
02月20日 カネノナルキの花 |
今朝、お仕事場のあるビルについて1階の日当たりの良いところをよく見ると見慣れない花が咲いています。たぶん前から咲いていたのでしょうが、ちょっと気がつきませんでした。あれ、この葉っぱ見たことあるぞ。そうです、これ
フチベニベンケイ(カゲツとも)なのですが、カネノナルキ=
金のなる木の方が有名ですよね。

02月20日 カネノナルキ |
観葉植物なのですが、花も小さな花が集まって可愛い感じがします。『成金草』とも言われているらしいです。
フチベニベンケイの紅は花の色からきているのでかな。2枚目は花の咲いていない鉢を撮ってみました。葉っぱがしっかり
金のなる木ですよね。ちなみに大きいものは3mぐらいになるものがあるそうです。
昼間は日が出て日の当たるところは暖かかったのですが、当たらないところは結構寒かったです。まだまだ寒い日が続くようなので、風邪をひかないように用心しましょう。
週後半はなんだか忙しくなりそうです。
体力持つかなぁ。