あの日から12年
当時13階に住んでいた我が家はめちゃくちゃでした
レンジのこのヘコミはその時のもの
炊飯器は飛んで壊れてしまって
これは次の日に買ったものです
どちらもあれから12年・・・・
忘れてはいけないこと
祈りの日
あの日から12年
当時13階に住んでいた我が家はめちゃくちゃでした
レンジのこのヘコミはその時のもの
炊飯器は飛んで壊れてしまって
これは次の日に買ったものです
どちらもあれから12年・・・・
忘れてはいけないこと
祈りの日
今日は午後からテニスです
あ、でも午前中はしっかり練習しました・・・って、テニスではなく別の習い事のですが。。
スクールの近くにいつも楽しみにしている桜並木があって
今日、見たら蕾がこんなに膨らんでいましたよ
今月末ぐらいには咲いてるかなぁ
さて、テニス
やっぱり足元に打ち込まれたボールの返球がまだまだ
それに久々に高く跳ねるロブを打たれたら返せなかったのがあって・・・
ライジング使わなきゃなぁ。。。って、今、思い出してどうする(笑)
次への課題がいっぱい
このトシでも頑張ってたら少しでも上手くなれるかもしれない
さださんもいつもそう言っているものね
ほんの少しでも、今週より来週は上手くなりたい
うん、頑張るぞ!
私の相棒たち
来週もよろしくね
今日も本当に暖かな・・・って、ちょっと動いたら暑いぐらい?
出勤途中にも沈丁花のいい香りがして何だか嬉しくなります
暖かくてみんな生き生きと花咲き始めたよう
我が家にも新入りさんをお迎えしました
色とりどりのお花は何だか元気にしてくれますね
週末にもう少し増やそうかと目論んでいます(笑)
今日も暖かでしたね
昼にはかなり気温も上がるとのことで
朝、出掛ける時に何を着ようか迷いました
って、迷うほど持ってはいませんが
朝だからコートなしでは肌寒いし
かといってダウンではねぇ
こんな時って「去年は何を着てたっけ?」と思いません?
去年着ていたかもしれない裏フリースのハーフコートで出かけましたが
電車の中の人々もいろいろでしたね
で、いつも通り「木根川橋」にご挨拶して出勤
仕事の帰り
今日は雅瑠さんのご飯を買わなくちゃ・・・とスーパーへ
この間、棚卸をしていたのだけれど
なんと!!
にゃんこフードが全て値上がりしている!!
これも値上がりか!
我が家は雅瑠さんと外猫びーちゃんの分が必要です
かなりの負担増・・・・
びーちゃんはまだしも、雅瑠さんはかなり食のストライクゾーンが狭い
昨日まで食べていたフードを突然食べなくなるということもよくあるので
安いからといって買いだめするということが出来ないのです
以前、気に入って食べていたウェットフードがリニューアルのためお店では見かけなくなり
慌ててネットで探して箱買いしたら
届いたとたんに食べなくなったということもあって。。。
これも値上がりかぁ・・・・
人間なら何かに替えたり我慢したり出来るけれど
雅瑠さんには通用しないし
仕方ないよね・・・・
仕方ないよなぁ・・・
でも、ちょっとため息
今日はぽかぽか、本当にあったかくて動くのもラクでしたね
こちらは4月中旬の気温だっそう
そして、ワタクシ、今日は久々に予定のない平日でした
もうね、あれもやりたい、これもやりたい、のんびりもしたいと朝から考えていて。。。
午前中に買い物へ行って花苗をたくさん買ってきました
玄関前の鉢植え、ダメになったのもあったので植え替えたかったの
もっと欲しかったのだけど持ちきれなくて、今日はこのぐらい
明日、きっとまた買ってきてしまうな・・・(笑)
それからあちこち片付けて。。。
最近、やんちゃ姫があちこちに手が届くようになり
危ないものはみんな上へ移動したり
フェンスを付けたり、まあまあ大変です(笑)
午後からは昨日のレッスンの復習
しっかりやりましたよ
先生がいつも「よく練習してきたのが分かります」と仰ってくださるので
それを励みに頑張っています
それからダメになりそうなバナナがあったので久々にバナナのパウンドケーキ焼きました
やんちゃ姫も食べれるようにお砂糖控えめ
