タイトル:syrup16g「実弾」の歌詞より
失って初めてわかる有難み
それ知ったからいま謙虚に生きていれてます
学校始まってもう3週目か!
ってくらい、あっという間で充実した生活を送ってます。
ま だ ね
い ま は ね
大学のノリが合わなかったという理由もあって、
ていうかあの頃の病的な私には
若い元気なノリが無理だったんだろうなー
それで中退に至ったってのもたぶんある。
今の学校の年齢層はほんとに様々で
現役生もいるけどほとんどが20~40歳以上
いろーんな経験をしてきた人がたくさんいて、私もきっとそれに含まれてて。
社会人やった後に看護学校に入った人が結構いて、
きっと紆余曲折あった人ばかりなんだと思う。
だからなのかみんな本当に優しくて、温かくて、楽しい。
そう捉えられるようになった自分の精神状態が一番大きいんだけど
だからこそ、今だから楽しめているんだと実感しています。
大学も視野に入れていたけれど、
一回り離れている人だったり、同じくらいの人だったり、話していてすごく新鮮で。
尊敬できる人ばかりで。
この学校に入って本当によかったなー
授業先生教育制度うんぬんはまだわかりませんっ笑
なるようになるだろう
その精神で約半年ここまできて
変われたことを心から実感しています
お母さんは「元の元気なあなたに戻っただけだよ」
って言うけど、そんなことないんだよなー
親のご機嫌ばっかり伺って過ごして
周りの顔色ばっかり気にして疲れてしまって
うつになって、何度も死のうとして
腕は一生これからも治らない傷だらけで
大失恋して、また壊れかけて
一生一緒にいたいと思う人に出会って
病気から救ってもらって
でもまた裏切られて
だけどひとりぼっちじゃないって実感して
周りからどれだけ愛されてるか理解して
ぜーんぶがあったから、今の私は笑ってるんだよ
ほんとうにありがとう
幸せなんか
失うのが怖いからいらないと思っていたけど
その有り難さは
失わないとわからなかった
感謝とか謙虚さとか
それを知って初めて心から表現できるんだろうな
いまの幸せを大事に大事にできているよ
ていうか、なんでもないしょーもないことも幸せで
それを素直にまっすぐ受け止められるようになりました
だけど、辛い苦しい思いも忘れずにいたい
こんなぼろぼろな私だからこそわかる痛みがあるだろうなって
経験が財産になっているし
たまに泣きわめくのが私の習慣になりました。
やっぱりたまにどうしようもなく不安になって悲しくなって
頭の中が「どうしよう」だらけになることもあって
また失敗したらどうしよう
また裏切られたらどうしよう
何もかも失ったら、どうしよう
そんな、根も葉もないまだ見ぬ未来のことばかり不安になって
過去の失敗例を引き合いに落ち込んだりします。
「人の脳は、9秒間はその感情が優先される」
それを知ってから
悲しくなっても心細くなっても
9秒間は放置!!ってがまん。
「こんなに悲しいのは一瞬だけ。」
そう思えるようになってすごく楽になりました。
まぁ実際そんなのわかんないですけど笑
なるようになる精神、ほんと大事。笑
そんなこんなで、のらりくらいやってこーね私
やれるとこまででいいから
この幸せは絶対に続くから
がんばってみよーね
人が頑張る意味を考えたとき、
「求める幸せに見合う自分になるために頑張るんだ」
っていう結論に至りました。
こんなにがんばってんだから幸せになれないわけがない
こんだけやってれば幸せになっても許されるでしょ!
って、自分に自信を持つための、がんばり。
がんばるのは自分のため
誰かを思いやるのも自分のため
素直に生きていくのも自分のため
ぜーんぶぜーんぶ
自分に返ってくるってわかったの
だから
がんばるぞー
てきとーに。笑
失って初めてわかる有難み
それ知ったからいま謙虚に生きていれてます
学校始まってもう3週目か!
ってくらい、あっという間で充実した生活を送ってます。
ま だ ね
い ま は ね
大学のノリが合わなかったという理由もあって、
ていうかあの頃の病的な私には
若い元気なノリが無理だったんだろうなー
それで中退に至ったってのもたぶんある。
今の学校の年齢層はほんとに様々で
現役生もいるけどほとんどが20~40歳以上
いろーんな経験をしてきた人がたくさんいて、私もきっとそれに含まれてて。
社会人やった後に看護学校に入った人が結構いて、
きっと紆余曲折あった人ばかりなんだと思う。
だからなのかみんな本当に優しくて、温かくて、楽しい。
そう捉えられるようになった自分の精神状態が一番大きいんだけど
だからこそ、今だから楽しめているんだと実感しています。
大学も視野に入れていたけれど、
一回り離れている人だったり、同じくらいの人だったり、話していてすごく新鮮で。
尊敬できる人ばかりで。
この学校に入って本当によかったなー
授業先生教育制度うんぬんはまだわかりませんっ笑
なるようになるだろう
その精神で約半年ここまできて
変われたことを心から実感しています
お母さんは「元の元気なあなたに戻っただけだよ」
って言うけど、そんなことないんだよなー
親のご機嫌ばっかり伺って過ごして
周りの顔色ばっかり気にして疲れてしまって
うつになって、何度も死のうとして
腕は一生これからも治らない傷だらけで
大失恋して、また壊れかけて
一生一緒にいたいと思う人に出会って
病気から救ってもらって
でもまた裏切られて
だけどひとりぼっちじゃないって実感して
周りからどれだけ愛されてるか理解して
ぜーんぶがあったから、今の私は笑ってるんだよ
ほんとうにありがとう
幸せなんか
失うのが怖いからいらないと思っていたけど
その有り難さは
失わないとわからなかった
感謝とか謙虚さとか
それを知って初めて心から表現できるんだろうな
いまの幸せを大事に大事にできているよ
ていうか、なんでもないしょーもないことも幸せで
それを素直にまっすぐ受け止められるようになりました
だけど、辛い苦しい思いも忘れずにいたい
こんなぼろぼろな私だからこそわかる痛みがあるだろうなって
経験が財産になっているし
たまに泣きわめくのが私の習慣になりました。
やっぱりたまにどうしようもなく不安になって悲しくなって
頭の中が「どうしよう」だらけになることもあって
また失敗したらどうしよう
また裏切られたらどうしよう
何もかも失ったら、どうしよう
そんな、根も葉もないまだ見ぬ未来のことばかり不安になって
過去の失敗例を引き合いに落ち込んだりします。
「人の脳は、9秒間はその感情が優先される」
それを知ってから
悲しくなっても心細くなっても
9秒間は放置!!ってがまん。
「こんなに悲しいのは一瞬だけ。」
そう思えるようになってすごく楽になりました。
まぁ実際そんなのわかんないですけど笑
なるようになる精神、ほんと大事。笑
そんなこんなで、のらりくらいやってこーね私
やれるとこまででいいから
この幸せは絶対に続くから
がんばってみよーね
人が頑張る意味を考えたとき、
「求める幸せに見合う自分になるために頑張るんだ」
っていう結論に至りました。
こんなにがんばってんだから幸せになれないわけがない
こんだけやってれば幸せになっても許されるでしょ!
って、自分に自信を持つための、がんばり。
がんばるのは自分のため
誰かを思いやるのも自分のため
素直に生きていくのも自分のため
ぜーんぶぜーんぶ
自分に返ってくるってわかったの
だから
がんばるぞー
てきとーに。笑