
02月16日 塩レバー |
お仕事に行っている日のお昼はお弁当です。いつも変わらないお弁当になると飽きが来ます。ちょっと目先を変えて、塩レバーを作っておきましょう。たくさん食べるとコレステロールや塩分過剰摂取になるので少しずつ持っていきましょう。
おいしく出来ますように。

02月16日 塩を振ります |
まず、よく洗って血や余分な脂を落としたレバーを塩漬けにします。5分ほど水に晒して血を取ります。ポリ袋に水気を切ったレバーを入れて塩を振ります。1パックが200~250gぐらいですから小匙1ぐらいでしょうか。
このまま一晩冷蔵庫に置きます。

02月16日 10分間茹でます。 |
30分塩抜きをして、10分ほど茹でます。葱は無くても良いのですが、青い部分が余っていたので少し入れてみました。真空低温調理法も考えたのですが、内部の温度が上がりきれないと
カンピロバクターなどによる食中毒の怖れがあるのでそのまま茹でました。この方法だと冷蔵庫で1週間ぐらいは持ちます。
他のお弁当のおかずは玉子焼きとジプロック鶏を作り置きしました。ブロック肉と良いお塩が手に入ったらパンチェッタあたりを作りたいのですが、寒くって買い物に行く元気はありません。
一日お布団に包まっていました。
ナンプレで遊びました。