喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

リサイクル煮干しの佃煮・笑

2010-08-10 06:23:33 | 料理
久々にエコ佃煮を作りました。

煮干しの佃煮です。

暖かいご飯にかけて食しても

お茶漬けにも

チャーハンに入れても味付け不要で楽々



瀬戸内の煮干しは頭を取らなくても苦くならないので
出汁を取る時はそのまま使用します。
出汁を取ったらレンジでチンして再度乾燥させて
冷蔵庫で保存(ある程度の量になるまで貯めます・笑)

で、作り方は・・・・・・

佃煮を作る時は食感と見た目があるので、頭とはらわたを取ります
手前が頭を取ったものです。 ↓
ここで、出汁を出す意味も有り、新しい煮干しも
2割~3割の割合で追加します。

     
                     



次に、鷹の爪と生姜を小さくブロック状に切ったものをくわえ
わずかな水で煮干しを戻すと同時に鷹の爪の辛みを出して
行きます。

     
                    



日本酒と醤油と味醂(または無漂白砂糖)を入れて
コトコトと煮詰めます。
余り濃い味にすると、出来上がりが濃すぎる為
煮詰めた後の味を想像しながら味付けします。

     
                   




ある程度煮詰まって来たら味見をして調整します。

     
                 



かなり、汁気が無くなったら、すりゴマを入れて
全体に絡めます。

     
               



更に汁気が無くなると、すらない胡麻をくわえて
胡麻油を少し入れて風味を付けます。

     
              


で・・・・・出来上がりです

     
               


今回は、すりゴマを多く入れたら色がかなり濃くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
見た目はかなり甘いイメージですが、そんなに甘くはないです
(売ってる佃煮のようには甘くないですよ、市販のものはカルメラ
を使ってますからね。)

普段は捨てる煮干しももったいないから
是非喰らってください(笑)