高知県では、今年は大政奉還から150年ということで3月4日から「志国高知 幕末維新博」が始まりました。高知県各地で2年間開催されますが、それに併せて「高知城歴史博物館」がオープンしました。場所は
この高知城追手門の前です。
入場料は700円ですが、JAFや龍馬パスポートなどで割引があり560円で入りました。
3階の展示です。山内家が保存していた資料を中心とした高知城にまつわる様々な展示があります。ここは導入展示室
企画展が行われています。
期間限定で、龍馬が殺される5日前に書いたとされる最後の手紙が展示されています。
2階に降りると喫茶室とテラスがあります。
テラスからの眺めです。今までになかった景観です。
博物館をあとにして、1月22日に「高知城 梅開花」で紹介した、高知城の梅の段に行ってみました。
満開の梅の花びらが春の風に舞っていました。