りぷママごはん

ビール大好きりぷママの今日のごはん♪

じゃこピーマン&鶏むね肉と大葉の落し焼き

2015-03-07 15:13:07 | りぷママごはん

 

 

話は前後しますが昨日の晩ごはんです

 

 

 

大好きなピーマンとチリメンジャコの炒め煮( クタクタ煮 )

 

作り方は超簡単~♪

 

縦4つ切りにしたピーマンをゴマ油で炒めて~

 

 

チリメンジャコを好きなだけ入れて更に炒めます。

 

 

お水100cc、お酒、お醤油、みりん各大さじ1を加えたら汁気が無くなるまで煮るだけ。

いつもは和風ダシの素を少し入れるのですが

この日はチリメンジャコたっぷりだったので省きました。

 

]

 

ピーマンをもっとクタクタにしたければお水の量を増やして長く煮ればいいし、

その逆もあり。

ピーマンの量によって調味料は調整してください。

ちなみにこの日は8個使ったかな?

ピーマンの割に調味料少なめだけどチリメンジャコの塩気があるので大丈夫!

ご飯がすすみますよー

 

 

昨日はいいモズクを売ってたので

 

ポン酢とおろし生姜で頂きました。

美味しい!!    モズク大好き~♪

 

 

長崎産スルメイカのお刺身

 

 

 

赤エビ ( アルゼンチン産 )

 

ウチは昔から甘エビとかも剥いてあげないでそのまま食卓に。

食べたい人は自分で殻を剥いてくださーい!

 

 

 

鶏むね肉と大葉の落し焼き

 

お刺身を買ってしまったのでホントは次の日にしたかったけど

冷凍の鶏肉溶かしちゃってたから作りました。 (そして全部食べた

 

 

タラゴンさんのレシピを参考にさせて頂きました。

鶏むね肉1枚は皮を取って1センチ角に切ります。

大葉は15枚~20枚を粗みじんに。

 

 

ビニール袋に入れて 更にお醤油大さじ1、5杯、

生姜とニンニクのすりおろし各小さじ1を加えてモミモミ。

基本の調味料はこれだけでいいのですが、

りぷママはクミンとブラックペッパーも少しだけ入れちゃいました。

 

更に玉子1個、片栗粉大さじ1を加えてモミモミ。

材料がよーく混ざり合ったら10分ほど放置。

 

フライパンに5ミリくらいの油を入れて熱します。

タネをスプーンですくいポトポト落して両面こんがりと焼くだけ。

 

 

 

ちぎりキャベツとともに。 ( 千切りがいいんだけどね、ホントは )

 

むね肉だからすごくサッパリとしてます。

少しだけ入れたクミンの香りも良かったですよ~

このままで充分味は付いてるけど、

ねり辛子を添えたポン酢につけて食べても美味しかった!

お弁当にも向いてそうです。

 

あ~~!!    また食べ過ぎたー

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (釣志です)
2015-03-08 02:30:42
ピーマン、じゃこは家内もよく作ります、、、ウチのピーマンは細切りですけどね。 見てたら食べたくなった 注文しよ。
返信する
お初です (くま公)
2015-03-08 12:46:49
痩せたいと思う歳でもないのですが、この状況下ではせざるを得ないなあと、、、
娘にはダイエットじゃなくてリバウドして「台無しへと」進むんじゃない?なんて言われ、周りはおちょくり回す輩でいっぱいです。
いつも楽しく読ませていただいています。
何度か料理を真似させていただき、美味しい思いを致しました。
私もモズクが大好きです。実家が新潟なので柏崎の岩モズクをよく?、、食べます。
高いんです。500g5000円します。
塩漬けなので、冷蔵庫で一年はもちます。
お試しあれ
返信する
釣志さまへ (りぷママ)
2015-03-08 14:30:12
ご飯の友としては細く切ったほうが
食べやすいですね。
今度そのバージョンも作ってみます(^^)
返信する
くま公さまへ  (りぷママ)
2015-03-08 14:57:25
ご実家が新潟でいらっしゃるんですか!?
これまた美味しいもの揃いのところですねえ(^^)
うらやましい~
岩モズク、美味しそう!
見かけたら買ってみますね。
    (お高いので少しだけ 笑)

娘の口癖 「あ~、釣りがしたいー!」です。
お友達が千葉に住んでるので2回ほどやっただけなのですが^_^;
お魚は釣るのもさばくのも(娘が)食べるのも
大好きなりぷママ家です♪
返信する
鶏胸肉と大葉 (blanc)
2015-03-08 20:48:18
どちらも大好きなので、真似っこしま~す!すごく美味しそう
あと他の方のコメントで思い出しました
つぎの習い事何しよ~って話しのときにおねちゃが「釣りはどう」とすすめてきたことを!
返信する
blancさまへ (りぷママ)
2015-03-08 21:56:56
鶏むね肉の落し焼きはすごくサッパリとしてるので
脂っぽいもの苦手なblancちゃんにおススメです
私たちの次の習い事にと釣りをすすめるおねちゃって!!
返信する
Unknown (愛されている妻)
2015-03-08 23:35:43
りぷママさん、ダイエットしようとしてるのかと思いきや(笑)。
でも、モズクはカロリー低いよね!
ピーマンをくたくたにするって、その発想はなかったかも。
昔のピーマンはもっと癖(苦み)が強かった気がするけど、今のピーマンはほんとに使いやすい。
刻んで彩りにしても味の邪魔にならないもん。
返信する
愛されている妻さまへ (りぷママ)
2015-03-09 00:07:20
ダイエットしようとは思ってるんです~!!
鶏むね肉を使ってるところに表れてるでしょ?
ピーマン、子供の頃は嫌いだったのに今は好き!
ホントに昔は今よりも野菜のクセが強かったような。

ポトフ、やっぱりベーコンとか少し脂分があるほうが
美味しいと思います。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。