今日のお昼休憩に、ライブの話になり、コブクロのライブに行った同僚が教えてくれたんだけど。
コブクロのライブ、アンコールは、拍手じゃなく、誰かがコブクロの歌を歌い始め、それがだんだん
広がってって、隣りの人と手を繋いで・・・みたいな状況になるらしいです。
その同僚は、この初めての光景にびっくりしたそうで、”こんなアンコール見たことないわー”と
話してくれました。
そんな中、めっちゃ若い同僚は、”コブクロだけじゃなく、西野カナもそんな感じです”と
教えてくれました。
彼女は、友達から借りたライブDVDを見たそうで、その時はびっくりした、と話してました。
アンコールの仕方も、アーティストによって色々あるんだな。
いや、アンコールだけじゃなく、きっとライブの始まり方も色々あるんだろうな、そう
思ったお昼休憩でした。
アンコール。
この間行ったクラシックの演奏会など、拍手が続く場合、アンコール曲がある時、ない時があります。
拍手が続くと、指揮者やソロの演奏者が、何度もステージに現れてはお辞儀をされます。
指揮者が、オケのみんなや各楽器の演奏者を立たせて、また拍手をもらう・・・
っていうのもあります。
言葉は何もないけど、”素晴らしい演奏をしたみんなに、大きな拍手を”っていう表現ですね。
そんな独特な雰囲気のクラシックですが、ライブというのは会場みんなで作るものだということ、
そして、それは音楽のジャンルを問わないんだなというのを、いつも感じます。
ところで。
マッキーのコンサートツアー2015「Lovable People」のDVDが
本日リリース♪
行きたいと思ってたけど、行けなかったマッキーのライブなので、購入を考えてます☆
ちなみに、大知くんのライブDVD出たら、絶対に買います!(笑)
コブクロのライブ、アンコールは、拍手じゃなく、誰かがコブクロの歌を歌い始め、それがだんだん
広がってって、隣りの人と手を繋いで・・・みたいな状況になるらしいです。
その同僚は、この初めての光景にびっくりしたそうで、”こんなアンコール見たことないわー”と
話してくれました。
そんな中、めっちゃ若い同僚は、”コブクロだけじゃなく、西野カナもそんな感じです”と
教えてくれました。
彼女は、友達から借りたライブDVDを見たそうで、その時はびっくりした、と話してました。
アンコールの仕方も、アーティストによって色々あるんだな。
いや、アンコールだけじゃなく、きっとライブの始まり方も色々あるんだろうな、そう
思ったお昼休憩でした。
アンコール。
この間行ったクラシックの演奏会など、拍手が続く場合、アンコール曲がある時、ない時があります。
拍手が続くと、指揮者やソロの演奏者が、何度もステージに現れてはお辞儀をされます。
指揮者が、オケのみんなや各楽器の演奏者を立たせて、また拍手をもらう・・・
っていうのもあります。
言葉は何もないけど、”素晴らしい演奏をしたみんなに、大きな拍手を”っていう表現ですね。
そんな独特な雰囲気のクラシックですが、ライブというのは会場みんなで作るものだということ、
そして、それは音楽のジャンルを問わないんだなというのを、いつも感じます。
ところで。
マッキーのコンサートツアー2015「Lovable People」のDVDが
本日リリース♪
行きたいと思ってたけど、行けなかったマッキーのライブなので、購入を考えてます☆
ちなみに、大知くんのライブDVD出たら、絶対に買います!(笑)