
前菜を肴に

あっり、かんぱ〜い!!

刺身。
ここのホテルは料理長が相当出来る人と見たり。
前菜でも感じましたが、この刺身を食べて確信に変わりました。
ここの飯はめちゃくちゃ美味いぞと。

酢の物。

早くも『三岳』お湯割投入。
鹿児島に来たら地酒を飲まないとね。

鹿児島牛の代表格『鹿児島黒牛』。
なんと契約農家から直接取り寄せた貴重な一品です。
霜降りの脂身と軟らかい肉質を堪能し、幸せ一杯でした。

鹿児島黒牛のステーキはこのガーリックフライと黒胡椒を大量にかけて頂きました。
酒が止まらんがな。

吸い物。

美味いぞ!

鯵の天ぷら。
これも揚げたてですごく美味かった。
ジューシージュワーですわ。
登山の後やぞ!
油(ここのホテルのは良質な油)が体に染み渡るがな。

かんぴょう海苔巻き。
多分ですが、私がこの食事会場にて1人ご飯にもかかわらず、ゆっくりと2時間くらい飲んでたので、先方はご飯を出すタイミングが難しく、俺のタイミングでいつでも食べれるように海苔巻きを出してくれた気がします。
そんな気がします。
普通は炊き立ての銀しゃりなんじゃないかな?
ちなみにお米は自社生産の『ひのひかり』です。

味噌汁。
独特でした。甘い何かがたくさん入ってた。
神の領域の味噌汁でしたね。

水菓子。
味も量も大満足の夕食でした。
登山後の変態食いしん坊(独身)を満足させてくれるのですから、質量とも申し分ないですよ。
ここのホテルの食事はお薦めですね。
繰り返しですが、お部屋は研修施設や合宿所レベルです。風呂は完全貸切で湯質は最高。
以下じゃらん的にまとめてみましょうね。
朝食4.6
夕食4.8
風呂5.0
部屋3.0
接客4.0 (かしこまってない気さくさがいいです)
こんな感じのお宿でした。
また再訪したいな。