いよいよお盆休み最終日です。
そう、突如休業になった金曜日から始まった10日連休が終わります。
10日連休なんてええな~なんて、家族から羨望の眼で見られ、
ちょっとした妬みの眼もあったけど、いやいや、普段は仕事と家事、
そして断捨離だって頑張ってるご褒美よ。
時には10連休があってもいいじゃない(笑)
開き直り、大事。
毎日違うトップスを着るプロジェクト、いや、遊びも最終日(笑)
8日目バックナンバーのフレンチスリーブの白シャツ。
9日目ノースリーブの白シャツ。
そして、今日はマンウィズのTシャツ。
やり切った感~
楽しかった!
まずは後日日記から。
18日の夕方、1番目の子らが帰省。
そして、PCR検査の結果が遅くなった3番目の子も、陰性を確認後帰省。
やっぱり子どもたちが帰省すると、急にバタバタするよね(汗)
迷って夫とも相談したけど、県内でも感染者が多いところから帰省してきた子どもたちだから、
木、金曜日とも義母と一緒の食事はやめておきました。
金曜日は、モーリーの実家のお墓参り。
迷いに迷ったけど、土曜日は夫の実家でバーベキュー。
みんな家にはなるべく入らず、屋外で過ごすことにしてバーベキュー決行。
準備が出来るまで、子どもたちは卓球で盛り上がりました。
そもそも夫の実家に卓球台があったのもラッキーだったけど、断捨離とは言わず、
みんなで卓球をしよう!と物置きになってた場所を、片付けをした甲斐があったな~
その後、1番目の子らはアパートに帰りました。
明けて今日。
3番目の子、お昼ご飯食べてうちを出ると思ってたら、朝ご飯を食べたらもう出ると言う。
ええーー、もっと夏野菜を食べさせたかったのに・・・
残念です。
このお盆は帰省するのがずいぶん遅くなり、ゆっくり話をする時間もなかったな。
1、3番目の子がいなくなり、寂しくもあるけど、今は2番目の子が同居してる。
そう思うとやっぱり嬉しい。
さて。
週末の家事(掃除機掛けなど)は、子どもたちが帰省してる間はしなかったから、
午前中に汗だくで済ませました。
午後からは、ちょっとスーパー。
それから、録画した「芋たこなんきん」(5日分)を視聴。
今回もドラマ内で色んな事件があって、思いのほか引き込まれ、涙ぐんだり驚いたり。
良い気分転換になりました~
明日からは通常生活に戻るけど、自分でも不思議なほどそんなに憂鬱になることもなく。
そりゃ10日も休んでるんだもんね、そろそろ仕事しないと(苦笑)
それより、子どもたちのちょっとした心配事があって・・・
そっちの方がとっても気になって、自分のお盆休み明けのことなんて気にならず、です。
とにかく子どもたちを力を信じて、応援するつもりです。
週末に断捨離したもの。
子どもの高校時代の体操服2枚。
まだ体操服あること自体、やっぱおかしいよね。
我ながら情けない・・・
そう、突如休業になった金曜日から始まった10日連休が終わります。
10日連休なんてええな~なんて、家族から羨望の眼で見られ、
ちょっとした妬みの眼もあったけど、いやいや、普段は仕事と家事、
そして断捨離だって頑張ってるご褒美よ。
時には10連休があってもいいじゃない(笑)
開き直り、大事。
毎日違うトップスを着るプロジェクト、いや、遊びも最終日(笑)
8日目バックナンバーのフレンチスリーブの白シャツ。
9日目ノースリーブの白シャツ。
そして、今日はマンウィズのTシャツ。
やり切った感~
楽しかった!
まずは後日日記から。
18日の夕方、1番目の子らが帰省。
そして、PCR検査の結果が遅くなった3番目の子も、陰性を確認後帰省。
やっぱり子どもたちが帰省すると、急にバタバタするよね(汗)
迷って夫とも相談したけど、県内でも感染者が多いところから帰省してきた子どもたちだから、
木、金曜日とも義母と一緒の食事はやめておきました。
金曜日は、モーリーの実家のお墓参り。
迷いに迷ったけど、土曜日は夫の実家でバーベキュー。
みんな家にはなるべく入らず、屋外で過ごすことにしてバーベキュー決行。
準備が出来るまで、子どもたちは卓球で盛り上がりました。
そもそも夫の実家に卓球台があったのもラッキーだったけど、断捨離とは言わず、
みんなで卓球をしよう!と物置きになってた場所を、片付けをした甲斐があったな~
その後、1番目の子らはアパートに帰りました。
明けて今日。
3番目の子、お昼ご飯食べてうちを出ると思ってたら、朝ご飯を食べたらもう出ると言う。
ええーー、もっと夏野菜を食べさせたかったのに・・・
残念です。
このお盆は帰省するのがずいぶん遅くなり、ゆっくり話をする時間もなかったな。
1、3番目の子がいなくなり、寂しくもあるけど、今は2番目の子が同居してる。
そう思うとやっぱり嬉しい。
さて。
週末の家事(掃除機掛けなど)は、子どもたちが帰省してる間はしなかったから、
午前中に汗だくで済ませました。
午後からは、ちょっとスーパー。
それから、録画した「芋たこなんきん」(5日分)を視聴。
今回もドラマ内で色んな事件があって、思いのほか引き込まれ、涙ぐんだり驚いたり。
良い気分転換になりました~
明日からは通常生活に戻るけど、自分でも不思議なほどそんなに憂鬱になることもなく。
そりゃ10日も休んでるんだもんね、そろそろ仕事しないと(苦笑)
それより、子どもたちのちょっとした心配事があって・・・
そっちの方がとっても気になって、自分のお盆休み明けのことなんて気にならず、です。
とにかく子どもたちを力を信じて、応援するつもりです。
週末に断捨離したもの。
子どもの高校時代の体操服2枚。
まだ体操服あること自体、やっぱおかしいよね。
我ながら情けない・・・