男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

姫路城 夜桜会

2018年04月07日 | 観光

4月5日、彦根城を後にして向かったのが姫路城です。たまたま見たニュース番組で姫路城がライトアップされ西の丸庭園で夜桜会が開催されているとのことで、いいチャンスなので訪れました。夕方5時過ぎに到着。

桜はやや満開をすぎていますが綺麗です。

 夜桜会は6時からで入り口で並んで待ちました。

6時過ぎはまだ明るいです。西の丸の桜などを見て回りました。

すでにお城の照明がついています。

しだれ桜のライトアップが始まりました。色が次々と変化します。

空が暗くなりライトアップが鮮やかになりました。

三の丸の広場ではたくさんの方がお花見をしていました。

8時前に姫路城をあとにして高知に帰りました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根城の桜

2018年04月06日 | 観光

前日は吉野・なばなの里。今日はまず彦根城の桜が満開ということで見に行きました。名古屋から1時間半ほどで到着しました。彦根城は井伊直政が石田三成の居城であった佐和山城に入城した後、城を琵琶湖岸に移すことを計画しましたが関ヶ原の傷が元で亡くなったあと、遺臣らによって建てられました。天守閣は現存12天守の一つで国宝です。

佐和山城のあった佐和山です。

天守閣はわりと小さな建物です。

 

建てられた当時の模型です。

中は昔のままの急な階段です。

天守閣からの眺めです。桜が綺麗です。

彦根城のお堀の桜が見事です。

お堀を遊覧船が・・・

イベント広場では猿回しをしていました。神戸モンキーズ劇場から来ていました。レベルが高い芸でした。

お城もお堀もライトアップされて綺麗だそうですがこちらは断念して次に向かいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 イルミネーション

2018年04月05日 | 観光

吉野山の桜を堪能したあと三重県に足を伸ばして、イルミネーションの全国人気ベストスリーに入る「なばなの里」に行きました。ここは5月6日までイルミネーションをしています。今シーズンのテーマはクマモンです。

入場料は2300円ですが1000円はクーポン券になっていて園内の飲み食いや買い物に使えます。

6時35分からの点灯まで園内を見てまわりました。

 

園内には足湯もあります。別の所には本格的な温泉もあります。

 園内を見下ろせるUFOのような45mまで上がる「アイランド富士」に乗ってみました。大500円です。園内クーポンは使えません。

なかなか見晴らしが良いです。

イルミネーション会場の青い光が見えます。

イルミネーション会場の花ひろばへの通路に光のトンネルがあり6時35分にオープンしました。

イルミネーションメイン会場ではクマモンの映像がLEDを使って写しだされています。なかなか見事です。

イルミネーションを見ているのは展望台で、反対側には花ひろばがありチューリップが植えられています。

ここにもクマモンが

帰り道には入る時とは違う光のトンネルが

こちらは色が変化して綺麗です。

まだまだたくさんのライトアップがありました。

8時過ぎになばなの里を後にし、この日は名古屋の健康ランドの「湯とぴあ宝」に泊まることにしました。ここは午後5時以降は半額880円で朝までの深夜料金1840円を加えても2720円で泊まれて安上がりです。施設も上等でした。さらに旅は続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山の桜

2018年04月04日 | 観光

桜は早いところは散っていますが、前々から行ってみたかった吉野山の桜をやっと見に行くことができました。3日に高知を出て神戸の万葉倶楽部で泊まり4日の朝7時過ぎに神戸を出発し,

9時半に吉野山下千本駐車場に到着しました。5日からは桜のシーズンの交通規制が始まりここまで上がれなくなります。

 

ここから先は歩行者天国で車は通行できません。

駐車場の前にも絶景が広がっています。吉野山は1300年ほど前に役行者が金峯山寺を開くときに蔵王権現を桜の木に刻んだことから吉野では桜を御神木として植え続けられたそうで、今ではシロヤマザクラを中心に200種約3万本が山を覆っています。今年は例年よりもかなり早く満開となりました。

 

 近鉄吉野駅の近くから出ているロープウェー(ケーブルとも呼ばれています)の上の駅です。現在は修理中で夏まで動かないそうです。

日本一古いロープウェイだそうでゴンドラも年季が入っています。

近鉄吉野駅です。

ロープウェー乗り場から登ってくる途中が下千本(しもせんぼん)です。一目で千本見える豪華さということで「一目千本」と呼ばれます。車で下千本駐車場までこれたので、この坂を上がらずにすみました。でも満開の桜を見ながら上がるのも悪くないと思います。

吉野山は数々の神社やお寺があります。中でも一番大きいのが世界遺産に登録されている金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂です。とても立派なお寺で修験道の総本山です。

東南院です。鎌倉時代に作られ1300年の歴史を持っています。

吉野山に行ったら必ず訪れるべき吉水神社です。これも世界遺産です。

200円の拝観料を払って門をくぐると、中千本の桜を眺めることができます。それは見事です。

さらに400円の拝観料を払って日本最古の書院に入りました。

ここは古くは源義経が頼朝に追われて静御前と弁慶とともに約5日間過ごしたそうです。その部屋がこちらです。

後醍醐天皇が南朝の皇居としたのがこの玉座です。

また、豊臣秀吉が花見の宴を吉野で開いたときにここを本陣とし、その時に愛用した金屏風が残っています。

吉水神社から見た金峯山寺です。

なんとも数々の歴史のこもった書院です。吉水神社を後にしてどんどん登り五郎平まで行きました。遠くに上千本も見えました。

さらに40分ほど登ると奥千本に行けますがまだ蕾だそうでしたので山を降りることにしました。途中で名物の柿の葉寿司と桜寿司をいただきました。

 結局2時半ぐらいまでの5時間かけて散策しました。この後、せっかく奈良まで来ていたので、これも前から行きたかった三重県の「なばなの里」に向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする