ちょっと仕事をサボっています。息抜き中。
例えば、送り仮名を付けると『気配り』となり、【きくばり】と読む。
『り』が無いだけで【けはい】になって、随分と意味が変わるから
面白い。語源の意味はそんなに変わらないのかしら・・・?
相変わらず、重い心臓病を患っている我が愛猫。←【まなねこ】
錠剤4つと粉末1つの計5種類の薬を飲ませています。
これがだね。
彼的には非常に嫌な様子。
薬袋を取り出しただけで、こそこそと影に隠れようとする。
それだけ動けるのも薬のお陰なのだけど、猫に理屈を垂れても
しょうがない。
今晩も大格闘して薬を飲ませねば!
流血のクリック。
↓
| Trackback ( 0 )
|