今日は、炊飯器を買いに夫とヤマダ電機に行ってきました。
電化製品購入費用は、ほとんどが夫の担当です。
時には、今回は自分が買おうか、とモーリーが言うこともあるけど、
えっとー、直近で言うと、ドライヤー。
そして、2年前に購入した洗濯機もモーリーが出しました。
あ、6年前のビルトイン食洗器もね。
自分が買った電化製品(それ以外でも)って、いつまでも値段を覚えてるものです(笑)
炊飯器は、楽天スーパーセールで購入しようかと迷ってたけど、結局買いませんでした。
まあ夫の担当だから、実際にお店でサクサクっと選んで買おうと、行ってみたんだけど、
パナソニック、象印、タイガーの3社に絞り、圧力IH、価格は3~4万円と決めたもの、
なかなか決めきれません(汗)
きっと、どれを選んでも今の炊飯器よりも美味しく炊けるはず、そう思ったものの、
予想以上に時間がかかりました。
頼りがいのある店員さんに、おススメを3個提示してもらい、その中から決めました。
表示価格から、会員の値引きがあり、クーポンがあり、価格は約4万円。
そういえば、♬タイガー炊飯ジャー「炊き立て」って、昔からCMでやってたものね、
タイガーにして正解だったかも。
2人とも満足の買い物でした。
やっぱりね、昭和生まれ夫婦。
電化製品は、リアルに店員さんの説明を聞いて、商品を心行くまで(疲れるまで(汗))眺め、
購入するのが一番安心出来るというか。
あ、でも、ドライヤーは1万円以下だったし、楽天で購入したな~
さて。
UVERworldの一般発売のチケット。
当日は稲刈りだったこともあって、午前10時から発売ということをすっかり忘れて、
お昼に気付いた時にはすでに予定枚数終了・・・
前日、2番目の子から一緒に参戦したいと連絡をもらったのに、申し訳ねぇ(汗)
とはいえ、午前10時に普通にアクセス出来たかはわからないし、どっちにしても
無理だった気がします。
今回はFC入会してる3番目の子が参戦しないということで、一般で挑戦。
プレリザーブの時点だとまだ希望が持てるんだろうけど、気付かなかったのか、
そもそもプレリザーブがなかったのかわからず、今回の一般発売になりました。
これからはリセールにかけてみようと思います。
リセールが出るかわからないけど、まめにチェックしてみます。
電化製品購入費用は、ほとんどが夫の担当です。
時には、今回は自分が買おうか、とモーリーが言うこともあるけど、
えっとー、直近で言うと、ドライヤー。
そして、2年前に購入した洗濯機もモーリーが出しました。
あ、6年前のビルトイン食洗器もね。
自分が買った電化製品(それ以外でも)って、いつまでも値段を覚えてるものです(笑)
炊飯器は、楽天スーパーセールで購入しようかと迷ってたけど、結局買いませんでした。
まあ夫の担当だから、実際にお店でサクサクっと選んで買おうと、行ってみたんだけど、
パナソニック、象印、タイガーの3社に絞り、圧力IH、価格は3~4万円と決めたもの、
なかなか決めきれません(汗)
きっと、どれを選んでも今の炊飯器よりも美味しく炊けるはず、そう思ったものの、
予想以上に時間がかかりました。
頼りがいのある店員さんに、おススメを3個提示してもらい、その中から決めました。
表示価格から、会員の値引きがあり、クーポンがあり、価格は約4万円。
そういえば、♬タイガー炊飯ジャー「炊き立て」って、昔からCMでやってたものね、
タイガーにして正解だったかも。
2人とも満足の買い物でした。
やっぱりね、昭和生まれ夫婦。
電化製品は、リアルに店員さんの説明を聞いて、商品を心行くまで(疲れるまで(汗))眺め、
購入するのが一番安心出来るというか。
あ、でも、ドライヤーは1万円以下だったし、楽天で購入したな~
さて。
UVERworldの一般発売のチケット。
当日は稲刈りだったこともあって、午前10時から発売ということをすっかり忘れて、
お昼に気付いた時にはすでに予定枚数終了・・・
前日、2番目の子から一緒に参戦したいと連絡をもらったのに、申し訳ねぇ(汗)
とはいえ、午前10時に普通にアクセス出来たかはわからないし、どっちにしても
無理だった気がします。
今回はFC入会してる3番目の子が参戦しないということで、一般で挑戦。
プレリザーブの時点だとまだ希望が持てるんだろうけど、気付かなかったのか、
そもそもプレリザーブがなかったのかわからず、今回の一般発売になりました。
これからはリセールにかけてみようと思います。
リセールが出るかわからないけど、まめにチェックしてみます。