空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

ウーマンアローン

2005-02-09 08:42:48 | (旧)雑記帳/アラスカ
廣川まさき著
 第2回開高健ノンフィクション賞受賞
 『ウーマンアローン』
 集英社
 ISBN:4087813207
 1,575円(税込み)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087813207/qid%3D1107905003/250-5475561-2101814

 気になりつつも未入手。

 "向こう見ず"とおっしゃる方もおられるだろう。
 しかし、なんて思い切りの良い!

 牧場に従事されていたとは言え、カヌー初心者でありながら、たった一人でカナダ~アラスカを流れるユーコン河を下る旅に出た著者。
 目指したのはアラスカのフォート・ユーコン?
 伝説の日本人フランク安田の足跡を辿る旅。
 女性単独行はユーコン初とか…。
 「女だから無理」とは全く思わなかったそう。
 銃も持たずに大河を下った44日間。
 過酷な自然や自分自身との対峙、出会った人たち…。

 このような思い切りは、案外女性の方が得意なのかも知れない。
 私にそんな思い切りがあったならば、全く違った人生だったろうけれど。
 ページを繰りながら、違う人生に思いを馳せてみようか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Alaska...Faces of Life in the Far North

2005-02-09 08:20:09 | (旧)雑記帳/アラスカ
Alaska...Faces of Life in the Far North
 星野道夫さん撮影、四季折々のアラスカを素敵なプレゼンテーションによって拝見することが出来ます。
 フジフィルム提供

http://home.fujifilm.com/alaska/index2.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラのひみつ

2005-02-08 04:06:54 | (旧)雑記帳/言の葉・つれづれ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=soranokiroku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4797450355&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=acccf5&bg1=acccf5&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0" align="right"></iframe>◆絵本『オーロラのひみつ』
 原作:マイケル・アルヴァールック・クスガック
 絵:ヴラヤナ・クリコーカ
 翻訳:まつうらひろゆき
 新風社
 ISBN4-7974-5035-5
 1,365円(税込み)

 イヌイットの少女カタウヤックはお母さんが大好きだったが、そのお母さんが病気で亡くなってしまう。
 悲しみに暮れるカタウヤックに彼女の祖母が教えてくれたある秘密とは…。

http://www.shinpusha.co.jp/cgi-bin/php2/data_more.php?more=4-7974-5035-5&select=&mode2=mbook

 生きることに勇気がもらえる一冊。
 是非、大人のあなたにも。

 松浦さんことHiroさんにはまだお会いしたことはないのですが、折に触れて素敵なニュースを送って下さる方。そして、素敵なプロフィールをお持ちの方です。
 大学で教鞭を執られる傍ら(きっと学生の皆さんから人気の先生ですね!)、極北の民に魅せられてアラスカやカナダの民話を採取、それらをまとめられているだけではなくて、自らストーリーテラーとしてご活躍中です。
 その紹介の仕方がまたユニークで素敵…なのですが、まだ実際に拝聴したことがないのが残念。私には関西は遠い…。
 いつか首都圏でご披露されるチャンスを願っています。

Hiroさんのサイト
 http://www8.plala.or.jp/Alaska_Academy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ・ウォッチング

2005-02-08 03:38:14 | (旧)雑記帳/空
オーロラ・ウォッチング
 ~オーロラに会いに行こう~
 上出洋介 著
 誠文堂新光社
 ISBN4-416-20412-4
 1,890円(税込み)

http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01854&key=syoseki


 私は自分自身でこんな書籍が作れたら良いのになぁ…と思い立ち、6年前にサイトを立ち上げたのでした。(^^;;)
 オーロラ・ウォッチングの行き先や現地の細かい情報、撮影方法などとても良くまとまった本です。さすがに個人では一シーズン中にあちこちには行けないし、私には取材する元気もないし、情報収集力もありません。(企画力も…かな?)正直言ってチョッピリ悔しいかも。(^_^;)
 美しい写真も沢山収録されていて、オーロラ・ウォッチングにいらっしゃる方々にはお勧めの1冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ~天光のゆらぎ~

2005-02-08 03:31:44 | (旧)雑記帳/空
 既にご紹介したと思っていたら、まだでした。(^^;;)

全天周映画『オーロラ~天光のゆらぎ~』
 太陽と地球が織りなす宇宙のドラマ、オーロラ。
 オーロラはなぜ、北極圏など決まった場所にしか現れないのか?
 なぜ美しい色彩が見られるのか?なぜ形が変化するのか?
 なぜオーロラを観測するのか?こんな疑問に答えながら、太陽活動極大期のオーロラの姿を紹介します。
(サイト解説文より)

 日本科学未来館
 6階 ドームシアター『ガイア』
 112席(予約制)
 上映約25分
http://www.miraikan.jst.go.jp/j/exhibition/d_gaia.html

 これは以前見た物と同じかしらん?
 数年前にアラスカでホームステイさせて頂いた家のご主人が、オーロラ観測施設のポーカーフラットに勤務されていて、チャタニカに遊びに行く時に施設を見せて頂きました。
 以前、ドームシアターガイアで見た全天周映画と同じであれば、彼が映っているのです!オーロラ観測ロケットの打ち上げスイッチを押す画面で…。
 ああ、なんだか無性に懐かしくなってきちゃいました。
 アラスカが恋しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする