耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

位相幾何学

2009年02月23日 01時57分35秒 | 宇宙の真理
これは目からうろこの世界だ。
NHKドラマのQ.E.Dみてしまったからだがwwww
コーヒーカップとドーナツが同じ形状????
なのだな。面の連続体でとらえると確かに穴がひとつの角がない曲面体がこー氷魚カップでありドーナッツだ。
こんな新しい幾何学が今存在しているとは。。。
さすがの俺も幾何学嫌いで数学アカ点のおれに理解できるはずもない。
だがなぜが息子が数学得意の中学生。こいつが詳しいので託すことにしたwww
俺の示唆は多角形は動きを与えれば円になる。
三角形であろうが四角形であろうが定点に運動を与えれば円弧を描く。
これは2次元の宿命。
立方体や多角体に定点を定めた基点を元に運動能力を与え自由に動作させればされは球体になるはず。
この数学や物理オンチの俺が言うのも恥ずかしいことだが面に運動で円を描き、立体に運動を与えれば球を誕生させることは宇宙の摂理なのか?
2次元である円は閉じているし3次元である球もそれ自身閉じている。
ああ、もっと幾何学のとき勉強していればよかったなあwww
数学の時間はいつもラジオのリクエスト葉書書いていた。バカだな俺。
2次元でも3次元でも動きを与える行為は4次元界のものではないのか?
4次元界の運動の法則は1次元でも2次元でも3次元でも通用しているのではないか。
と愚考を繰り返してみるwwwww
点であれ線であれ面であれ高さであれ、これに運動の法則を付け加えれば・・・・連続体を想像すればこれは究極螺旋構造になるのではないか。
そして多次元宇宙もこれに当てはまるのではないか?
決して交わることのない世界。まさに螺旋構造の宇宙ではないか。
円や球で閉じている宇宙なら同じことの繰り返しになる。
人間は戦争をして疲弊して革命がおきて民主国家が誕生して堕落して独裁者を熱望し独裁者は戦争に奔走し・・・・というカタストロフィー理論まっしぐらな歴史を刻むはずだ。
だがそれは少しずつ形を変えていて昔の歴史と同じにはならない。
それは歴史学的には人間が学習してきている成果だという。
ならなぜ戦争がなくならないのか?
歴史が円を描いていないのだ。球でもない。球なら地域が違っても同じ歴史が繰り返されるはずだ。それが違う。地球の歳差運動のようにズレが生じる。
なぜこれが生じるのかを考えると全ての存在が・・・神の作り上げた宇宙が円運動や球体運動を行っていないからなのだ。
それが螺旋構造。
人文科学も社会科学も物理もなにもすべて螺旋構造の世界である。
絶対に交わらぬ世界。
ミニマムもマキシマムも永遠に交わらぬ世界こそが螺旋構造。
拡大縮小も螺旋でありこれは2次元で見ると三角形と逆三角形の結合であろう。
・・・・・と酔っ払っている俺は思うがどうだ?
こんなばかげたこと酒なしには想像できないだろwwwwww

三角形と螺旋

2009年02月16日 23時06分25秒 | 宇宙の真理
二次元で三角形は180度と言う和に閉じているがはたしてそうか?
3次元で螺旋は永久に縮小もしくは拡張方向に無限大に縮小もしくは拡張しているのではないか?
円錐はY方向やX方向では三角形であるがZ方向では円である。
180度に閉じられた三角形は正方形を形作るし台形も長方形も形成する。
円は360度で閉じられるが3次元で螺旋は開いている。
しかも動態である。
錘形の軌道は無限であり4次元である。
終わりがなくはじまりもなく永遠に続く。
マクロからミクロへ際限なく続く。
2次元で三角形と円は3次元では円錐となる。もしくは円筒か。
4次元では螺旋となる。
螺旋構造の解明こそ生命と宇宙の根幹であると無知蒙昧なおれは思う。

螺旋構造

2009年02月11日 04時49分19秒 | 宇宙の真理
DNAはAとBが右回り。GとCの繰り返し立体構造が反時計回りになる。
黄金比率での螺旋構造は左回り。
対数螺旋も左回りだがこれはY軸を180度反転すれば螺旋構造は全て時計回りになる。
開始点だけの問題。原点をどこに置くかだけの問題である。と思うwww
自然界の螺旋構造は右回りなのか?
黄金比率でのダビンチの五体図といいこれは若しかしてすごいことなのかもww
ピラミッドの四角錘。火星の三角錐や五角錘は地上から見れば全て三角形。
上空からの俯瞰でのみ方角がわかる仕組みになっている。
地球のピラミッド、つうかエジプトのピラミッドの四角形はこれの黄金比率から長方形を求めれば・・・つうか四角形の縮小を繰り返すだけで黄金比率の長方形が出来上がるし正方形から黄金比率の長方形を求めることも出来る。
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/museum/golden/page62.html
上参照のこと。
五角錘も。。。五角形も螺旋構造を考えると黄金比率になりえるか?
科学は文盲の俺なので試行錯誤だが、これはもしかして結果を先に言うと火星に行き着くかもしれない。
錘と称される建造物の宝庫なのだ。
地上から見ればすべて三角形の錘。これが螺旋構造で解明できればすごい。
と科学文盲の俺は思うw
自然界の螺旋構造と地表の三角形。
これがこれからの俺の課題であるwwwww
これが解ければギリシャ神話もシュメールもエジプトももしかすると地球のことじゃなく火星での出来事かも知れないではないか。
神話が必ずしも古代の地球上の出来事の反映とすることが可笑しい。不遜である。
ヒエログリフのないエジプトの3大ピラミッドをエジプト史で捕らえることこそが不遜である。
借史や盗史が横行した古代においては歴史の詐称、捏造は当たり前でスフィンクスが人間の顔を持っていることに違和感を感じない人間の考察する歴史学なぞ無意味。あんなに体より小さい顔ないだろ?
スフィンクスはもともとライオンの顔に違いない。人間の顔に造作をしなおした結果、体に不釣合いな小さな人間の顔になっただけである。
螺旋構造にもどすが火星には円錐形の構造物があり螺旋状の道がある。
バベルの塔も円塔で螺旋だがあれは中世の絵画。
実際は方形の塔で螺旋ではなく直線の直角の階段を持っていたようだ。
螺旋構造はDNAがミクロなら星系がマクロであり等しく生命活動を続ける地と肉はこの構造を持つ。
螺旋は回転であり遠心力を生じエネルギーを生む。
宇宙の生命は螺旋である。
ビッグバンもブラックホールもホワイトホールも螺旋運動の結果であり源である。
回転が宇宙である。
回転なくして生命の存在はない。
無から有への爆発点が回転である。
最初の一撃で宇宙は回転を始めた。
その最初の一撃がなにかはまだわからないがwwwww
とりあえずのとっかかりは火星の三角形だ。
錘状建造物がなぜはじまったかである。
筒系ではなくなぜ三角形なのか???
これが急務。
助言ヨロwwwwww