こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

引っ越しの春。

2018-03-19 | ★日記★
高齢の父は、入れ歯じゃなくほとんど自分の歯。

そうなるためには、父のように電動歯ブラシを使わなければ!と、勇んで電動歯ブラシを購入。
充電完了して、昨日から本格的に電動歯ブラシを使ってます。
慣れるのにちょっと時間はかかるけど、磨き心地いいし、時短になるし、死ぬまで自分の歯で食べられる(予定)

早々と電動歯ブラシにしたのは父ですが(もう10年くらいにはなる)、次は3番目の子。
高校生の時だったかな。

そうして数年前使い始めたのが妹。
次は夫。
で、やっとモーリー。

ただ電動歯ブラシを使い始めただけだけど、新しい扉を開けた気分です。




ところで。

主婦友達の1人からLINEあり。
転勤のため娘さんご夫婦の引っ越しが決まり、別の友達の娘さんご夫婦も同じく転勤で引っ越しだそう。
引っ越しが落ち着いたら飲みに行こうねっていうお誘いでした。

幼なじみの友達も、娘さんがこの冬転勤で実家に帰ってくるってことで引っ越し。
そして、息子さんもこの春転勤で引っ越しが決まってるみたい。

引っ越しの春だな~。

一口に引っ越しするって簡単に言うけど、気力も体力もお金も必要。
食事代、交通費、ガソリン代、諸々の見えない出費もかさみます。

うちでも、一昨年2番目の子が就職のため引っ越しをしましたが、モーリーも夫も若い頃と違って
年を追うごとに疲れが・・・

友達みんな、体調に気を付けて引っ越し頑張ってほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼくのりりっくのぼうよみ」

2018-03-18 | ★おススメの邦楽★
「おススメ邦楽」カテゴリー、2曲目。

今回は、「ぼくのりりっくのぼうよみ」
これ、れっきとしたアーティストの名前で、略して「ぼくりり」ていうらしい。

      ぼくのりりっくのぼうよみ / SKY’s the limet

このアーティストの名前を知ったのは去年くらいだったかなぁ。
で、ネットでよく名前を見るようになって、当時曲をチェックした時は、んーーって感じだったけど、
最近になって、ふと聞いたこの曲はすぐ気に入りに♪

しかも、このMVの監督は東市篤憲さん。
東市篤憲さんは映像ディレクター、以前バンプのMVの監督だったことでその名前を知りました。
そのバンプのMV↓

      BUMP OF CHICKEN / Butterfly

とっても綺麗で不思議な世界に魅せられました。
その曲の印象を決定付けるMV、大事だな。




さて。

今日は、朝から硬筆書写の先生にお稽古してもらい、最寄りの道駅で花を買いました。

お彼岸っていうことで、ポットに入った花よりも切り花の方がたくさんありました。
買ったのはポピー。
花はまだ咲いてない状態だから、何色が咲くか楽しみです。

午後からは、久々に花壇の手入れをしました。
花壇やプランターの草を取ったり、ポピーをプランターに植え付けたり、プランターのフォーメーションを
変えてみたり・・・

来週はもっとたくさんの花を買いに行き、玄関周りを花でいっぱいにしたいな。


その後は、歩いて近くのドラッグストアへ。
こんなに近くても、忙しいと車を使っちゃうことが多いから、こうして歩くのは珍しい。

途中公園もあり、その芝生広場では、走り回って遊ぶ子どもたちや、レジャーシートを広げて
寝転ぶ人たち、木製の休憩場所で何かを食べたりおしゃべりする人たちが。

ああ~、待ち焦がれた春がやってきたんだな。
でも、その公園の脇にある桜の蕾はまだ固い。
楽しみな桜。
今週末くらいにはピンク色の花が見られるといいな~♪




最近、Instaをなかなか更新出来てなくて。
それは気に入った写真が撮れないせいなんだけど、フォローしてる方々の写真が、
梅から少しずつ桜へ移行~。
そして、菜の花、スイセン・・・と春の花が多くなりました。
それを見るだけでも春を感じることが出来ます。

自分のInstaを時折見ては、去年の桜を撮った時のシチュエーション、懐かしく思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいい大知くん動画。

2018-03-17 | ★日記★
今日は、夫、義母と一緒に隣りの隣り街にある道の駅に行ってきました。

TVで紹介されてた海鮮丼が美味しそうだったから、お昼ご飯だけ食べに行きました。

義母もモーリーも初めて訪れた道の駅で、義母も楽しそうに買い物してて、
海鮮丼もボリューム満点で美味しかったし、お天気もまずまずで、展望台から見た海も気持ち良かった。

とにかくこれからは、行ったことのない場所や食べたことのないものを食べに、義母やそして父と
出掛けることが出来たらいいなと思います。

        
        道の駅から見た海と島々





そんな今日。

そのお出かけから帰って、義母の家へ。
お墓参りと五月人形を出すためです。

夫と2人で、物置から3つの大箱を出して、順調に設置(およそ20分)
五月人形は、お雛さまに比べてわりと簡単です。

うちのお雛さまは、何しろ7段飾り。
特に寒い冬の設置・・・寒いわ、設置はムズイわ、ややこしいわ、娘らは大きくなったわで、
もう何年出してない?って感じです(汗)

五月人形を出したのは、確か5年ぶりという記憶がうっすらあって、一方お雛さまは
そんなもんじゃない。
ほんとは風を通すために出したいんだけどねー。

お雛さま、来年こそは会いましょう!




