![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ba666185d8b3b8818fe2ed903d7c121b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/55fec798d3ad6d977525e5ba8918b2f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/aa22bbf8201b42f9685c9e40b9f6b065.jpg)
昨年12月31日に横須賀市馬堀海岸から行方不明になったモリーちゃんはまだ見つかっておりません。
目撃情報から広範囲に移動しているようですが、夜間や早朝に動きが見られるようです。
捜索に協力している知人女性からの最新情報では、4月30日夕方に衣笠山近くのスーパーave衣笠店辺りでの目撃があったとのことです。
近隣の方は、意識して下さると有り難いです。
そして昨夜23時近く、衣笠山へ向かう桜道での犬散歩時、モリーちゃんを捜索している男性と偶然出会いました。
目撃情報があったため、付近を捜索&ポスティングされているとのことでした。
既にSNS等での拡散や目撃された付近のコンビニ等への掲示もなされていますが、当ブログ記事でもご紹介しておきますね。
何かお気付きの方は、画像掲載の連絡先へ一報をお願いします。
なお、カラーの装着もなく、大変臆病な犬とのこと。追いかけたり捕まえようとしたりせず、目撃場所や時刻等情報の連絡を宜しくお願いいたします。
可能であれば画像撮影出来ると良いかもしれません。
梅雨が明けてしまったのではとも思われるほどの快晴のこの日、再び房総半島まで出向いてきました。
強風注意報発令中のアクアラインは40キロ制限。
横風には多少強いはずの我家の車も、この日は東京湾上で風に煽られ怖かった~。
さて、不明になってから4カ月が経過しているニコルちゃん。
このところは新たな情報も入ってきていない様子のため、過去に一度も行なわれていないと思われる空白域のポスティングに力を入れてきました。
時々参加する私と異なり、多いときには週二ペースでポスティングしている鈴ちゃんママ。同日にエリアが重複せぬよう事前に連絡を取り合っています。
捜索ポスター掲示に御協力下さった企業様 6月28日
ファミリーマート白子五井西店
JA長生ジャスポート白子SS(GS)
ローソン 白子剃金店
ブリーダー須永さん(元警察犬・家庭犬訓練所)
南白亀ふれあいセンター(公民館)
掲示協力下さった企業の方々は毎回どこも快く、ポスティングで聞きこみが出来たお宅同様に親身になって下さいました。
他の協力ボランティア達が掲示依頼を行なった企業様等含め、心より感謝いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
南白亀(なばき)ふれあいセンターは正面玄関入口に
JAのガソリンスタンド、白子SSもカウンター正面に
ポスティングさせて頂いた休店日のレストラン
サーファーが住む町、九十九里浜らしいですね
我家の犬達はときおり車から降りて、このような場所で用足し。
広大な土地
風が吹き抜け、草や土面の日陰が至る所に
水路からの風がまた心地よい
自宅前や神社駐車スペースに車を止めなさいと声掛け下さった地元住民の方々にも感謝です。
この先、盛夏の間は丸一日となる犬連れ難しく、ニコルちゃん情報が少しでも入ってきますように。
この日、まずは圏央道茂原北インター近くの「すいらんグリーンパーク」ドッグランで犬達を遊ばせてからポスティング時には静かにしていてもらおうという作戦を決行。
すいらんでの様子については、犬飼いの皆さまに後に(次の記事にて)お伝えしておきたい事があります。
目撃情報があったという連絡を受け、昼過ぎには一ノ宮付近へ。
一ノ宮海岸にて
私が掲示依頼の御協力を頂いた企業様
6月8日
・ミニストップ茂原北インター店
・株式会社ダイショク
・すいらんグリーンパーク
・sugers house佐藤晴香ドッグトレーナー
・無農薬低農薬直売所「菜鮮箱」
・一ノ宮観光いちご組合
・エネオスやまき石油
ドッグランやドッグランにいらしたトレーナーさんにもご協力頂き、また、コンビニ駐車場でポスターを手渡した株式会社ダイショク様は、なんと次長様とのこと。増刷後、社内ばかりか配送ドライバーの皆さまにも周知下さるというエールを頂きました。
また、無農薬低農薬直売所「菜鮮箱」さんに集っていらした農家の方々からは、目撃情報の犬について、当日の詳細なお話を伺うことが出来ました。
他の捜索ボランティアが協力頂いた企業様共に、皆さまの温かな励ましに心より感謝いたします。
さて、この日の私は主に聞きこみと空白域のポスティング(民家)に力を入れました。
一ノ宮にてポスティングしながら現地複数の聞きこみの結果、たれ耳と身体の斑、そして見た目が猟犬類という特徴は一致していましたが、目撃情報はニコルちゃんでなく、ポインター♂である事がわかりました。
このポインターは畑の一角に設置されている鶏を狙っていたため、農夫が追い払おうとしたが逃げず役場へ通報、同日、保健所に捕獲されたそうです。
ちょうどその田畑にいた現地の方々は、お腹が空いているようで鳥を襲おうとしていたと話していました。しかし鳥を見るとセットしたままじっと構えるのが鳥猟犬類の本能なのです。
ハンドラーのOKが出るか、鳥が飛び立つまではじっと狙いを定める習性。そのため逃げなかったのでしょうね。なぜこのようなところに猟犬がいるのか。飼主がこのポインターを探し出すことを願っています。
本日は鈴ちゃんのママ(メル母さん)が再びポスティングへ。私もまた可能な日には現地入りの予定です。
ニコルちゃんが早く見つかりますよう...
私が把握している、ポスティング等捜索協力頂いている保護犬を迎えた里親さん達のワンコを御紹介しますね。(CACI関係者以外)
千葉県長生郡にて行方不明となっているニコルちゃん。
既に3カ月以上が経過、飼主さんはもちろんのこと、CACIでも手掛かりをつかむべく日々の捜索活動を必死に継続されています。
ポスティングや掲示物のポスターを見た方からの目撃情報だけが現在も頼り。
しかしCACIではシェルターを設けているため、現地へ出向けるスタッフは不足している状況。代表自らがシェルター当番やお届けのあとで、何度も何度も深夜から早朝まで通っているようです。
そのため、CACIから里子を迎えた私達ファミリーや後方支援の有志が空白域を埋めるべく、少しでも協力できるならと、ポスティングや企業への掲示依頼へ。
ところが現地は気が遠くなるほど広い地域。ポスティングエリアの空白域もまだまだあります。
そこで引き続き、可能な方がおりましたら協力いただけると嬉しく思います。
なお、この呼びかけはCACIによるものではありませんが、参加の際は重複せぬよう担当予定エリアをCACI代表へお伝え頂きますよう、重ねてお願いいたします。
さて、このところの私は二度程参加協力することが出来ました。
一度目は茂原から匝瑳市を目指し、山武郡まで入ることが出来ました。
私が掲示依頼の御協力を頂いた企業様
5月26日
・セブンイレブン茂原下太田店
・セブンイレブン茂原本納店
・ファミリーマート茂原本納店
・NANCY DOG PARK
・セブンイレブン東金福俵店
・セブンイレブン東金インター店
・セブンイレブン横芝光インター店
・ゼネラル市原石油
・セブンイレブン九十九里栗生店
・セブンイレブン大網白里南今泉店
・千葉孵化工場
どの企業様も気持ち良く御協力いただき、心より感謝いたします。
上記のうち、ドッグランを御紹介しておきますね。
画像クリックにて情報拡大
このドッグランは駐車場が目の前、柔らかな芝一面の犬に優しいランです。障害を持つ大型犬を連れている方がいました。
養鶏場にて興奮度MAXなEセターズ
この場から引き離すのが大変
夕方に一度抜け、同じくこの日にポスティング担当してくれたファミリーの方や現地にて協力下さっている知人達と合流。
夕陽が沈み、気付けば闇の中という頃まで海岸で犬達を楽しませることもできました。
そして二度目は先の金曜日。
長くなりそうですので、次のページでお伝えしますね。