かなりコンパクトなスピーカーだ。
しかし奥行きがある。
266x148x95なので奥行きがこのタイプとしては結構ある。
3inch+2inchx2という構成。30w+10wx2の合計50w。
俺の買ったおもちゃの中では一番かな。5999円でw
バスレフなので後ろにダクト。
取っ手は飾りじゃなくスマホ置きになる。
BT接続よりaux接続が主なのでスマホで音楽は聴かない。
出た!
裏面の7.6㎝ウーファー。
30wだってw
スコーカーとウーファ―で50w。
PC用ミニスピーカーとしてはなかなかじゃね?
音も重さを感じる。
まあ我々のオーディオでコンポ組んでた世代からするとおもちゃには違いないが。
なんつっても音が出るだけ。
ボリュームもダイヤルではない。
当然イコライザなどあるわけない。
いままで使ってたバータイプでさえ音楽ジャンル選べてプリセットから設定できたもんだが。
このスピーカーの音量だけでほかは犠牲にするという割り切り方が良い。
これでいいのだ。結構、中華もんはこういうのが多い。
余計な機能を省く。
90年代の日本の電化製品はわくわくしたもんだが機能が増えすぎてどうすんの?コレ、感があったw
まあこれが今の時代だ。時代を受け入れろ。