ところで。

今日はそんなこんなで予定があるから、それまでに家事を済まそうといつも通り早くに起床したせいか、
さすがに夕方には疲れが・・・

明日はゆっくりしよう。

そう思いつつ色んな音楽を探してたら、こんな大知くんが・・・

   Daichi Miura with Rolling Stone Japan Vol.02

ツイッターでもこういう動画情報はなかった(と思う)から、視聴回数が少なめなのかな~。
もっと拡散すればいいのに~。
カッコいい大知くんいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2冊はしばし休憩。

2018-03-16 | ★日記★
ここ最近買った本、もしかしたら途中やめかも・・・ここまでは日記に書きました。

買ってた本のうち、1冊目がそれ。
並行して読もうと2冊目に突入しましたが、まさかのこれも途中やめ(汗)

ただ今、なんと角田光代さんの「今日も一日きみを見てた」を再読中です(もう笑うしかない)


1冊目は、「読んでる本」カテゴリーでも紹介した詩人・伊藤比呂美さんのエッセイ「閉経期」っていう
衝撃的なタイトルの本。

まさに自分が更年期だから、自分の中では旬ってことで、興味を持って読んでましたが、
時折「・・・しておる」という表現が、どうもしっくりこない・・・


そして、「読んでる本」カテゴリーではまだ紹介してないけど、次に読み始めたのは小説家・小川糸さんの
エッセイ「卵を買いに」で。

就寝前にはぴったりのまったり系なエッセイかと思いきや、いや、事実そういう系のエッセイなんだけど、
自身の旦那さまのことを「ペンギン」と表現するあたり、どうしても違和感がある・・・

読み始めに、「ペンギン」が何者であるか、じっくり考えたよね(汗)
さっきネットで調べてみたら、小川さんのブログ「ペンギンと暮らす」っていうのがあって、
最初にこのブログを知ってれば、ペンギンが旦那さまだってよくわかってたはず。
そして、こんなに違和感を持つこともなかったかも?
いや、にしても・・・と思ってしまいました。

せっかく購入した本なのに、ちょっとした表現や言葉遣いが気になって、読み進められないことがあります。
いつか読破出来ると思うけど、この2冊はしばし休憩。




さて。

今週も5日間、無事仕事が出来ました。
3月はすでに半ばを過ぎ、ここまで比較的元気でいられてホッとしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、お届け先間違う。

2018-03-15 | ★日記★
昨日3月14日は、ホワイトデーっていうだけじゃなく、何かのリリース日だった水曜日。
忘れてました(汗)

大知くんと絢香のコラボ「ハートアップ」リリース♪
UVERworldの去年の男祭り「KING’S PARADE 2017」DVD/BDリリース♪



「KING’S PARADE 2017」は、3番目の子と折半で購入(ライブBDはいつも息子と折半)
予約は息子、お届け先も息子のアパートと決まってるはずが・・・

今日うちに帰宅すると、アマゾンから何か届いてる。

しかも息子宛て??

触った感触は「KING’S PARADE 2017」!!

えらいこっちゃ、うちに届いてるでー(汗)

さっそく息子にLINEで状況説明。
速攻電話あり。

アパートでこの「KING’S PARADE 2017」が届くのを首を長くして待ってた息子、
あろうことかお届け先を間違ったらしい。
しかも、腹が立ち過ぎてすべてをアマゾンのせいにしてる(苦笑)

てわけで、「KING’S PARADE 2017」をアパートに送ってしてほしいと息子。
はいはい、でも、その前にほんと悪いんだけど、僭越ながら母さんが最初に観させてもらいました。

全部観るっていう時間はなかったから、観たい曲を厳選し、はしょって観ました。
ダイブした息子が一瞬映ってるから、これは一生の宝物だな。

また息子に持ち帰ってもらって観よう。
WOWOWで録画したのもあるし。

それにしても、彼らとCrew(ファンのこと)の熱量が伝わってきました。
いつもながらカメラアングルも良いし、WOWOWの放送とはちょっと違った部分もあり、
ライブの写真集=ブックレットも付いてて大満足でした。




と。

なんかいつの間にか、マンウィズのニューシングル「The Anthem」のMVが公開されてました。

       MAN WITH A MISSION / The Anthem

これは、Microsoft Surfaceの新大学生応援プロジェクト
「MISSION with Surface」のキャンペーンソングになってます。
来月18日リリースです。

これねー、ほんとシブい。
モーリー、好きです♪


そして、マッキーのコンサートツアーは今月2日から始まってます♪
全国を、マッキーの歌声が春風とともに駆け抜け、ファイナルはもう夏~!



       
       いつもの駐車場から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする