耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

シーザーのものはカエサルに

2020年01月30日 14時04分52秒 | 3Dプリンター
今日は生まれて初めてワイパーゴム交換したw
適合表を見てもわからなかったがあとで写真に撮った適合表みると品番の次に()内は寸法と書いてあった。見過ごして適合車種で買ったら見事寸足らずだった。しかも2.5cmもwwww
何より難しかったのはブレードの取り付けだった。はずすときも結構かかったがつけるのもかかった。助手席側のをみてようやく取り付けた。ここは大笑いだな。
さて神の物はゴッドに。cureのものはcureで。3Dビルダーのものは3Dビルダーで。

2時間37分でできた。下半分。43.8mm中の13.8mmだから4分の1だな。それで時間は2分の1だと。

右側が完成形。最初から分割作成なので平面度がでている。よって歪みなくきっちりと接着できたww
左のいびつのことよ。途中停止品は仕方ない。

繋ぎ目が、わからないくらいである。
おわり。

本日も雨だった

2020年01月30日 00時30分19秒 | 3Dプリンター
朝から4回の失敗を重ねてエクストルーダーが悪いのではないかと標準のを外してみた。

そういう問題じゃなかったwww

汚すぎだろ?

エアダスターとエタノールで洗浄。
それでもこれは予備としてしまっておいてtitanの押し出し機を取り付けた。そしたらスカスカの布を重ねたような成型物が出来た。
anycubic_i3_MEGAがMEGA-Sにランクアップ。

布というよりスポンジだな。さすがに廃却だw
これはファームウエア書き換えないとな、と一念発起。
anycubic_i3購入したときはまともに動かなかったのでしまっておいたのだがなんでも送りが一定で安定しているという評価なのでまたしても挑戦することにしたwww
さてファーム書き換えにはスライサーを導入しなければダナ。cureをprinterと繋いでインストールしたら起動時にエラー吐く。
4.4.1も4.4.0も4.3もダメで4.2でようやく起動した。あとで考えたらインストールして起動してから繋げばよかったのかと気づいたが遅しww
とにかくファームの書き換えをした。前回はアップデートしたように思う。それが原因かもと思って書き換えインストールにした。
正解でした!!! testプリントのミニ仏像が出来上がった。先月の23日の行動は何だったのかと思うくらいあっさり動作したw

さて3Dbuilderでの印刷物・・・・このずれは・・高さがあってないじゃねえか。
その2時間後・・・・・・

左がcureで作成したもの。

バッチリじゃねえか。
なんなんだよもう。

瞬間接着剤つけてヴァイスで数分押さえつける。

左が接着したもの。右が一体成型物。高さが43.8mmで今回の接着物が43.9mmから43.7mmで±0.1mmの誤差。
よくできましただな。やはり3dbuilderは何かがおかしい。寸法が。設定あるかもしれんが面倒なので。
というか失敗したほうの物は3dbuilder製作ものだからあれで下半分作らねばなるまい。
まだまだやることが一杯ある。
金曜日はいよいよ皮下血管腫瘍の切除手術だ。2か月待たされた。

面倒くさい一日だ

2020年01月29日 03時05分59秒 | 3Dプリンター
さてさてかねてから不具合のあったゲームPCをやっちまった。かなり前からシャットダウンが効かなくなっていた。再起動する。しかたないので強制電源OFFをやっていたのだがさすがにSSD壊すのは忍びないとレジストリのpathを一個削除したらパスワードNGになってしまってサインインが不可能になったwwwwww
参照できなくなったのだろう。何回もパスワード更新かけたが駄目だった。バックアップなし。NOVAのバックアップもあったが邪魔なので消したwwww古いHDD探してもない。何もないwwww
仕方ないので個人設定保存でPC初期化!!やってしまったゼヨ!!
坂本龍馬なら笑ってこういうだろうな。
まあそれはどうでもいい。たいしたことないので。



左のような半端物がまた出来てしまった。ノズルから出てこない。寒いからか?

