平昌オリンピックが始まりました。
3番目の子が受験生だった4年前、一緒にTVでオリンピックを観てたことが昨日のことみたい。
スキークロスっていうスキー競技を初めて観て、その迫力と面白さにひきこまれました。
2人で夕ご飯を食べながらスキークロス、観たな。
びっくりするくらい4年、速い。
そんな今日。
春休みのため、その3番目の子が帰省しました。
途中、大学やらインターンシップのためアパートに戻ったりしますが、その他はこちらで
バイトも入れたいようです。
インフルの2番目の子からは電話があり、昨日から平熱になり、食欲も出てきた様子。
会社の同僚たちが、アパートのドアノブに差し入れをかけておいてくれたことが有り難かったみたいで、
同僚にこういうことがあった時には、同じようにお見舞いしてあげなくちゃね。
子どもらが小学生の頃、体調不良でお休みした時は、クラスのみんなからのお手紙や学年通信や宿題を
近所の友達が持って来てくれたね、そんなことを2人で思い出し、しみじみと懐かしんだりして。
とりあえず平熱になって良かった。
ところで。
毎日チェックするブログもあれば、たまにしかチェックしないブログもあって、今日久しぶりに
「てんきち家の人々」を見てみました。
料理の写真も相変わらず素敵、ブロガーさんの日記も相変わらず面白い。
特に、最新の日記は、時に笑い、うなずき、最後の場面では涙が出そうでした。
10分前、15分行動をモットーにしてる母と息子、それに相反するマイペースな夫。
”性格が合わない”って言ってしまえばそれで終わりだけど、夫婦って、親子ってそうじゃない気がします。
これを読んで、夫婦って、親子って、不思議だな~と思いました。
普段から面白くて共感する日記を書かれるブロガーさんだけど、最新のは特別良かった。
しみじみ良かった。
諸事情で、2月初めまでバタバタしてましたが、最近は通常生活に戻りました。
そして、今週も無事仕事が出来てホッとしてます。
3番目の子が受験生だった4年前、一緒にTVでオリンピックを観てたことが昨日のことみたい。
スキークロスっていうスキー競技を初めて観て、その迫力と面白さにひきこまれました。
2人で夕ご飯を食べながらスキークロス、観たな。
びっくりするくらい4年、速い。
そんな今日。
春休みのため、その3番目の子が帰省しました。
途中、大学やらインターンシップのためアパートに戻ったりしますが、その他はこちらで
バイトも入れたいようです。
インフルの2番目の子からは電話があり、昨日から平熱になり、食欲も出てきた様子。
会社の同僚たちが、アパートのドアノブに差し入れをかけておいてくれたことが有り難かったみたいで、
同僚にこういうことがあった時には、同じようにお見舞いしてあげなくちゃね。
子どもらが小学生の頃、体調不良でお休みした時は、クラスのみんなからのお手紙や学年通信や宿題を
近所の友達が持って来てくれたね、そんなことを2人で思い出し、しみじみと懐かしんだりして。
とりあえず平熱になって良かった。
ところで。
毎日チェックするブログもあれば、たまにしかチェックしないブログもあって、今日久しぶりに
「てんきち家の人々」を見てみました。
料理の写真も相変わらず素敵、ブロガーさんの日記も相変わらず面白い。
特に、最新の日記は、時に笑い、うなずき、最後の場面では涙が出そうでした。
10分前、15分行動をモットーにしてる母と息子、それに相反するマイペースな夫。
”性格が合わない”って言ってしまえばそれで終わりだけど、夫婦って、親子ってそうじゃない気がします。
これを読んで、夫婦って、親子って、不思議だな~と思いました。
普段から面白くて共感する日記を書かれるブロガーさんだけど、最新のは特別良かった。
しみじみ良かった。
諸事情で、2月初めまでバタバタしてましたが、最近は通常生活に戻りました。
そして、今週も無事仕事が出来てホッとしてます。