今日が休業になり、数日前くらいから休業の兆しはあったものの、え、ほんとに?
ていう感じ。
7月も休業日があったけど、まさか8月になっても週1日が休業になるなんて・・・
例年だと、お盆休み前は突然急ぐ製品があったり、出荷の変更があったりと
バタバタすることが多いのに。
まだまだ半導体関係の影響があるのか。
夫は夫で、他社の改ざん問題や、やっぱり半導体の影響で逆に仕事が忙しくなったようで、
お昼ご飯を食べに帰り、忙しい忙しいと言ってました。
そんな今日。
午前中は家事、買い出し、午後からは硬筆書写の練習、キッチンの買い置きチェック。
そして、”いつか”作ろうと買っていた「レンジで作る蒸しパン」「干し大根とひじき」の煮物を
作ってるところです。
チェックしてると、「棒棒鶏の素」が賞味期限切れに。
”いつか”作ろうと思ってる「杏仁豆腐の素」も出番を待ってる(笑)
自分で買ったんだから、すぐに作ればいいのに・・・
時間が経てば気持ちも変わって、面倒になってしまう(汗)
反省を込めて、こんな休業日に思い切って作ろう!と蒸しパンと煮物を作ることに。
「白玉餅粉」というのもあって、これは2番目の子が買ってたもの。
調べてみたら、これで白玉ぜんざい、大福もち、ゆべしも作れるという!
これも今日作ろうと思います。
午後からは、録画した番組「ウチ断捨離しました」も視聴。
これを観たら勇気が湧いてきます。
今日断捨離したものは、棒棒鶏の素、ヘアムース。
外はどうせ灼熱だから、洋服タンスの引き出しなど見直しします。
硬筆書写だけど。
先月、同じ10段だった同志が一足先に準師範に進級し、かなりショックを受けました。
でも反面、こんな自分が準師範に進級しちゃいけないなっていう気持ちもあり、
次の進級試験までほんとに本気で頑張ろうと決めました。
思えば6年。
そう、2番目の子がうちを離れた年の春から始めた硬筆書写です。
自分なりに頑張っていたけど、何かを口実にして頑張ってなかった時期もありました。
なんか、振り切ってなかった。
反省です。
進級試験には、決して安くはない受験料が必要。
それを無駄にしちゃいけない!
娘が6年ぶりにうちで同居することになったのは、神様からのメッセージ?
「6」という数字に運命を感じます、大げさだけど。
振り切って硬筆書写に取り組みたいと思います。
ていう感じ。
7月も休業日があったけど、まさか8月になっても週1日が休業になるなんて・・・
例年だと、お盆休み前は突然急ぐ製品があったり、出荷の変更があったりと
バタバタすることが多いのに。
まだまだ半導体関係の影響があるのか。
夫は夫で、他社の改ざん問題や、やっぱり半導体の影響で逆に仕事が忙しくなったようで、
お昼ご飯を食べに帰り、忙しい忙しいと言ってました。
そんな今日。
午前中は家事、買い出し、午後からは硬筆書写の練習、キッチンの買い置きチェック。
そして、”いつか”作ろうと買っていた「レンジで作る蒸しパン」「干し大根とひじき」の煮物を
作ってるところです。
チェックしてると、「棒棒鶏の素」が賞味期限切れに。
”いつか”作ろうと思ってる「杏仁豆腐の素」も出番を待ってる(笑)
自分で買ったんだから、すぐに作ればいいのに・・・
時間が経てば気持ちも変わって、面倒になってしまう(汗)
反省を込めて、こんな休業日に思い切って作ろう!と蒸しパンと煮物を作ることに。
「白玉餅粉」というのもあって、これは2番目の子が買ってたもの。
調べてみたら、これで白玉ぜんざい、大福もち、ゆべしも作れるという!
これも今日作ろうと思います。
午後からは、録画した番組「ウチ断捨離しました」も視聴。
これを観たら勇気が湧いてきます。
今日断捨離したものは、棒棒鶏の素、ヘアムース。
外はどうせ灼熱だから、洋服タンスの引き出しなど見直しします。
硬筆書写だけど。
先月、同じ10段だった同志が一足先に準師範に進級し、かなりショックを受けました。
でも反面、こんな自分が準師範に進級しちゃいけないなっていう気持ちもあり、
次の進級試験までほんとに本気で頑張ろうと決めました。
思えば6年。
そう、2番目の子がうちを離れた年の春から始めた硬筆書写です。
自分なりに頑張っていたけど、何かを口実にして頑張ってなかった時期もありました。
なんか、振り切ってなかった。
反省です。
進級試験には、決して安くはない受験料が必要。
それを無駄にしちゃいけない!
娘が6年ぶりにうちで同居することになったのは、神様からのメッセージ?
「6」という数字に運命を感じます、大げさだけど。
振り切って硬筆書写に取り組みたいと思います。