最終日の朝。
はい、ハッキリ言わなくても・・・・・・・
グタグタに疲れきってしまいました。
バイクも返却に行かなければなりません。
同行の二人は市内で行きたい所があると言うので、ついでに私のバイクの返却も依頼(汗)
そして11時まで一人部屋でゆっくりと。
でも、爆音がすると何故か勝手にベランダに出てしまいます(涙)
丁度ホテルの海側から飛んで来て、ここで右旋回し新石垣空港に向かいます。
肉眼で見ると、もっと大きく見えますね~
その後は二人も帰って来て、一緒に街に出かけます。
そうです、お土産です~
まずは
石垣牛の詰め合わせセット
石垣牛のハンバーグ
幻のアグー豚のハンバーグ
等々をクール宅急便で送ってもらいました。
これは、西表島でかったシャツ
この水牛は・・・・・ウンコはしません(爆)
そして・・・・・私の事が書いて有るシャツ(爆)
そして大好きな海ブドウも3パックもゲットしました。(汗)
お昼は暑い中「なかよし食堂」まで歩いて行き、八重山ソバを食べました。
注文して えっ?????作っていたの?と思うほど早くでてきました。
400円也。
このみそ汁・ライス付き500円って何だろうか?
その後、ホテルに2時に到着し、新石垣空港へ。
帰りも同じ767です、レジ番号は来るときと違いましたから別の機材ですね。
となりには737ドルフィンジェットが入ってきました。
キャプテン、いつでも操縦変わるからね~
遠慮しないで言ってください(大激爆)
キャプテン・・・・・長髪か?
やっと・・・・・窓席です、しかし・・・・微妙に前過ぎて少し振り向かないと見えない。
操縦桿は少し左に向いているようです(笑)
10分ほど遅れてプッシュバック。
RW22からの離陸です。
途中は電子機器が使えないのでフラップアップが撮れません、
でも、どのタイミングかは確認しましたが(汗)
今度フイルム一眼持ってくるか(マジ)
水平飛行。
この日は雲が低く、離陸後直ぐに雲の中となり、下地島を探す事すら出来ません(涙)
私、ANAのコンソメ好きなんで、今回もお代わり(笑)
しかし・・・・・こんなのが・・・・・
前からANAにコンソメ有ったのに、途中無くなったの?
あれ?記憶違いか? 前はJALだっけ????
どっちにしろ、好きだったコンソメより・・・・薄味になっていた(残念)
そして徐々に高度が下がってきます。
エアーブレーキで減速です。
シミュレーターも・・・・減速体感できればな~(汗)
大島上空で左旋回して、館山上空んら入っていますね。
って事はRW34Lか???? いや多分RW22????
全面モニター(座席モニターはない)に左前方に誘導灯が見えます
お~RW22ですね。
滑走路に正対してAP解除かな?左右に結構ブレてます。
着陸の時は真っ暗になっていて写真ではな~んも・・・・・わからんし。
でも、路面の誘導灯は綺麗で、シミュレーションの夜景と全く同じですから
タクシーしている場所もハッキリわかりました。
16Rを横切るタイミングもわかり、よ~く見ると777が16Rに入りエンジンパワーを
上げている後ろを通過してました。
そしてRW22の入り口近くを右折し第2ターミナルに向かいますが・・・・・・
おや?マーシャラーが車の上に待機しています。
オープンデッキに到着のようです。
JALのお隣に停止です。
歩きながら携帯で撮ったら・・・・・・失敗
一人飛行機に興奮しているので、立ち止まって撮ると・・・・・・酒の肴にされるので取りあえず撮しました。(泣)
はい、これで3泊2日の石垣島旅行記も終わりです。
おつき合い、ありがとうございました。