CuraでZを実寸17.1下げてみた。

実寸なんだけどなんか2ミリくらい食い込んでそうだな。

で今度は3Dbuilderで読んでみた。

Z軸をみると21.9になっている。実寸では43.8だ。なんだかわからんが半分の数値ということだ。
なので17.1の半分の8.55を入れる。(8.9とあるが間違い)

ここで分割にすると変な位置になる。

ここでまたしても8.55を指定してやる。
なんかいい感じではあるがどうだろう。


Curaで作成のもの。

3Dbuilderで作成の物。
明日にでも2時間29分でやってみよう。


laptopcooler

2020年01月27日 16時47分33秒 | PCアクセサリー

こんなもので取り付けたら電源type-cもusb3.0もhdmiも塞がって使い物にならない。

こんなんではダメだろ。12inchノートは発熱しないしこの前のatomはそもそも使わないしwwww
ということでPC取り付けはあきらめてスイッチに取り付け。

20分ぐらいゲームしたが寒いので24度までしか上がらずこれもまた意味がないwww
まあ初期型なのでつけておいて問題はないだろう。じゃが常時電源はいってるので気になる。
USBスイッチ中間に挟まねばならぬ。

こいつだ。面倒だな。ケーブルも必要だ。

そうそうまたしてもSEGAmegadriveのRGBケーブル、音声断線してた。全然音がでない。さいわいRGBケーブルとコンバータは1セット予備にあったので事なきを得た。

これは絶対買うな。二台買って二台とも音がでなくなった。

今週のものごと

2020年01月25日 18時45分03秒 | 任天堂スイッチ

アマにもあげたがジョイスティック。スイッチ用のスキン貼ったもの。

今日来たホワイトアルミのスキンシール。銀色だな。GPDWIN2のどうしようもないシェルが嫌いで仕方なかった
これで3DSみたいで安心する。なおこのシールは伸びるので貼った後に押さえつけるとシェルの形をなぞって貼り付けることができる。かなりいい。気に入ったw

これも今日来たフェルトのケース。前に買ったパンドラボックス付属のケースといいフェルトはいいな。
肌触りがいい。でも繊維なので紙のイメージが強い。

でもって24インチモニタに出力してBTキーボード接続してみたwwwww
PDAの意味ねえwww
見えねえんだよ。

今日のまとめ

2020年01月19日 18時37分35秒 | 任天堂スイッチ
RCMジグは10番ピンと1番ピンショートのものがhekateなどの起動
10番ピンと7番ピンのものがSXproとのセットでSXos用
そして一回電源落とすと電源ボタンでは起動しない。
電源落としたままRCMジグ装着のPC接続のpayloadからのcfw起動
SXproとRCMジグで電源と音量+ボタン同時押し起動

多分netでは当たり前だろうが初めて知ったwwww
そしてSXpro起動にはLEDの光を見る必要がある。
青一回点滅、緑点滅点灯でSXosが起動する。

電源落とした後前回とおなじ起動はSXpro挿して起動すればよい。電源ボタンのみ。
ファームウエアの切り替え時にはSXproとRCMジグ起動でSXメニュー呼び出し。

ということらしい。
やってみたことなので間違いない。
これくらいで本格的な?ブリックはしないということだ。
焦った俺があほだったのだったwww

とんでもない今日の出来事

2020年01月19日 02時18分22秒 | GPDwin
まあとりあえずgpdwin2からだな。

dirtrally2.0やコリンマクレーとかぬるぬる動いて

left4dead2とかも動きすぎるが
大神はフル画面にならずsekiroとかシベリア2も動かずなんだこれ状態。
エミュなんかはファミコンとPCエンジンだけ。ファミコンもコントローラがへんだ。
スーファミに至ってはコントローラの設定すらできない。スイッチのプロコンで設定できた。なんだこれ。
メガドラなぞはフル画面にすると3分の2しか表示しないし、ダメだこりゃ。
つうことでモバイルゲーム機をうたっているがこれはポケットPCの扱いだな。

