地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

9人の侍(民主・県政クラブの新人)

2007-07-02 | Weblog


 一般質問二日目、我が会派からは3名が登壇しました。
新人議員が9名ですので野球の打順のようなものですが、全員がクリーンヒットが続いているような感じです。みんな自分の言葉で考え文字にしているので大変わかり易いです。みんな本当に新人なのかって感じです。新人全員質問は何かと話題をさらっています。
ご存知の通り、中には全部専用の人が書いてくれる党もあるとのこと。考えますね。政治家って何だろーって。
 私の席は一番前なのでみんなの真剣な顔や緊張した顔その全てが新鮮でそれぞれ選挙を勝ち抜いてきた証だと改めて感じました。明日と明後日全員クリーンヒットで頑張ろう・・・・・ (因みに今日の写真は私の議場の机の番号柱の写真です。)

 議会の時の昼ごはんはなにを食べているの?の問いにお答えいたします。
いつも一階のレストランから頼んで控え室の広い会議室にて食べます。
基本的にお昼休みが始まる時間が質問が回答の時間によってバラバラですので
時間が読めないので大変です。私は最近よくてんぷらうどん(500円)とおにぎり(170円)に嵌っています。でもいつものびていて、決して熱いものではありません。
でも、全体的に料金が2割程度高いです。味は○○○です。
控え室にはお菓子や果物が置いてあり、私はよくみかんを食べてビタミンCをとってます。控え室のお茶は何とか言う健康茶です。

 誕生日の日の翌日、九電ビジネスフロントの営業みんなが誕生会行ってくれました。
出馬の際には大変迷惑をかけたのに、不満ひとつ言わずに私を快く送ってくれた仲間です。新人も増えバランスのよいメンバーが揃って、これからの派遣会社を背負って行く最強の営業チームです。特にリーダー的な存在のSさん(女性)はムードメーカーで気配りが効き、頭が下がります。


今日、先日の一般質問の写真が議会事務局から貰いました。
こんど、皆様に公開します。結構評判良いですよ。

九間防衛大臣の問題発言がマスコミを賑わしています。
またかって感じですね。まーぁ 安倍政権下の大臣はいろんなことを言いますね。
「発言にはもれなく責任がついてきます。」 いつも思っているから発言として表に表れるのでしょうね。

行政の方と顔なじみが増えてやっと道が見えてきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする