デザートのケーキを焼いたり
ネイルをしたり
お友達へのお土産にかぼちゃのマドレーヌを焼いたり
またまたバレッタを作るための材料が増えたり・・・・笑
ネイルをしたり・・・・笑
そして
夕暮れにくっきり浮かぶ富士山に見とれたり・・・・・しています
デザートのケーキを焼いたり
ネイルをしたり
お友達へのお土産にかぼちゃのマドレーヌを焼いたり
またまたバレッタを作るための材料が増えたり・・・・笑
ネイルをしたり・・・・笑
そして
夕暮れにくっきり浮かぶ富士山に見とれたり・・・・・しています
テニスを始めた20年ほど前
すっかりテニスに夢中になった私は、腰ぐらいまで伸びていた髪をバッサリ
それ以来、ずっとショートカットorショートボブで通してきました
それが昨年の春頃、「伸ばしてみよ~かな」なんて思ってしまって
頑張ってみたものの
まあ、手が付けられないほどアチコチに跳ねるし
結ぶにも微妙な長さ・・・
おまけに昨年の夏もかなりの猛暑
耐え切れず、8月の誕生日に再びショートカットに
やっぱり短い方がラクでいいや~と、さっぱり気分
・・・・・・・だったのですが・・・・・・
一度切ったのが良かったのか何なのか
なんだか今度は素直に伸び始め
ど~しようかなぁ・・・・と思っているうちに今年の夏も乗り切り
テニスの時はちょこっとおさげ()に結えるまでに伸びました
今は編み込みするのが楽しくて。。。
トップから編み込みにして、細い三つ編みにして後ろで止めたり
結構、こういう作業が好きだったりします
で、ほ~~~んとに久しぶりにバレッタを買いました
仲良しさだ友のKちゃんも一緒に選んでくれて
私も気に入ったバレッタ
お店でいろんなバレッタを見ていたら
ん~~~
なんか~作れそう・・・・・ と
またまた、アバウトな凝り性がむくむくと ・・・・笑
で、一緒にバレッタの金具も購入しました
早速ネットでいろいろ検索
あれこれアレンジして作ってみました
私の好きな色、ブルー系のビーズでちょっと華やか
これは花のモチーフにしたので、色は控えめに
いや~どうしよう・・・・
楽しいんですけど・・・・
買ったものと並べても、まあ、そんなに悪くないかな~と にやり
あ、因みに、失敗した時のことを考えてビーズは100均です
なんか、バレッタが増えそうな予感。。。。笑
パパさんが「今度は何始めたの~」と呆れてますが・・・・笑
楽しいから、いいんですよ~
10日は『Pretty Bach』のコンサートに行って来ました
会場は青葉区文化センター「フィリアホール」です
Pretty Bachはさださんご長女の詠夢ちゃんと
さださんのステージでもピアニストとして、また編曲等でも活躍された
紅林(吉田)弥生さんとのピアノユニットです
6月の日本橋公会堂でのデビューコンサート以来、コンサートとしては2回目
(インストアライブはありましたが・・・)
身体も腕も折れそうなほどに細いのに
いやいや、詠夢ちゃんの演奏のダイナミックなこと
1stコンサートも「わ~」だったのですが、更に迫るものありの演奏
頭の回転の速さ、MCの上手さはやはりパパ譲り
弥生さんの即興アレンジの凄さ
クラシックに詳しくない私でも本当に楽しめたコンサートでした
一部、二部ともお二人ともドレスを変えてました
ドレスは詠夢ちゃんのブログに写真が出ているので、そちらでどうぞ
詠夢ちゃんはこの日は長い髪を結んで
一部は白の、二部は黒、アンコールでは赤の花のヘッドアクセ
曲目は既にPREtty Bachの公式アカウントで発表されていますが
一応、書いておきます
第一部
1.2声のインヴェンション第8番(バッハ)【←地味目アレンジ・弥生さん談】
2.2声のインヴェンション第8番(バッハ)【←大胆アレンジ・弥生さん談】
