2007年4月6日(日)
連休最終日は
「晩年の住まいと暮らし方研究会」例会。
話題はいろいろありましたが、今日は少し沈みがち。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
仲間の一人が、お姉さまの四十九日でお休みなさったのです。亡くなった方と同い年の方が3人もいらして、やはりちょっとショックだったご様子・・・
お薦めの本が“りんじゅうき”と聞いて、思わず“臨終期”かと想像してしまいましたよ。
五木寛之の「林住期」なんだそうです。
既に読まれた方お2人によれば、気持ちを前向きに
ということだとか。字も大きくて、読みやすい。若者にも、昔若者だった人にも
だそうです。
さいたま市の図書館(ホームページ)で検索してみたら、19ヶ所の図書館で貸し出し中。待ち人数は116人。
それでも予約しておくべきかな?
写真は、大宮ソニックシティの植え込みに咲いていた花。ポピー??
連休最終日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
「晩年の住まいと暮らし方研究会」例会。
話題はいろいろありましたが、今日は少し沈みがち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
仲間の一人が、お姉さまの四十九日でお休みなさったのです。亡くなった方と同い年の方が3人もいらして、やはりちょっとショックだったご様子・・・
お薦めの本が“りんじゅうき”と聞いて、思わず“臨終期”かと想像してしまいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
五木寛之の「林住期」なんだそうです。
既に読まれた方お2人によれば、気持ちを前向きに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
さいたま市の図書館(ホームページ)で検索してみたら、19ヶ所の図書館で貸し出し中。待ち人数は116人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
写真は、大宮ソニックシティの植え込みに咲いていた花。ポピー??