喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

いよいよ来週石垣島

2013-04-02 06:37:16 | 日記

来週末から石垣島に行って来ま~す。

本当は旧石垣空港に行きたかったのですが、残念ながらかなわぬ夢と

なってしまいました。

午前便のANA直行便で行きます、機材は76P(B767-300)の予定です。

所用時間は3時間20分、国内便では最長の飛行時間と思います。

 

 

宿泊先はANAインターコンチネンタル石垣リゾート、旧石垣空港からだと直ぐの場所

なんですが、新空港からは少し時間がかかります(確か20Km位か?)

だからチェックインは夕方の4時くらいになると思いますね~

初日の夜は辺銀食堂に予約しておいた「島ラー油」を取りに行き、町中の

民謡居酒屋で夕食。

目当ては島うどんと石垣牛(爆)

 

翌日の2日目は250ccのレンタバイクを予約してあるので、島内1周予定です。

外周が160Km程なので余裕で1周出来そうです。

・・・しかし30年ぶりのバイク、しかもスクーター・・・・・・・・乗れるかな(大爆)

そして夜はまたまた民謡居酒屋予定(汗)

 

3日目は離島巡り。

内容は決まってないけど、昼食付きで丸一日コースがあるようなので

それをチョイスする予定です。

 

4日目最終日は午後の便なので午前中はホテルでゆっくり。

帰りの便は折り返しの76Pです。帰りは2時間50分のフライト予定です。

 

決算処理で忙しいけど(汗)・・・・・たまには楽しい時間がないとね(自爆)

 


A380・・・1

2013-04-02 05:35:59 | A-380

ルフトハンザ航空のA380-800 1/144を購入。

当初はこのカラーリングで制作のつもりだったけど、やはりシンガポール航空

のカラーリングが捨てがたく、仕様を変更する事に(途中で妥協する可能性有り・汗)

 

 

元々はこれ

 

これを変更して・・・

 

さて・・・・ロゴをどうやって作るかです、最初に考えたのはマスキングテープをカットして

塗装をする。

これは出来ない事はないけど、かなり手間が掛かるし、塗装後の修正も必要になる・・と思う。

色々と考えた末、一応他の方法も検討してみたところ、自作デカールも良いかな~と思い

一応材料だけはそろえた。

 

しかし・・・問題が。

 

ロゴマークの反転をどうするか(汗)

今ある私のPCバージョンでは、反転が出来ないようである。

ん~・・・・・・悩む(涙)

 

まあ、何とかなると気楽に考え制作開始。

 

通常?なら、機体を接合する事から始まるが、このキットはメインギアとノーズギアを作ってから

機体の接合をしなければならないようだ。

かなり細かいギアリンクの作りも忠実に?してあるので、結構大変だ

図面とにらめっこしながらの作業になる。・・・・て言うか自分の理解力がないだけかも(自爆)

完成すれば、殆ど見えない場所なので、カラーも適当に塗ります(笑)

まあ、後で少しは修正くわえますがね。

メインギア

かなりいい加減ですね~(涙)

まあ、色は試し塗りもかねてますし、取りあえず組み上げる事を第一に考えての作業ですから

・・・・・・・・と言い訳。

 

続いてノーズギア

なにやら・・・・・・ランディングライトも付いています(汗)

 

主翼と機体の接続部分は、何度も仮合わせして隙間が空かないように調整しました。