変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




因みに、ジャック船長もどき@六本木。
結構有名な人らしい。
人違いかもしんないけど。

さて、去年にお気に入りの腕時計が破損した。
20年以上使っていて、何の問題も出なかったんだけどね、
ベルト部分をドアの金具にぶつけて壊してしまった。

以来、時計の無い生活をしていたが、今年の誕生日(初夏)
に、新しい腕時計を貰った。
当然、おいら的には世界最高の性能を誇る日本製をチョイス。
メーカーも前回と同じ。更に前回同じく、チタン製にしました。

ブランド名に「The」を冠した立派なモデルですよ。
何が凄いって、太陽電池で動くんだけど、今後100年の間の
時刻とカレンダを時計が覚えているってこと。
電池が切れても、光を当てると、現在の時刻まで自動で復帰
するという。

凄ぇ。

と思っていたけど、ここんとこその時計に光を当てていなかった。
どうやら、停まっていたらしい。 ←気付けよ!
そして、今何時かな、と腕時計を見るべく袖をまくると、だ。
光が当たって、秒針が急速に動き出した。
それが現在の時刻になったところで、普通の動きに戻った。

機械、というより、生き物な感じがした。
恐るべし、Made in JAPAN.

年差10秒クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )