goo blog サービス終了のお知らせ 

耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

結局グラボ入れ替え

2016年12月20日 02時45分05秒 | パソコン

せっかく買ったんだからと入れ替えた。なんかhdmiが上すぎて奥まで入らないようだが・・実際は入ってるようだがなんか不安なのでケーブル端子のプラ部分削ったWWW
Windowsエクスペリエンスの3Dグラボの項目がなくなったのでWinsatしても何が変わったかわからん。
にしてもsteamでセバスチャンローブラリー体験版落としてみたがヌルヌルだなあ。
ちなみにXBOXONEでこのソフトは持っている。
バイオハザード7の体験版落としたがマウスとキーボードかあ。まあやらんだろうな。
emuは半端ない。
DCもPS2もヌルヌルwwwwwww
WiiもワイヤレスセンサーバーあればポインティングデバイスもOK。
何も設定いらないで動く。
ブルートゥースだけペアリングできればOK。
ああ、あくまでもWiiを動かすことが前提だが。
お見事である。

PCが届いた

2016年12月19日 17時32分26秒 | パソコン

でかい。
今時にしてはかなりでかい。
USBが全部で8つある。さすがデスクトップだ。12年ぶりのデスクトップだ。やわなノートとは違うぜw
ゲーミングキーボードとマウスは明日届く。
グラボは750tiのままで少しあそんでみる。
今さっきブルートゥースが届いたのでセットする。
年末は遊べる。わーい。

ゲーミングPC

2016年12月12日 04時36分06秒 | パソコン
高くてかなわんなあ。
でもコンソール買い替えるならPCのほうがいいみたい。
なぜならこれまで5年周期だったCS機がここにきて、つうかVRのせいでのきなみバーアップ投入ときた。

とりあえずi5の6500購入。グラボは750tiなので一か月以上待ちの1050を購入しておいたwww

これな。2GBでないと高いので買えないwwww
どうでもいいのでとりあえず様子を見るためにGamingPCつうのを購入してみただけ。
これで83000+12980で95980円。まあこんなもんだろう。

Windows10いれてみた

2016年01月12日 00時51分30秒 | パソコン
遅ればせながら入れてみたが、まだよくわからん。
更新のDL始まったらとんでもなく遅いのでメディアに焼いて更新は後にしてインストールしたら1時間くらいで終わった。
SSDの容量見るとかなり小さいようだ。
あした帰ったら更新しようと思う。
画面もよい。
バッテリー容量表記も治った。
初期のWIN8とは雲泥の差だがさて。
wifiも問題なし。
つうかこの機体は3番機なのだ。4番機はlinuxにしたVAIOだし、一番機はえみゅのため無理。
xbox連動のため入れただけだがw
XBOXで購入した映画がみれるし、ゲームのPLAY時間が見れたりいろいろ役に立つ。
ただそれだけ。
ゆえに起動したときはバッテリーゼロだったw

やっちまったよw

2013年01月14日 00時24分19秒 | パソコン
lenovo買っちまったよ。i5で500GBで4GBのマルチDVDで分厚いがまあいいかと。
36800円のアマゾンモデル。
これは素なのでそのままなわけがない。
メモリ8GBx2で16GBを5980円で買ってintelのSSD240GBを15800円(相変わらずサムは不具合多発しているようなのでw)くらいで買ってトータル58580円になってるではないか!!!
本体Z380到着後裏蓋開けてメモリ16GB換装。
そして起動してWINDOWS7のバックアップ&DVD焼き。
次にMSキャンペーンのWINDOWS8のアップデート 1200円登録。これがなかなかうまくいかず・・おそらくサーバの混雑だろう。次の日はうまくいった。
でもってWindows7の起動は平均22~23秒で最速が17秒だ Windows8のアップグレード後はログインまでが6秒のデスクトップ起動完了まで30秒と遅くなった。
なんでやねん!!!!!!
まあこれは後々考えることにしよう。
もう一台120GBのSSD注文してあるのでこれをプライマリーにしてDVDをはずしてそこに240GBのSSDを挿そうか考えている。120GB来てから考えようw
USB3.0用の2.5inchケース2台購入済みの到着待ちなので後からだなあ。500GBのSATAのHDDも浮いているし。

たて画面のEeepcだ・・・w

2009年04月28日 01時35分28秒 | パソコン
Ctrl+Alt+→か←で画面が右向きか左向きにできたwwwwww
寝モバ~~~~
左に送風口があるので左向きだな。ちなみに戻すときは↑だったりする。
さてwillcomだがなんとプロバが別らしいことに気づいた。遅い。
規定のprinは月額980円になるらしい。30日間無料なのでわからなかったが
ふざけた話だ。IIJmioなら315円。
すぐにも乗り換える。プロバ説明がなくつなぎ放題980円は詐欺だな。これはしかるところに申し出る必要があるだろう。


つうことで今日の注文品はカーチャージャーと2GBのメモリ。
カーチャージャーは必須だろうしメモリはRAMディスク作成に必要だろうと思う。
今日は8GBのSDをHDDした。だからといって別段変わらないが。
もうすぐ連休なのでどこでwillcomするか楽しみではあるwwww