男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

新足摺海洋館「SATOUMI」

2020年07月22日 | 観光

高知県足摺の水族館である足摺海洋館が7月18日にオープンしたので行ってきました。以前の海洋館の横に新築されました。

高知市から車で2時間半です。

入場料は大人1200円、小学生~高校生600円(龍馬パスポートで2割引き、JAFで1割引き)

ウミウシの載ったポスト

さかなクンの花

むろと廃校水族館と一足先にオープンした四国水族館からも

すぐ目の前に足摺海底館があります。海中の魚が見れます。別料金です。今回は行きませんでした。

足摺の珊瑚や仲間

サカサクラゲです。

1万匹のイワシ

竜串湾の大水槽

シノノメサカタザメです。サメという名のエイの仲間。

さかなクンのグッズを売っていました。良くできています。

カフェがありピザなどが食べられます。

高知県には東から室戸市の廃校水族館、高知市の桂浜水族館がありますが、それぞれ特徴のある水族館です。

この海洋館も周りの竜串見残しなどの自然と一体となって楽しませてくれます。海底館やグラスボートもぜひどうぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡

2020年07月14日 | 旅行

東北の旅の最終目的地は娘家族の住んでいる盛岡です。

6日目の土曜日の朝、青森を出て盛岡に向かいました。2時限20分ほどで到着。半年ぶりの再開です。

昼御飯は行列のできるもつ鍋屋さんでキャベツいっぱいのもつ鍋をいただきました。

その後イオンモールでゆっくり買いものをして娘の夫の実家を伺い、たいへんご馳走になりました。

日曜日は朝食に有名な福田パンを買いに行きました。孫の希望でボーリングに行った後、昼は盛岡名物の盛岡冷麺の人気店ヤマトで盛岡冷麺をいただきました。私は右の温麺を初めて食べましたが美味しかった。

昼食の後は網張温泉に行きました。白く濁った硫黄臭のある温泉でまったりと過ごしました。

温泉に続いて盛岡手づくり村へ。

南部せんべいづくりです。

南部曲り家では孫がはしゃいで走り回っていました。

夜は娘家族の家の近くの焼き肉屋さんへ。

月曜日の朝、娘家族と別れて7時半に帰路につきました。そのまま走り続ければ夜中には家に帰れるのですが、高速道路を降りずに温泉に入れる長野県の佐久平PAのハイウェイオアシスにある平尾温泉に浸かり車中泊しました。ハイウェイオアシスの駐車場からエスカレーターで上がります。冬はスキー場が開設されます。

ここは3年目の施設でありとても綺麗で充実していました。食事もでき信州ソバを頂きました。

朝から走って徳島インタから室戸まわりの地道を走り、夕方5時に高知県の田野町に帰り着きました。

今回の走行距離は3645km ガソリンが176.4Lで平均燃費は20.7km/Lでした。車はフリードです。

ETC料金は往路は乗り降りが多いので引き落としが来ないと分かりませんが、復路は一夜をパーキングで過ごし夜間割引30%が適用されたので盛岡南インタから徳島インタが18000円余りでした。

出発するときはコロナが落ち着いた来ていたのですが出発後、東京での感染が広がりヒヤヒヤの旅になりました。首都圏や中京、阪神地区を避けて行きましたし、行く先々で感染予防策が徹底していたので少しは安心でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜飛岬

2020年07月12日 | 旅行

5日目は竜飛岬に行きました。7時半に予約してあったウニ弁当を久慈駅で受け取った後、竜飛岬めざして北上しました。全国的に梅雨前線の影響で天気が悪い中、晴れてくれました。竜飛岬と言えば石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」を思い出されます。歌謡碑がありボタンを押すと曲が流れます。

山頂の駐車場に移動し朝、久慈駅で買っておいたウニ弁当を海を眺めながらいただきました。たくさんウニがのっていてとても美味しかった。

北海道が見えています。

竜飛岬からこの日、宿泊するあおもり健康ランドに行きました。ここはツインの部屋が一人3600円です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袖海女センター

2020年07月12日 | 旅行

三陸鉄道の後、まだ時間があるのであまちゃんの舞台になった小袖海女センターを訪れました。久慈駅から約9kmです。

あまちゃんのシーンが思い出されます。

自動販売機もあまちゃんです。

4日目に泊まるのは久慈健康ランド古墳の湯です。仮眠も出来る施設ですが今はコロナの影響で個室の宿泊のみです。ツインの部屋が1人5000円でした。

久慈市では7時12時18時の時報にあまちゃんの曲が使われています。夕方6時の潮騒のメロディと朝7時のあまちゃんのテーマ曲を聞けました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸鉄道

2020年07月12日 | 旅行

今回の旅の楽しみの一つがあまちゃんでお馴染みの三陸鉄道です。

久慈駅に12時15分過ぎに着き、駅の左にある駐車場に車を駐めました。5時間まで200円で安いです。5時間以上で500円。

売店に行きましたがウニ弁当は売り切れていました。けれどこの日は久慈に泊まるので明日の分を予約しました。

お昼ご飯にめかぶうどんを食べました。

駅の隣の図書館の1階があまちゃんの展示コーナーになっています。

あまちゃんでお馴染みの建物。

田野畑までの往復の切符を買い14時13分発の宮古行きに乗りました。片道1010円なんと、幸運なことに以前にテレビ「セブンルール」で見た女性運転士さんでした。

大沢橋梁では減速して景色を楽しませてくれます。

15時05分に田野畑駅に到着しました。

売店があります。江刺リンゴアイスと大吟醸アイスを買いました。

田野畑駅の近くには三陸鉄道の車両をかたどった水門があります。

16時01分の久慈行き乗りました。

車内に消毒用アルコールがあります。

16時49分に久慈駅に到着しました。

駅構内の陸橋にも

三陸鉄道は東日本大震災と昨年の台風での被害にも負けずに頑張っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉洞

