ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

04月11日 イカの煮付け

2016年04月11日 | 料理
04月11日 イカの煮付け
04月11日 イカの煮付け
帰りにスーパーに寄ると大好きなイカが半額セールやっていました。これはもう買うしかないですね。ただ、半額セールなので今日調理しないといけません。

と言うことでイカを煮付けます。
04月11日 クサミ抜き
04月11日 クサミ抜き
魚介類はクサミがあります。例によって例のごとく50℃のお湯に3分間浸します。加熱はしていないですよ。

するとお湯が白くどよ~ンと濁ってきます。この濁りがクサミです。
04月11日 鍋で煮ます
04月11日 鍋で煮ます
クサミが取れたら水気を切って醤油大さじ1、みりん大さじ1、日本酒大さじ1、砂糖大さじ1、ショウガ少々で煮ます。加熱し過ぎると固くなるので注意が必要です。これ、シッカリ煮えていなくても余熱で火が入り味がしみるのであまり神経質にならなくても大丈夫です。これけっこうおいしいですよ。あれ、よく見るとイカづくしじゃん。

さて、明日からまたお仕事です。
また、いろいろ大変だぁ。

04月11日 ふだん草が食べたい

2016年04月11日 | 知識・情報
04月11日 プランター
04月11日 プランター
子どもの頃に食べたものって美味しいように覚えていることがあります。嫌いな野菜の中で数少ない好きな野菜の一つがふだん草です。でも、こちらでは見かけないんだよね。じゃあ。自分で作っちゃおうって思い立ちました。

家の近くのスーパーでかみさんをなにげなく待っていたらおいしい菜(ふだん草)って書いてあるではありませんか。これは買うしかないです。
04月11日 プランターと土
04月11日 プランターと土
さきほどの手続きをおえたあとに100均でプランターを土を求めます。ちゃんとした土の方が良いのですが、ふだん草は結構強いので問題無いでしょう(たぶん)。
04月11日 ふだん草の種
04月11日 ふだん草の種
ふだん草の種はこんな感じ。2~3時間水につけてから撒くと発芽率が上がるのだそうです。

早くちゃんとした葉っぱにならないかな。そうそう、ほうれん草が一番近いかな。楽しみです。うまく行きますように。

味噌汁が一番好きです。
実は、それ以外の食べ方を知りません。

04月11日 手続き

2016年04月11日 | むだな日記
04月11日 和光郵便局
04月11日 和光郵便局
お仕事を始めるのにいろいろな書類が必要になります。今日はその手続に出かけます。

和光市役所郵便局に行くのですが慣れないので効率が悪いです。しかも本籍地は九州なので郵送物は片道で2~3日かかるそうです。最長で往復1周間。やっぱり九州は遠いです。
04月11日 根岸台
04月11日 根岸台
今日の天気は晴れ。気温はこの時期並なのですが昨日までが暖かかったので寒く感じます。一番なのは風が強いのですね。とても寒く感じます。

早く書類が届くと良いなぁ。それにしても面倒くさいです。

せっかく平日に空き時間が出来たのでいろいろやりましょう。
次は何かな。