YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

AZルブの耐久距離

2013年06月02日 | YBR125整備

AZチェーンオイル(正式名:AZバイク用チェーンルブ・ロングライフ)のその後の話。

約450㎞の走行距離でもチェーンのコマに油分がちゃんと残ってる。

ローラーの表面をなぞると油分が指先に移るので油膜が保持されてるのが分かった。

晴天時走行のみだから雨天時は不明だけど、125ccの非力なパワーとは言え300㎞
以上の走行距離に耐えられるのなら上出来だと思うよ。
YBR125なら給油タイミングの400~500㎞ごとに1回注油すれば良さそうだ。
もちろん砂利道走行後や雨天走行後は軽く掃除をしてから注油すればなお良し。
オイル系チェーンメンテナンスを行なって苦節ウン年、やっと理想のチェーンオイルに
巡り会えたかも?w

雨天時を想定してAZ自転車用ウォータープルーフタイプも試してみたいところ
だけど、そもそも雨が降ってる時にわざわざバイクで出かけないからなぁ・・・
普段からチェーンの張り具合と清掃・注油さえしてれば、1回2回程度の雨で致命的な
ダメージを受ける事はない。
その後に放置さえしなければな!w

なんとなく勢いで大月市の深城(しんしろ)ダムまで来てしまった。

減水しててちょっと怖い。
ダム湖って満々に水をたたえているとそれなりに安心して見られるけれど、減水して水没
してた部分が露出すると人工的で不自然な景色になって違和感に恐怖を感じる。

曇天で山の上は降り出しそうだから松姫峠経由で帰らず、来た道を戻って帰宅する。