
夏のランチはこれで決まり!
おネギとミョウガを刻んでたので
晩ごはんもお素麺にしました。
ひーちゃんだけね。
そのほかは〜
ゴーヤーチャンプルー
今日はお肉じゃなくツナ缶で。
ノンオイル。
味付けはほとんど無し‼️
そのかわりツナ缶の汁を全部入れました。
すっごく美味しかった
ゴーヤーの良さも残ってなかなか
キュウリをビニール袋に入れ塩昆布と少々のめんつゆと黒酢でモミモミ。
実に旨し‼️
ダッちゃんママがクルプック持って遊びに来てくれた
またまたビールが進むじゃん!
生協さんの海老焼売
レンチンするだけでなかなか美味しい
一応ごちそうさましたけど〜
ちょっとこれ作ってみたくなって
栃尾揚げを半分にスライス。
でも切り離さないで。
味付けした納豆にネギを混ぜたのを挟んで〜
フライパンに乗せ両面を弱火でじっくり焼く。
油要らない。
こんなもんかな?
切り分けて生姜醤油で頂きました。
かなり味に期待してたの
期待し過ぎたな 笑
いやいや!
もちろん美味しかったんだけど〜
納豆詰めるなら普通の油揚げのほうが好きかな?
食感的に。
栃尾揚げは煮たほうが好み
最新の画像[もっと見る]
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと外飲み2軒目 3年前
-
おねちゃと2人で外飲み1軒目 3年前
これはトマトジュース苦手な人でもいけると思うんだけどな〜。
んでもって、トマトジュースって熱中症対策にもかなりいいらしいし。
くううう〜〜!
揚げたてクルプック、羨ましい〜〜!
手が止まらないね!
クラシックラガーが進んじゃうね!
いけるいける!!
絡みがいいからホント、めんつゆ少しでいいね
麺も1束でとりあえず満足出来る(笑)
クルプックは止まらない~!!
危険だ~!!
確かに見た目爽やかだし~さっぱりだし~
夏にピッタリだけど…
トマトジュースがなぁ…
トマトジュース苦手な私でも大丈夫っすか
そして…ここにもやめられない止まらない
クルプックにはまった人が(笑)
絶対食べ尽くすまで食べちゃうから
キケンですよね~でもキケンな味(笑)
美味しいからなぁ~
昔父親に油揚げに納豆詰めて焼いたのを
お酒のおつまみに出してあげたら
すっごく喜ばれたの思い出した。
今思えばふつーの味でそんなに
喜ぶほどの味ではなかったんだろうけど…
娘が作ったってので嬉しかったんだろうなぁ~
親ってありがたいですね。
細いのよりも、ちょっと太めのほうがいい
細いと、絡まって食べ難い
半田素麺とか小豆島素麺、島原素麺など
もしくは、五島うどんとか氷見饂飩、稲庭うどんなどの細いうどん
う~ん!
どうでしょう?(笑)
クルプックはアマちゃんも大好き!!
軽いからとりあえず体重は増えないよ
後々が恐い(笑)
油揚げに納豆詰めたの、美味しいじゃん!
いやいや!喜ぶほどのお味だよ
まして可愛い娘ちゃん作とくれば更にね
栃尾揚げは厚過ぎて~
納豆詰めには合わない気がした。
自分の好みとしてはね(笑)
ただ~この時期 お中元とかで頂く麺類の消費ってこともあるので
なかなか理想通りにはいきません(笑)
でもアドバイスは本当に有り難いです