しょうもないのでファンを買った。

そして返品し忘れたリールホルダーを台にして固定。こんな感じ。普通にポケットPCとして重宝している。

さて問題のスイッチだ。

中華から送られてきたsxpro すっかり忘れてた。2週間も前だし、出荷案内もないしで。

こいつはすぐ動いた。オオーと感動した。
さっそくカートリッジを吸引しようとしたがエラーはいて出来なかった。
何回か手動にてRCM立ち上げを繰り返していたりOSのバージョンを2.9.2のしたり2.9.3にしたりまた戻したりしてたらなんと画面が出なくなった。
ありゃ!!!!
電源長押しだろうが何だろうがだめ。
ブリックしたあああぁあああ
多分もうダメだろ。
バッテリーでも外して電源シャットダウンとか物理的なことしないとだめかもとアマに任天堂ツールセット注文wwww
レンガなぞあってもジョイコンだけしか使えねえのでは意味がない。新しいのかってもcfw動かんし中古は嫌だし。

つうことでhekateをpayloadで送ってみたら

画面が出た。
違うな。その前にtype-cをスイッチに挿したら上の画像のNO RCMとなってるところががOK表示になった。つうことはずーっとrcmになってただけか。
そこからなぜか抜け出せないでいたようだ。
この画面からcfwにいけた。

ただhomebrew入れてたのでhekateのメニューにはいかずにhomebrewのみのメニュー表示になった。
SXではなぜかDUMPするとエラーはいて出来なかったカートリッジの読み込みがこっちから出来た。なんだこれ。
多分スイッチフォルダに入れろとかあったな。いやもしかしてhomebrewからできるかもしれぬ。あとでやってみることにする。
よく考えたらスイッチフォルダに入れてたからhekateで成功したのだった。SXではスイッチフォルダに入れたけども実行前にブリックしたwww
さてこのダンパーはxciでもnspでも出力OKでFAT32用にスプリットもOKだ。

ダライアスバースト吸ってるwwwww

これが勘違いしてた。
この二つ同じだろうと思ってたらショートさせる端子の位置が違ってた。
さてさて吸い取ったものはsxdumperの中のxciの中にあるのでルートに引っ越し。

このように現れるwwwwwww
ここでではなくinstallのタブでAボタン。終了後はⅩボタンでxciをデリート。
ここまではcfwなので機内モードだしサーバーはdisabledになってるはず。
ofwにしたらアップデートかけるようにしたい。
というとっても疲れた一日であった。
追記
いろいろやってみたがhekateも関係なかった。

nxdumptoolだった。sxdumperはどっちでも動かなかった。糞や。

xciを選んで

なにゃら設定できてそのままならxciフォルダに書いてくれるんや。trimをyesにしたら小さくなるかな。やってみよ。小さいファイルでなwww
すごい勘違いだな。まあhomebrewにhekateのnro入ってるんでまたブリックしない限りSXだけで十分だな。

今日のおものしろきこと

2020年01月14日 23時38分03秒 | GPDwin
今日はいわゆるどんと祭でお正月様を送る日だ。4足獣の肉食が解禁になる日である。かくいう我が家も自宅で豚牛などの料理は厳禁である。外で七輪とかで料理するのは構わん。
それはさて

ど~んと来たぜwww
gpdwin2の箱と512GBのSSD、それにM.2 SSDのケースに128GBのmicrosdだ。まとめてきやがったな。
512GBは換装でケースは余った256GBを入れるもの。128GBのmicrosdはgpdwin2の後ろが空いているのが嫌で蓋のかわりに挿しておくためのもの。ごみがはいるのでな。

開封の儀~~~

雄姿www

512GBはtranscend、推奨品だ。

裏ブタ開けるとメモリのごとくぴょこんと跳ね上がる。

512GBに差し替え。

256GBはケースの基盤にねじ止め。ここでも跳ね上がってる。結構ねじ止めが面倒だ。

ケースに収まった。

前日にUSBメモリに書き込んでおいたファームウェアを書き込む。

左から4.88インチ、6インチ、5.5インチ
なんかおもしれぇなあ~
gpdwin2なんか老眼鏡かけないと全然見えないwwwwwww
この3台全部エミュだ。だから文字などいらぬ。steamの資産も生きる。こいつはいいぜ。


