今日は急な所用が出来て、会社を休みました。
夕方は義母のところに寄れそうにないから、義母に電話をかけたけど、
朝もお昼ご飯時も連絡が取れない義母・・・
習い事かな?それとも、え、まさかまた熱中症になってるのでは?
と、出先で気をもんでると、お昼過ぎに電話が通じました。
どうやら、土曜日の稲刈りに向けて、義母は田んぼ隅っこの稲を刈っていたみたい(汗)
金曜日は習い事だから、水曜、木曜日に分けて朝方に隅っこの稲を刈ったものの、
家に帰り、疲れて昼過ぎまで寝ていたそうです。
コンバインの出入りのため、田んぼの隅っこは手刈りをする必要があるんだけど、
夫や義弟いわく、あまり広い範囲の隅っこを手刈りする必要はないし、当日みんなで
刈ってもいいのに・・・ということでした。
これは去年もあったことで、義母には義母の言い分があり、手刈りしたことについて、
夫や義弟が何を言っても、義母は我が道、自分のやり方を変えません。
でも、今年は9月に入ってもこの猛暑。
当日は、夫たち3兄弟だけが田んぼに出て、コンバインを動かし、刈ったお米を農協へ持ち込む、
と予定してます。
例年は、義母も田んぼに出て(だから、モーリーや嫁さんも出ないわけにはいかない)、
コンバインの後ろを着いて回り、コンバインで刈りとれなかった稲を拾って歩くところだけど、
齢84でこの猛暑。
今年はやめてもらおうと思ってます。
だけど、友達曰く、80代は言うことを聞くわけないじゃん、という通り、
夫やモーリーが言っても、義母はやっぱり言うことを聞いてくれないのかな・・・
もともと農業や畑仕事が好きなんだろうな、とは思うけど、あとで具合が悪くなっては
心配だし、困ります。
例年通りのことをしたい、全力で頑張りたいという義母の気持ちを大切にしてあげたいとは
思うんだけど、みんなは心配してること、わかってほしい。
夕方は義母のところに寄れそうにないから、義母に電話をかけたけど、
朝もお昼ご飯時も連絡が取れない義母・・・
習い事かな?それとも、え、まさかまた熱中症になってるのでは?
と、出先で気をもんでると、お昼過ぎに電話が通じました。
どうやら、土曜日の稲刈りに向けて、義母は田んぼ隅っこの稲を刈っていたみたい(汗)
金曜日は習い事だから、水曜、木曜日に分けて朝方に隅っこの稲を刈ったものの、
家に帰り、疲れて昼過ぎまで寝ていたそうです。
コンバインの出入りのため、田んぼの隅っこは手刈りをする必要があるんだけど、
夫や義弟いわく、あまり広い範囲の隅っこを手刈りする必要はないし、当日みんなで
刈ってもいいのに・・・ということでした。
これは去年もあったことで、義母には義母の言い分があり、手刈りしたことについて、
夫や義弟が何を言っても、義母は我が道、自分のやり方を変えません。
でも、今年は9月に入ってもこの猛暑。
当日は、夫たち3兄弟だけが田んぼに出て、コンバインを動かし、刈ったお米を農協へ持ち込む、
と予定してます。
例年は、義母も田んぼに出て(だから、モーリーや嫁さんも出ないわけにはいかない)、
コンバインの後ろを着いて回り、コンバインで刈りとれなかった稲を拾って歩くところだけど、
齢84でこの猛暑。
今年はやめてもらおうと思ってます。
だけど、友達曰く、80代は言うことを聞くわけないじゃん、という通り、
夫やモーリーが言っても、義母はやっぱり言うことを聞いてくれないのかな・・・
もともと農業や畑仕事が好きなんだろうな、とは思うけど、あとで具合が悪くなっては
心配だし、困ります。
例年通りのことをしたい、全力で頑張りたいという義母の気持ちを大切にしてあげたいとは
思うんだけど、みんなは心配してること、わかってほしい。