2020年07月12日 | 旅行

4日目は秋吉台・龍河洞とならぶ三大鍾乳洞の1つの龍泉洞に行きました。グーグルで検索すると8時半オープンということでしたが行ってみるとコロナの影響で10時オープンでした。オープンと同時に体温チェックを受けて入場しました。

三脚がなかったためピントがボケています。ここの名物は地底湖です。

ワインの貯蔵庫があります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜

2020年07月11日 | 旅行

奇跡の一本松を後にして宮古市の浄土ヶ浜に向かいました。ずっと降っていた雨が近づくにつれて、晴れが広がり上天気になりました。妻の晴れ女ぶりの発揮です。

白い流紋岩と松の緑、海の青のコントラストが綺麗です。

ここの名所の青の洞窟はさっぱ船という小型船で行きます。たくさんのカモメがついて行きます。どうしてかと思ったら後で乗って納得。

1500円でさっぱ船に乗りました。するとオマケにカッパえびせんをくれます。これをカモメにあげながら行きます。

青の洞窟に着きました。洞窟の奥まで着いても青くありません。

船頭さんが振り返って下さいと言ったので洞窟の入り口の方を見ると青い海面が綺麗に見えていました。

この日はグリンピア三陸宮古に泊まりました。市町村合併の前はグリンピア田老と呼ばれていたそうです。

震災後、グランドやテニスコートが仮設住宅に使われていました。ここも震災の大きな影響を受けています。海鮮料理付きのプランを選び豪華な料理を堪能しました。

宮古は本州最東端にあり夜明けが早くて4時過ぎに太陽が昇ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の一本松

2020年07月11日 | 旅行

大川小学校跡を訪れたあと気仙沼の叔母さんを訪問。叔母さんは津波で家を流され、今は高台に造られた復興住宅に住んでおられます。周りに大きなスーパーや次々とお店が出来ていて復興の力強さを感じます。

叔母さん宅を後にして陸前高田市の奇跡の一本松に行きました。奇跡の一本松の周りは広大な更地になっており道の駅ができていました。

海に向かって左が震災を伝える施設ですが内部は撮影禁止で紹介できません。右が売店とテイクアウトの食堂になっています。

真ん中を進んで堤防に着き、右に歩くと一本松かあります。

松は枯れてしまって人造の物になっていますが、永久に語りついでくれます。

一本松の向こうにあるのは倒壊したユースホステルで、これが波をやわらげて一本松が残ったそうです。

一本松の手前にはやなせたかしさんのタイルが飾られていました。

近くには波にへし折られた松の根本が残っています。

三角の屋根の建物は津波に襲われた道の駅の建物だそうで、これも保存工事中で来年には完成するそうです。

大川小学校も奇跡の一本松も震災を忘れないために多くの人に見てもらいたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川小学校

2020年07月10日 | 旅行

東北の旅3日目は福島を出て、大川小学校跡へ行きました。三陸自動車道の河北インタを降りて、北上川に沿って下流に下ること20分位で大川小学校跡に着きました。

保存のための工事が行われていましたが、訪問者用の駐車場もあり、外から見学することができました。

渡り廊下もへし折られています。

子どもたちがグランドに集合したあと40分たってから三角地点に向けて移動を始めたところへ津波が押し寄せました。

すぐ横の山に上がれば助かった命が奪われた無念さが現場に来てみるとしみじみと思い知らされます。この斜面には子どもがいろんな授業で登ったことがあるそうです。真横にあるのです!

避難しようとした三角地点はすぐ目の前にあり津波は超えてきました。木の立っている所です。たとえ着いても助からなかったのです。

三角地点にはたくさんの碑が建っています。

正門跡に献花台や焼香台が設けられています。この場に立ってみると胸が締めつけられる思いがします。

 

過ちを繰り返さないために、全国の学校関係者に実際に見てもらいたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古関裕而記念館

2020年07月10日 | 旅行

新型コロナによる自粛で2月以降は申込んでいたツアーが全て中止となりました。やっと全国の移動が解禁になりましたので東北への旅に出かけました。コロナを避けるために関東・中京・阪神地区を避け、瀬戸大橋から山陽道、舞鶴若狭自動車道を通って北陸道へ。新潟から磐越道で福島に入りました。途中の徳光PAに併設された松任海浜温泉につかったあと仮眠しました。

福島市に到着した後、朝ドラの「エール」のモデルである古関裕而記念館に行きました。ここは福島市の施設であり無料開放されています。

コロナ対策で体温チェックをしたあと入館です。1階はNHK関連の展示でした。

2階にたくさんの資料がありますが写真撮影禁止であり紹介できません。古関裕而さん直筆の早稲田の応援歌や大阪タイガースの応援歌、また巨人軍の応援歌の楽譜などが展示されていました。

ここでも残念なことにコロナの影響で古関裕而さんの楽曲をヘッドフォンで聴けるコーナーは閉鎖されていました。

この後は以前に2度泊まった東日本健康ランドカッパ王国に泊まりました。入館時の体温チェックがありましたし、仮眠室に泊まりましたが広い部屋で少人数が散らばって寝ていました。

ここは老朽化のため8月末で閉館になります。残念です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする