喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

石垣旅行  その4  3日目

2013-04-20 06:00:00 | 旅行

いよいよ3日目です。

この日の予定はバイクで石垣島1周です、しかし30年ぶりに乗るバイクなので

一松の不安があったのですが・・・・・・(激汗)

まずは石垣の街から東海岸沿いに北上しました。

天気も前日と違い、絶好のツーリング日よりです、

街中を過ぎると信号は殆どありません、走ってる車もわずかですし、その車も

大半が「わ」ナンバーのレンタカーです。

 

最初に立ち寄ったのは「玉取崎展望台」です

小高い山が石垣島最北端、沖縄本島方向です。

 

これが石垣の街方向、島の南を見たところです。

水は綺麗で遠浅が続いてます。

 

 

道路は続く~よ~ 

走りながら・・・・・

 

私の借りたバイクは、3台中1番古いのですが1番足つき性が良いので

この古いバイクにしたのですが・・・・・・・・・・・・・・

ん?何か変・・・・??????????????????

走っている速度が・・・解らん(激泣)

スピードメーターが動かない(激爆)しかも、水温計も殆ど機能していないし(大汗)

って事は先行車について行くしかないって事か・・・・(涙)

 

途中沖縄ソバで1番人気の明石食堂に立ち寄りましたが、残念な事にお休みです。

 

次に向かったのは最北端にある「平久保崎灯台」です。

 

 

 

海・・・変わらず綺麗です。しばしの休憩

 

 

中年オヤジライダー(汗)

 

 

 

更に走ります。

どうも、股の間にタンクがないバイクは始めてなので、全くライディングポジションが決まりません。

だから全く様になってない。

やはりバイクは前傾姿勢のレースポジションがいいわ(笑)

実はこの写真Uターンして撮したのですが、このバイクホイールベースが長いのと

まだバイクに慣れ切ってない私なのでUターンしにくい(涙)

その上・・・・アイドリングでエンジンが直ぐ止まってしまいます(怒)

なのでこの写真撮る前にUターンした時・・・・・・・・立ちこけしてしまいました(激涙)

 

途中鍾乳洞があったので立ち寄りしました。

たいした鍾乳洞(汗)では無いけれど、中を抜ければ綺麗な海があらわれました。

↓ 入り口

 

鍾乳洞を抜けると・・・・・

 

わ~凄い~

 

海が・・・・・透明だ。

 

釣りで沖に行っても関東ではこんな場所はないですね~

完全にプライベートビーチです。

 

 

 

 

 

そろそろお腹もへったので、観光案内を見てお勧めソバ屋にはいりました。

箸つけて・・・・・・写真(激涙)

八重山ソバです。塩あじ

 

続いてソーキソバです・・・・チトピンボケ

 

続いて海老ソバ・・・・これも箸つけてしまった(汗)

薄い味噌味。

このお店は海岸沿いにありオープンテラスになってます。

因みにこれ全部小盛りです。小盛り3種類×2で3人で6杯注文。

小盛りでも・・・・・普通サイズでした(汗)

 

さて、お腹もいっぱいになったので、次に向かいます。

 

この頃になると、かなりバイクにも慣れてきましたが、変わらずエンジンは

直ぐ止まります(涙)

長い下り坂でアクセル戻し推定(メーターが動かないから推定・涙)で20Km以下に

なったらエンジン止まる事が解る(激爆)

スクーターってブレーキして停止してないとセルモーター回らないから

いちいち止まらないといけない(焦)

 

バイクに慣れたけど、この状態なので・・・・・・・かなり疲れてきました。

 

次回に続く~

 

ドタバタ

5.ボロバイクのおかげでメーター動かず知らずに高速でコーナリング、コースアウト寸前(涙)

6.同じく走っていても止まるエンジン(涙) 一時停止ごとに置いてきぼり状態(大汗)