パサパサしないようにヨーグルト入り
しっとり系のパウンドケーキなので焼き上がりは膨らんでいましたが
粗熱が取れたらこんな感じ
でも、我ながら美味しい
因みに、やんちゃ姫
バナナケーキがいたくお気に召したようで
小さな手でぱちぱち
おかわりリクエストいただきました
あれこれやりたかったことが出来て、満足な1日でした
昨日は息子家族がお出掛けで夕飯もいらないとのこと
お休みでしたしね
「夕飯の支度は何もしないぞ」宣言をして
買い物へ行ったので、ラクチン出来るものを買ってきました
パパさんと二人の休日の夕飯は
ビールで乾杯して買ってきたあれこれをつまんでのんびりして
「あとはうどんでいいよね~」とおつゆに茹でうどん入れて煮込んで
買ってきたかき揚げ乗っけて終わり(笑)
何年か前の休日の夕飯はこんなんだった
そのあとはパパさんが毎週、おじいちゃんが一人が暮らす実家に週末帰宅していたので
土曜日の朝にあれこれ「お持たせごはん」を作って持たせ
息子はほぼ留守だったので
一人でほーーーーーんとにのんびり好きにしてたな・・・・
家事全般をほぼ請け負っている今はやることもいっぱいで
夕飯は、やんちゃ姫のために離乳食から今は完全食に移行しつつ
野菜をたくさん・・・とか
お魚とお肉を交互にとか
やはりそれなりに気が抜けず
トシをとったら毎日、昨夜みたいなだら~んとした夕飯でいいや、と思っていたけれど
それが理想だったけれど(笑)
今は無理だなぁ・・・・
時々のお楽しみかな
そんなおかぁさんの気持ちを知ってか知らずか
雅瑠さんはいつもマイペースで今夜も行き倒れています(笑)
今日は買い物へ
あちこちに這っている延長コードをすっきりさせたくてあれこれ見直しして
必要なものを買いに行って来ました
帰ってきてから早速お片付け
ついでに「これはもう使わないな」というものを断捨離
結構マメに断捨離しているつもりですが、まだまだあるもんですね
さてさて、先日、100均で見つけたこれ
見たとたん「これ、CD飾るのにも使えるんじゃない?」と思って2つ購入
商品名は「漫画が飾れる棚」
本棚の本の下に差し込んで使います
京都芸術大学がプロデュース、デザインしたらしいですよ
早速設置してみたら
これ、いいわ
今、聴きたいCDがこうやって飾れる
私は今はもちろん「おかえり」と「グレープセンセーション」
あ、下にある「小田和正/自己ベスト」はやんちゃ姫のために出してあります
先日、たまたまテレビから藤井フミヤさんの「TRUE LOVE」と小田さんの「キラキラ」が流れた時に
やんちゃ姫が動きを止めてじっと聞き入っていたのです
私もお嫁ちゃんもびっくり
令和生まれの1歳の子が昭和の曲に聞き入る・・・・
凄くないですか?
ばぁば馬鹿?(笑)
もちろん「グレープセンセーション」も聞かせてますよ
いつか一緒にコンサートに行けたらいいなぁ・・・
音楽は自由ですね
昨日は桃の節句
我が家もやんちゃ姫のためにささやかにお祝いしました
やんちゃ姫のために飾ったお花からこぼれた蕾
水に浮かべていたら花が開きました
今日は活発につき(忙しいは心を亡くす・・・ので「活発」で)
雅瑠さんにお任せです(笑)
また明日・・・・
夜中にふと目が覚めて
「何時?」とスマホを見たら
待ち受け画面のさださんの背中に、なんと「3並び」
3月3日3時33分
何だか嬉しくて、思わずスクショしてしまった(笑)
3月3日
桃のお節句です
我が家でもやんちゃ姫のおひな祭りです
昨日に比べ、今日は少しひんやりしましたが
一時の寒さほどではなく
やはり春はすぐそこまで来ているよう
でも、風があって今日は目が痒くて
鼻の下は既にひりひり(笑)
今日はお仕事なので
いつも通り木根川橋にご挨拶
あ、私がよく木根川橋の写真を上げているのを不思議に思っている方もいらっしゃるようですが
さださんの少年時代を歌った「木根川橋」という曲があるのです
木根川橋を近くに見ることが出来て嬉しいんです(笑)
道すがらの春探し
あちこちに春
もう少しですっかり春