夜の帳に思うこと

2020年01月13日 03時04分43秒 | 任天堂スイッチ
なんていっててもやることはくだらん。

このようにUSBtype-cのメスアダプタをつけてテレヴィジョン(綾辻風)で操作できるようにしてみた。
まあそこは面白いところだがおもちゃはおもちゃ、玩具である。スイッチはもういいな。250GBと400GBの切り分けでcfw使おうとしていたが9.1.0対応でるまでお休みだwwww
でもってストレージが詳しくなかったので調べてみたらまあいろいろでてたのね。
いつもやっすいPCばかり使っているのでeMMCというのがウルトラモバイルの主流かと思っていたがこれは基盤直付けのSDカードという認識が正しい。おもちゃガジェットにはおもちゃなんだなwww
そんでm.2規格というのはSATAの上らしい。より早くしたものだという。へぇ~~そうなんだ~~~
感心することしきり。
どおりで512GBのm.2 ssdを買ったら9580円もしたわけだ。まあ普通の2.5インチのSSDと比べたら高いがSDカードと比べたらそこそこだな。
m.2 ssdのケースでさえ2800円もした。なお規格もサイズだが2242/2260/2280などとある模様。デスクトップようのpciのm.2 ssdもあるみたいだし。なんか凄い世界になりつつある。フロッピー時代からは隔世の感あり。


今日の9.1.0wwwww

2020年01月12日 01時36分58秒 | 任天堂スイッチ

2ds飽きたのでスイッチにこんなのを取り付けてみた。

こんなメニューがでたのでnandとったりSDに

・・・てのをやってイザゆかん・・・・
9.1.0では起動しなかったで御座るの巻き。ムる、と書いてござると読む。

仕方がないので任天堂公認のホリ製のコントローラーでスイッチのゲームでもしよう。これ軽くていいな。
なんかタブレットに挟むコントローラって感じでちょっとナ感じはある。
ちょい遊びにはいいコントローラだな。有線接続(線はなく端子だけだがw)なので起動すぐ動作が面倒でなくよろしい。

でもって今回の制作物はSDカードホルダーだ。こいつはSD、micro、USBメモリそれぞれ8,8,4枚収納が出来るすぐれもの。製作時間は2時間48分、2コ同時製作で5時間20分だった。
そしたら案の定、またおかしなのができた。

途中から崩れてる。なにがおきたか見てないのでわからん。

今度は3D Builderで寸法測定しながら分割調整した。どうしても現物は途中停止品なのでXY方向それぞれにZ-0.16からZ-0.18mm傾斜している。ので高いほうに寸法をあわせ接着するしか生き残る道はないwwww

オブジェクトから寸法測定

こんな感じに測る。

座標変えて分割後測る。
あと0.1mm下げれば終わりだ。

こうなって

接着前、重ねてみた。まあ十分なできだな。
という一日であった。めでたしめでたし。

今日の2ds

2020年01月10日 22時12分27秒 | 任天堂 携帯機

今日も今日とて2台目の2ds。ラベンダー。もっと白いのがいいなあ。これはクリアケース付きだった。なかなかいいな。飽きながらcfwが終わって一息ついているとこれが来た。

新品の未開封の2DS。まだ保証期間が残っているwwww
ラベンダー色wwwww
3台目wwwwwwwww

ファームが驚異の11.0.0・・こいつはすごい。

これも終了。2台続けてやるともういいな。お腹いっぱいだ。

このおもちゃジョイスティック。小さすぎだ。ちょいがっかり。そのうち5~6千円のでも買おう。
サムスピをスイッチでやりたいのでな。プロコンではいまいち。
つうことでDS絡みは終わり。飽きた。DQ7と京都熱海殺人事件にはまっているのでwwww

おまけ


恐竜に魅せられた今日

2020年01月09日 01時48分53秒 | 3Dプリンター

こんな感じで補強が入る。賢いなあ。

顎だけなので4時間34分で完成。

これは99%の画面なのでこの1分後に終了というわけだ。

綺麗にするとこうなる。

取り付けた雄姿。固定穴にピタリとはまった。バリ取りもしなかったw

正面下からの雄姿ww

正面上からの雄姿wwww こいつは恐いなあ。なんだこの画像は。

真横からの完成品の姿。
つうことでトータル15時間20分くらいか。かなり速いのではないか?
めでたしめでたし。



今日の出来事

2020年01月08日 21時03分10秒 | 任天堂スイッチ

3台目のswitchとと400GBのMSDカード。
思えば17年以来毎年1台買ってる計算になるな。msdもnintendoのキャンペーンの時が256GBが2万だったのを1万円で喜んで買ったし、今は400GBで6300円だからな。デフレだな。
やはりこの前の検査ラインから省かれた3000円のNG品と違って10GBのファイルも問題なくDLしてる。当たり前だのクラッカー。そういやこの前CSでてなもんや三度笠やってたww
当たり前だのクラッカーを実物で再見した。感動!!!!

それはさてデータの引っ越しでさえ30分くらいかかるのに、DLファイルの復活なんか3時間半で25本くらいしか終わってない。明日の朝にも終わるまい。しかもまだ追加ファイルあるし、新型switchの電池持ちも気になるしロード早くなったかもってのも気になる。どうせ微々たるものだろうがwww
256GBのほうも185GBまで空き容量増やしたw
ディアブロ3だのドラゴンズドグマだの10GB越えを軒並み消去。いらねえし。つうか2台で10GB越えそれぞれにいらない。あたりまえだ。
新型に400か旧型に400かで悩む。新型は250GBだろうな。準備がまだなので何もしてないがそのうちやる。
とかいってると失敗するのでこの話はなかったことにしようwwww


バリがいっぱいで除去が楽しいww

画像がボケボケなので製作中の画像を追加してみたww

10時間越え・・・・

これが10時間40分で出来上がったティラノサウルスの頭部上半分。あごの部分はいま鋭意作成中ww。ちゃんと取り付ける穴もある。データ上は13時間半だったが10時間半で出来上がった。なんだか段々はやくなっているな。
快適な3D生活である。

今日の儂

2020年01月06日 18時33分15秒 | 任天堂 携帯機

2dsが来たので早速バージョンを最新に。ちなみに2000円だ。point使ってだがwwwwもとは3kじゃよ。

11.13.0.45j完了。
また相変わらずごにょごにょやってnandのバックアップ。

めでたしめでたし。

備忘録:またネットだとちょい違うので書いておく

DOWNLOAD購入のゲームをCIAで吸出し
gm9→sysnand sdでR+A
目指すタイトルでAボタン

TMDファイルオプション→Build CIA (standard)で決定

gm9/outにciaファイルが出来上がっている。
ちなみに鋼鉄帝国を吸い出したらファイル名が
000400000012A500 SteelEmpire (CTR-N-JPUJ) (J).ciaとかのゲームID込の長い名前になっていたwwwww

nandの取り方も忘れてた

gm9の画面でホームボタン

scriptを選ぶ

nand managerを選ぶ

xボタンでsysnandをバックアップする

gm9のoutに作るよ

作成中

以上

D9Wによる3dsからのcia変換

2020年01月02日 06時09分58秒 | 任天堂 携帯機
明けてしまっておめでとう。
そんなことは置いておいてだ。
Decrypt9WIPだな問題は。あるサイトで書いてある通りにやったらさっぱりこれが起動しない。
以下に述べるは普通の人用の解説でPC初めてとかは無しなwww
俺の環境は前に書いた通り。11.13.0-45jな。new3dsLL。
検索用語は   Decrypt9WIP   で検索すると最新版が出てくるはずだ。
解凍したらそのまま\luma\payloadsにコピーだけでいい。何も考えるなwww
ルートにD9gameフォルダー作れ。
そこに3dsファイルまとめて入れるんだ!

起動はstartボタンと電源起動。
マルチなので選択画面でDecrypt9WIPを選ぶ。




赤丸のところを選択

cia builder optionを選ぶ

bulid cia from を選ぶとD9gameにあるすべての3dsファイルがciaに変換されるので時間がかかる。

電源に繋いで寝るかTVでも見るかゲームでもするか買い物にでも出かけるがいい。
するとD9gameにciaができている。
おそまつさん。

検証中だが2GBで11分掛かっている。単純に1GBで5.5分かな。
ファイナライズに時間が結構かかってるみたいだな。


充電器はすぐ無くなるのでこのものがいいぞ。


maicroUSBの3DS/DSアダプターだ。
残念ながらTypeCではない。Bだな。これは。
使わなくなったmicroUSBのBのコードが一杯あるのでこれを4個買った。さすがに5個も買うと1800円とかになるので4個にとどめておいた。