こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

テンプレート変更と断捨離。

2022-08-17 | ★日記★
思いっきり夏になってたにもかかわらず、テンプレートは(たぶん)春のままでした。
今日ようやく気付いたので、夏のテンプレートに変えました~
ほんと時の流れ、速すぎます。


さて。

昨日は朝から1、2番目の娘たちとデイキャンプに出かけました。

高原のキャンプ場ということで、この田舎よりも風が涼やかで、気持ちよく過ごすことが
出来ました♬
タープを広げ、それぞれのテーブルと椅子をセッティング、そして、それぞれが料理して
のんびりと食べました。
娘の婿さんと夫と娘が料理してくれたから、モーリーはゲストみたい~
ほとんどホットサンドメーカーの料理で、夫と娘、今まで練習したから
その甲斐あって上達。
どれも美味しかった!

お盆を過ぎてたこともあり、キャンパーさんは少なめで、デイキャンプサイトも
うちと1組だけ。
敷地が広いため、食べ過ぎた後は散歩、サイトに戻ったらスイーツを作ってもらったり(笑)

過ごしやすかったし、デイキャンプだから、帰宅しても心地良い疲れでした。
普通に夜は眠れると思ったけど、意外や意外中途覚醒で、深夜に本を読むハメに(汗)


明けて。

夫と娘は今日から仕事。
申し訳ないけど、こうしたお休みはそれぞれ少しずつずれてた方がいいような。
特に、デイキャンに行った後は片付けもあるから、誰かが休みの方がいいよね。

特に予定はないから、午前中は家事をして、録画してた番組を観たあとは、歩いて
近くのドラックストアへ。

午後からは、コロッケを作り(あとは揚げるだけ)、ズッキーニのスペイン風オムレツの準備。
そして、洋服の収納ボックスの見直し開始。

きっかけは、午前中に観た「ウチ断捨離します」のやました先生の言葉。
「この洋服は着ようと思えば着られるけど、心から着たいと思うの?」
今まで何度もこの番組を観て、何度も聞いた言葉なのに、日々の生活に埋もれて忘れてしまう・・・
時々思い出したい言葉です。

クローゼットの上方にある収納ボックスは、着られるけど、まだ捨てられない洋服を入れてます。
入れた当初はどうしても捨てられなかった・・・
今日見てみたら、ちょっと気持ちが変わってました。
見直し、大事!
なので、ニット2枚、シャツ、ネックウォーマーは処分することに。
デニムのスカートとTシャツは妹のところへ。
そして、例の3段ボックスの中にあった、子どもの高校時代の体操服3枚、Tシャツと
デニム1本も処分。

ほかのところも見直してみようと思ってるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする