この一週間、体調が著しく悪く、飯が4日ほど食えなかった。
ようやく今朝食欲が戻ったのであった。
というわけでPS5のその後
横置き。倒れたら危ないですw
XBOXの場所をあけてもらいました。
箱はモニタの後ろに引っ越し。
で早速DMC5をやってみたがだめだな。
サキュバスみたいなグロキャラでものの数分でギブw
今日はヒットマン届くし、スパイダーマンもリターナルも購入したので
ゲームについては保留だな。
キムがごとくは箱よりPSの方が半額くらい安いので、まあ今となっては後の祭り。
YAKUZAは箱で一通り終わったので満足だ。
PS5・・・でかいが厚みがないので思ったほどでかいとは思わない。
起動は一回ごと電源切るのでわからん。
ゲームは早いかもしれない。
メインがクイックレジュームあるXBOXSXなのであまりよくわからん。
以上PS5の感想でした。
久しぶりにメモカブートしたらファイル更新の方法を忘れていたので追記。
追加ファイルは2本である。よって2本総数が増えていればOK。
ul.cfgの書き換えの備忘録である。これが正しくないとOpen Ps2 Loaderにゲームリストが出てこない。
utilsタブをクリック
Closeでul.cfgを更新するか無視するか選択する
ここでは当然ロードを選択
分析結果をul.cfgに反映させなければならない
HL00の2台目が届いた。
なんでも起動のたびにエラー落ちしリカバリー始まるという。
そのあとは何のこともなく動作するという?な個体だ。
それだけでハードディスクだとわかるんだが送料込み2800円という安さゆえ入手してみた。
何のこともなく起動するんだが・・・・
なにが不具合なんだかわからん。
バージョンも最新の4.86だしな。
起動ファイルが壊れていただけだろう。初期化してあるんで問題は解消したのだと思うwwww
せっかくなのでPS4についてきた500GBのHDDに入れ替えてみた。これ80GBの写真だが封印箇所はがされている。掃除したのだそうだ。
また例の画面で今度はスムーズに進んだww
システムインストール。
問題なく起動した。
なんだかわからないが儲けたのかなw
3台もPS3いらないと思うが・・・・ダウンロードファイルも2台までなのでこの個体は枠外になる。
まあ写真のように飾りのPSoneの隣でインテリア代わりに飾っておくのが吉かなあ。
いあいやYLODという恐怖があるので予備機として待機状態で気が向いたら電源入れる?みたいな状態でいいのかも。でもまあPS1のゲームやるようになるかもしれん。でも消費電力がなあ・・w
というわけでいよいよ明日なのだ。
地元郵便局に届いてますwwww
でかい!重いっ!
PLAYSTATION3のロゴがいい!
やはりこの初期型の筐体はいいねえ。
もっともこいつは80GBだからその次なんだがこの筐体は惚れ惚れするねえ。
薄くなってチープ感満載のPS3よりかなり良い。つうか最終型の㎰3ってなんだか変だよな。まあ関係ないけどwww
この型は280W。初期型は380W。最大だよな。
でもそんなことにこだわってちゃあいけねえよ。
追記:ワットチェッカーで調べたらだが、起動時90数ワット。バーチャファイター5やってて大体120ワットが最大だった。40inch台のテレビの消費電力だな。
東芝の80GBが入ってた。PCと同じでここにあるみたいだなと思ったところを開けると出てくるから面白い。まあここしかないのだがw
seagateの500GBに換装。部屋の薄型も500GBだ。十分間に合う。
どれどれ電源いれてみよう。
ストレージをフォーマットしてシステム再インストールとな。そうだったのか。USBメモリか。
当然左にはコントローラ挿しているので右にUSB挿したら見つからないという。
やはり左か。
おお、フォーマット始まったw
そのあとシステムインストール。
左のUSB端子がmasterのようだ。でもって右がslaveだな。なんという懐かしい用語www
薄型買ってHDD交換して以来だもの忘れてるよな。
まだ2台目のPS3だしw
ソウルキャリバー・・・・・エロい・・・
PSoneばかりやっていたからグラの綺麗さにビビったw
なんだ、十分じゃねえか。
などと思っていてもPS4の洋ゲーするとPS3より奇麗なのがわかる。PCになればフレームレートもあがってぬるぬる動くしなあ。
つうことで置くとこないので3DOの上にいてもらうことにした。
FZ-1、かなり頑丈そうなので。壊れてもFZ-10もあるし余裕w
モニター付きが来た。
しかし本体が日焼けしてモニターと合わないwww
それで昨日到来した2代目と交換。
こんな感じ。いい感じだ。
モニターには保護フィルムが。いらね。
小さいけれど十分な画面だ。音もはっきり出てるしこれはいい買い物だと思う。
ジョイコンで遊ぶよりはいいだろう。あれは無駄な買い物だった。
それにしても発売されたとき鼻で笑っていたのに今になってはまるとはww
あれ?そういえばPS4にもモニターでてたな・・・・いやいや高いですよ。
いやいやそれよりPS4は所持してる2台ともでかい方ですよ。
散財も終わり。何もすることがなくなった。
右側が本日届いたもの。梱包材のエアマット開けると蓋がぱっと開いたwwww
蓋が閉じませんという触れ込みだった。左と同じように押し方で閉まるのだが蓋がついているのでここはちょっと見てみるかと分解へ。するとどうだろう、なんの問題もなく開閉できるなあ。6回を超えると動きが鈍くなってしまいには開かなくなる。そして閉まらなくなる。まあ普通ならここでボタンの右側を押してフック出してやるのだがそれでは面白くない。原因を探そう。
取りだしボタンをはずそうと思いつめを抑えて下げた。あとは表からマイナスドライバーで外すだけなのだがここで開閉動作を見ようと思った。
何回か開け閉めしていると段々閉まらなくなってくる。
裏返してみてみるとボタンが戻ってないことが見てとれる。
たんにへたってきただけだよなあ。
アクリル両面テープ厚さは1mmを切って縦溝に貼る。ここを押し出して爪を引っ込めているようだ。テープを貼ったことでボタンにも圧力が加わり戻ることになる。もう一枚は溝の上のほうにボタンが傾かないようにバランスのために貼る。
きれいに盛り上がっている。真ん中を押すと蓋が開き蓋を閉じるとすぐロックされる。成功。
パワーボタンと見比べると明らかに出っ張っているwwww
俺流EJECTボタン復活術でした。
かなり快適です。
追記:翌日になってこの個体についてきたACアダプターであの蓋が壊れた個体をレトロ部屋にて起動!!!
画面真っ暗・・・!!??アレ?
そしたらセレクターにつないでいた機器が全滅になっている?
なんだこれ?????
後から分かったことだが複合トラブルだったwwwww
まずPSone、これはACアダプターが100mA・・・どういうこっちゃねン。
いまどき0.1Aで何が動くっちゅうねん。あふぉか。
無駄な時間が。
でもってセレクター系のトラブルはHDMI変換機がお亡くなりになったためだった。
同時に来たので最初はHDMI端子がいかれたと思った。TVの不具合となww
全く困ったもんだ。とりあえずユニバーサルアダプターが常備してあるので事なきを得た。何事もパーツ揃えておくことが肝心。
まあとりあえず3台のPSoneがそれぞれの部屋で稼働しているので満足。
こういうものを瞬間接着剤で取り付け。今はまだ補強のため梱包テープで止めてあるが最終的には取り払う。
蓋を開けるとわかるがオーバーランしないように取り付けたストッパーである。
こいつは蓋の開閉ボタンが良好のためパーツ取り付けだけで快適動作が可能だ。
PSoneが届いた。
あまりにも小さくて曲線のフォルムがかわいいので気に入った。こんなに小さかったのかと感動ww
しかし蓋が壊れている。送料込900円だし。こういう細かいことは気にしないことにしているww
ビニールテープw
ここもビニールテープw
劣化した時が怖いなwベトベト地獄だろう。その時は梱包セロテープで上張りだな。
取り出しボタンを押すとこのくらい持ち上がる。あとは手動で蓋を開けてやる。
たいした手間ではあるまい。
これで動かなかったらコンデンサに挑戦だったがスルスル動いた。もっともレンズ清掃のふぅふぅしたからな。
全て途中で止まることもなくゲームできた。
最初画像にノイズ載ったので端子部を丁寧に掃除しました。快調です。分解の必要もなかった。
こんなものを買った。なぜかといえばメモリーカードにセーブデータがあったからだwww
持っていたはずだがどこかに埋もれてしまった。PS3でPS2アーカイブやってたらPS2でやりたくなって購入した。loadしたらまだ最初の方でがっかりした。
そしてこれ。メモカ買ったうちの1枚に紛れ込んでいた。なんぞこれ?データけしを行ったら128KBとか?
MCMANAGERで調べたらPS1のメモカだな、これは。
全部消したので真っ黒だが15ブロックのPSメモカ。しょうがない。
さて、
¥4061アマにて今日届く。なんでかというとGD-SDがメニュー起動が33秒もかかる。94ファイル読み込むだけなのに。
でそれまでのdeoluxとかいう台湾SDを調べたら
なんでそんなに遅くはないな。
で今回のはどうか
15MB/sしかかわってない? でも81GB転送に18分だ。わからん。
それでもGD-SDに挿して起動してみると32秒・・・・・???
ようく考えてみると81GBのタイトル読むだけで33秒は早いのかもしれんwwww
いややはり遅いかもな。というわけでメディアは関係なくGDエミュで決まるということだな。
これも来た。準備は怠らずww
2013年購入の128GBのSSD。8980円もしたwwwいまなら512GBかえるなあ。
ついでにこれも測定してみた。
500MB/sを謳っていていて7年後でこの速度は立派であろう。さすがintelはいってるだ。
これをterraoninMODEに積む予定。DCでもSSでもどっちでもいいのだ。DCで81GBだからSSだってそのくらいだろう。
あー待てよ、fenrirってまだディスク交換対応してないんだっけ?だめだろ。ウイルスとかDの食卓とかグランディアとかやらなければいいんだろww
さてSSのiso化をすこしづつ始めようかと思う・・・・といってMODEとfenrirって形式違うのか?
[CDI、GDI、CCD、MDF、bin / iso + cueイメージ]に対応と書いてある。CDmanupilaterとdsikjugglerの出番だな。おっとfenrir互換を考えてやらねば。
[複数のDiscゲームをサポート]・・・・• [exfatと互換性のあるSATA 2.5 HDD(ハードドライブとSSDドライブの両方で動作)]
[•MicroSD]
[• USBサムドライブおよび電源付きUSBハードドライブ用のUSB]
*
[]内公式より引用
SSDをexfatにしておかねばww
USB2.0だった・・・・・OTL
いまさら書くこともないけど1.966になってたので1,5のおれは導入してみた。
FMCB-FHDB_1966_[130419]NP_V1a、これだと最小限のセットになってる。
あー、そうなのだ。はじめて導入する人々には申し訳ないが導入済みの人限定だ。swapmagicが行方不明なので。
今までのメモブートをslot1にいれてslot2には導入するメモカいれる。
LAUNCH ELF起動
file browser起動
mass開く
MCBのelf起動
インストールする
インストールslotを選ぶ
決定
標準で決定
1.966になりました。
とりあえずOPLだけいれとけば問題ないだろう。
めでたしめでたし。