パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

さださんの本~電子書籍

2021-02-25 23:00:00 | さだまさしさん

 

今日25日、さださん著 「 緊急事態宣言の夜に ボクたちの新型コロナ戦記2020 」 が発売されました

 

 

 

ええ、もちろん予約して届くのを楽しみにしていたのですが

先週末、仲良しさだ友Sちゃんから 「 電子書籍だともう読めるよ~ 」 とのお知らせ

 

電子書籍・・・・

ワタクシ、本は 「 紙 」 のがいいな派でして、電子書籍はちょっと・・・と思っていたのです

でもSちゃんが 「 場所も取らないしどこでも読めるよ 」 と。。。

確かに私ももう本棚がいっぱいになりつつあるし

それに、私は家ではなかなか落ち着いて読む時間が取れず

いつも移動中の電車の中で読んでいたのですが

このコロナ禍、外に本を持ち出すのは躊躇していたのです ( さすがに本に除菌スプレーはどうかと・・・ )

 

そっか、スマホならいつも除菌シートで拭いているし、どこでも読めるよね・・・

と、サンプルをダウンロートしてみましたら

なんということでしょう!! ← ( あのナレーションを思い出して 笑 )

凄く読みやすいではありませんか!

文字も大きくて、びゃ~と画面を広げなくとも読めます

 

ホントは寝る前が一番落ち着いて邪魔が入らず本が読める時間なのですが

なにせ素敵に大人目になっておりまして

夜に小さい文字を読むのはかなりしんどいお年頃

などなどの理由から最近出版された本も買ってはあるもののなかなか読み進まず

ツンドクになっている物が多かったのです

でも、これなら電車の中でも、夜に寝る前にも読むこともできます

 

なぁんだ、いいじゃない!(笑)

Sちゃんにナビして貰いつつ

早速、予約していた方はキャンセルして電子書籍の方を購入、すぐにライブラリに入りました

iPadとも連動させたので、こちらでも読めます

 

 

 

昨日の電車の移動中はすっかり読書タイム

さくさく読めます

ただ、夢中になりすぎて乗り越さないように注意しなければ・・・

( 既に乗り越しそうになったとかならないとか・・・笑 )

 

紙の本はやはり欲しいので、いずれ購入しますが

こんなにラクに読めるなら

今までツンドクになっていたものも電子書籍で買っちゃおうかな、、とにんまりしております

楽しみ 楽しみ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日 猫の日 にゃんこの日

2021-02-22 23:00:00 | 猫・雅瑠さん

 

今日2月22日は 「 猫の日 」

にゃんこの日です

 

というワケで我が家では雅瑠さんの日

相も変わらずの雅瑠さんでございますが ・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファーカバーの下に潜り込むのが最近のマイブームらしい

 

 

2月22日、にゃんこの日

我が家は毎日 「 雅瑠さんの日 」 です(笑)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まる 雅瑠 にゃん

2021-02-17 10:00:00 | 猫・雅瑠さん

 

早くも2月も半ば過ぎ

先週末の地震、大丈夫でしたか?

被害も出ているようですし、まだまだ気を付けないといけないようです

気を付けなければいけないことばかりで 「 ん~ 」 ですが

深呼吸して前を向いて踏ん張りましょう

 

この御方を見ていると肩の力が抜けます (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

自由猫の美陽ちゃん、我が家にご飯を食べにくるようになって1年経ちました

とても警戒心の強い子なので、写真を撮ったりは出来ませんが

私にはかなり近くまで寄ってくるようになりました

無理強いすると来なくなりますからね

気長に気長にです

そして嬉しいのは、最近の美陽ちゃん、顔が丸くなってきたこと

身体も小さいままですが少し丸くなってしっかりしてきました

もう少しで暖かくなるからね

頑張ろうね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち仕事~ほったらかし調理

2021-02-09 15:00:00 | 日々あれこれ

 

今日は風が強く寒いですが、抜けるような青空です

 

 

 

気付けば2月に入って既に10日近く

昨年末のいろいろを引きずってバタバタしておりました、ここのところ。。。

それやら、あれやら、仕事やら家のことやら

自粛中ではあっても、それなりに活発な日々です

 

少しでも段取りよく時短で・・・などと思う今日この頃

そんな中で 「 これ、いいかも 」 と思っているのが炊飯器の利用です

 

我が家はよく煮物を作りますが、近頃は炊飯器にお任せしています

( 炊飯器にもよると思いますので要確認 )

材料を入れて炊飯スイッチを入れて、出来たら1時間ほど保温

そばに付いていなくていいし、ほったらかしで大丈夫

その間にほかのこともできますし、買い物にも行けるので

最近はこの調理法ばかりです

 

今日は大根、人参、厚揚げ、手羽元の煮物です

( 若者がいますので、魚がメインの時は副菜に肉を使います )

 

 

 

具材と調味料を入れてスイッチオン

大根は煮ると痩せてしまうことがありますが、この方法だと煮崩れもせず

ふっくら、どれも中まで味がしっかり染みています

 

 

 

あとは鍋に移して食べる時に温めるだけです

さつま芋や南瓜の煮物も本当に美味しくできます

 

こんな風に材料を入れてスイッチ押すだけの電気調理器具も出ていますし、「 いいなぁ 」 とも思いますが

お値段もかなり素敵で・・・(笑)

まぁ、炊飯器に作って貰っても全く支障がないので、今はこれでいいかな

 

このコロナ禍、免疫力を付けるためにもしっかり食べないとね

いろんなものに助けて貰いながら、頑張っています

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月です

2021-02-02 17:00:00 | 日々あれこれ

 

2月になりました

ついこの間、年が明けたと思っていたのに、あっという間に2月です・・・

 

朝に降っていた雨も止んで、青空が広がり気温も上がって来ました

 

 

 

今日は節分ですが、2日の節分は124年ぶりだそうです

例年なら節分の日は百観音明治寺の節分祭へ行かせていただいていましたが

コロナ禍の今年は行くことは出来ません

法要の様子は3日にライブ配信が公開されるそうですよ

 

 

我が家は、息子たちが小さかった頃は豆まきもしましたが

今は特に何もしないかな・・・

その代わりというわけではありませんが、年末に出来なくて気になっていたレンジフードの掃除をしました

時々、洗剤で拭いてはいましたが、やはり多少なりとも油汚れのベタつきが・・・・

パネルも外して洗ってお天気になったベランダで乾かして

周りは油汚れ用の洗剤で丁寧に拭きました

 

 

 

すっきりさっぱりして、邪気を払って、コロナもなくなれ!!

福よ来い

明日は立春

春よ来い  福よ来い

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする