ハンターガールの獲物探しは続く....
雨上がりの早朝は必ずと言ってよいほど、鳥やリスがあちらこちらに出没する衣笠山。
昨夜は雷鳴轟き、震えたはずのバレンシア。そんなことはまるで無かったかのようにモチベーション高く、意気揚々と朝散歩に出発。ジェッシーは濡れている道がお気に召さぬと、玄関先まで出たものの、さっさと用足しを済ませ、お留守番となった。
衣笠山園路内に入ると、

さっそく何かを見つけたらしいボブ
バレンシアも出遅れたとばかりに急いだ様子で獲物確認。

出ました!バレンシアのお立ち見姿
動かぬフタリ

上の方に何かがいるのね。

あらららら、久しぶりのウサギちゃん
暫く見かけなかったけれど、元気だった様子。
これではラチが明かぬと

広場の方へ近回りしたバレンシア

ウサギを奥へと追いこみ

ガン見のまま動かず

ボブもガン見でアドレナリン放出状態
リードが離れてウサギちゃんが襲われぬよう、BJAmomも緊張する一瞬ね。
しかしウサギは余裕で草を食べ???

それほど焦っていない
諦めきれないワンズをどうにか引きずりながら先へと歩を進めると...
今度はホタルの里近くの湿地帯でにゃぁにゃぁと鳴く猫の声

どうしてこんな草地の中に猫が?しかも呼ぶように鳴いている。ボブが再び大興奮。怪力でぐいぐいと引き出した。
バレンシアも猫に気付き、一緒に引き始めたため、さらに先を急ぐ。猫は私たちがその場を離れ、安全だとわかったからなのか、ゆったりと歩きだしていた。良かった、具合悪いワケじゃないのね。
そして心臓破りの長い登り階段道に差し掛かり、

BJAmomだけが息もキレギレ状態
ふたたび何かを見つけたらしいバレンシア

ボブがここに来て息が荒くなり、緩慢な歩きとなってきたのに比べ

疲れを知らぬアマゾネス
匂いで判ったのかな???

確かにこの木の根元辺りに何かがいる。
と思った瞬間、四方八方に散っていったリス達。
一匹だけ逃げ遅れたリスがバレンシアを見て

ずわぁ~んと焦っていた。
バレンシアは今日、大満足だったよね、きっと。
ところで最近気づいたこと。
夕方ややや暗い場所での撮影時、デジカメのオートモード切り替えで、画像の明るさがこんなに違う。

※インテリジェントオートでの撮影画像

※マニュアルモードでの撮影画像
比較的暗い場所において、マニュアルのほうが画像が明るく写るが、被写体の動きがあるとピンボケとなってしまう。BJAmom、まだまだ修行が足りないね。
雨上がりの早朝は必ずと言ってよいほど、鳥やリスがあちらこちらに出没する衣笠山。
昨夜は雷鳴轟き、震えたはずのバレンシア。そんなことはまるで無かったかのようにモチベーション高く、意気揚々と朝散歩に出発。ジェッシーは濡れている道がお気に召さぬと、玄関先まで出たものの、さっさと用足しを済ませ、お留守番となった。
衣笠山園路内に入ると、

さっそく何かを見つけたらしいボブ
バレンシアも出遅れたとばかりに急いだ様子で獲物確認。

出ました!バレンシアのお立ち見姿
動かぬフタリ

上の方に何かがいるのね。

あらららら、久しぶりのウサギちゃん
暫く見かけなかったけれど、元気だった様子。
これではラチが明かぬと

広場の方へ近回りしたバレンシア

ウサギを奥へと追いこみ

ガン見のまま動かず

ボブもガン見でアドレナリン放出状態
リードが離れてウサギちゃんが襲われぬよう、BJAmomも緊張する一瞬ね。
しかしウサギは余裕で草を食べ???

それほど焦っていない
諦めきれないワンズをどうにか引きずりながら先へと歩を進めると...
今度はホタルの里近くの湿地帯でにゃぁにゃぁと鳴く猫の声

どうしてこんな草地の中に猫が?しかも呼ぶように鳴いている。ボブが再び大興奮。怪力でぐいぐいと引き出した。
バレンシアも猫に気付き、一緒に引き始めたため、さらに先を急ぐ。猫は私たちがその場を離れ、安全だとわかったからなのか、ゆったりと歩きだしていた。良かった、具合悪いワケじゃないのね。
そして心臓破りの長い登り階段道に差し掛かり、

BJAmomだけが息もキレギレ状態
ふたたび何かを見つけたらしいバレンシア

ボブがここに来て息が荒くなり、緩慢な歩きとなってきたのに比べ

疲れを知らぬアマゾネス
匂いで判ったのかな???

確かにこの木の根元辺りに何かがいる。
と思った瞬間、四方八方に散っていったリス達。
一匹だけ逃げ遅れたリスがバレンシアを見て

ずわぁ~んと焦っていた。
バレンシアは今日、大満足だったよね、きっと。
ところで最近気づいたこと。
夕方ややや暗い場所での撮影時、デジカメのオートモード切り替えで、画像の明るさがこんなに違う。

※インテリジェントオートでの撮影画像

※マニュアルモードでの撮影画像
比較的暗い場所において、マニュアルのほうが画像が明るく写るが、被写体の動きがあるとピンボケとなってしまう。BJAmom、まだまだ修行が足りないね。