3.コンチェルト2番(バッハ)
4.月の映り(紅林弥生)
5.My Funny Betty(紅林弥生)
6.平均律クラヴィーア曲集第1巻第10番プレリュード(バッハ)
7.コンチェルト北の関白
第二部
1.シーガル(紅林弥生)
2.月の雫(紅林弥生)
3.リゴレットプラフレーズ(F.リスト)~佐田詠夢ソロ演奏
4.紅林弥生アドリブ曲
まず、詠夢ちゃんのリクエストでトルコ行進曲
詠夢ちゃんの「何かリクエストあります?」の問いに会場から
「北の宿から」「君が代」(君が代は詠夢ちゃんも参戦)
君が代~「星条旗」
5.ラプソディー イン ペトルーシュカ
アンコール.La Fiesta Campanella
最後の曲の前に
詠夢 「早いもので最後の曲になりました・・・といっても12分あります(笑)」
弥生 「1stの時は20分あったんですよ~」
詠夢 「長いって怒られるんです~」
弥生 「長いのは????」
このへんで会場から笑いが・・・
うん、パパ譲りでしょう
大丈夫、長い曲も長い話も慣れてますから(笑)
コンサート後はサイン会に並び、CDに可愛いサイン頂きました
サイン会で弥生さんに「日本橋に続いて2度目です」と言ったら
「ほんと?最後の長かった?」と(笑)
「いいえ、とっても素敵でした」と伝えると
「詠夢ちゃん、力強くなったでしょ」と
とっても気さくにお話してくださいました
素敵な素敵なコンサートでした
.:*:・☆★.:*:・.:*:・☆★.:*:・.:*:・☆★.:*:・.:*:・☆★.:*:・.:*:・☆★.:*:・.:*:・☆★.:*:・
もっと早くアップしようと思っていたのですが
次の日、PCが突然のShut Down・・・・
おっと・・・・
う~ん・・・・バッテリーライトがオレンジ色の点滅・・・
あれ?充電できてないかも??
これって配線の不具合?
ACアダプタ~接続コネクタ??
などと結構、冷静に状況判断したりして (このへんが工学部出身か?笑)
サポートセンターに電話して状況を伝えると、「おそらく・・」と同じ見解
幸いにも近くにPC工房があるので、電話予約して次の日に持ち込み
一応、PCも点検して貰いましたが、異常なし
思った通り、ACアダプタの交換のみで無事に復旧しました
PCが使えなくて不便かな・・・とも思ったけれど
大概は携帯でカバーできるし
メールもプライベートメールは携帯からも読めるようにしてあったので
そんなに困りませんでした
でもね、今やPCも毎日の生活の中にしっかり根付いていますからね
メンテはしっかりしないとね
気をつけようっと。。。。
つい見上げてしまう秋の空
青色が綺麗
雲が綺麗
夕暮れが綺麗
少し冷えてきたベランダで
飽きることなく見とれてる
夕日に染まるうっすらと富士山
大分手馴れてきた(・・・か) セルフネイル
今回はベースにピンクのラメを入れて、上の方にほんのり桜色
(写真じゃ・・・わかんないけど・・・・)
いつも通り、薬指と親指にだけお花のアート
どうかなぁ・・・・
でも、とっても楽しいんですけどね
仲良し、さだ友さんたちと
すっかり定例となった薔薇園散策へ
秋晴れの気持ちのいい日です
何故か『秋桜と撫子』の花壇が。。。
さださんファンの乙女達は「きゃぁ・・・」と大盛り上がり
うふっ・・・さださんファンなら分かりますよね
季節の光浴びて 二人の薔薇園
笑いながらあなたが そこにいるみたい
さだまさし ONLY~薔薇園~
薔薇園の先に『藤子・F・不二雄ミュージアム』が出来たので
駅からの道ではこんなキャラクターたちがご挨拶
気持ちのいい空気の中、薔薇を愛で
さだ友さんたちと楽しい時間を過ごしました
あ・・・もちろん、このあとは、いつも通り
楽し 美味し かしましい スイーツタイムを楽しみましたよ